パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

尻込みトムキャットの巻

2024-06-16 08:29:37 | プラモデル
先日完成したスーパーホーネットE(単座)がきたらトム・キャットを作りたい。ハセガワの古いキットは凸モールドで何だかなぁ。

凹モールドならこれだろうとハセガワ「F14トムキャット 大西洋空母航空団」を手に入れます。うーん。えらい箱がデカいなぁ。

ギッシリ詰まったパーツ類。エッジングパーツまで入ってます。ホーネットのパーツ数117(武装入れて)、このトムキャットパーツ数191(武装なし)。武装入れると倍。調べるとなかなか厄介な代物らしく、これを作れたら一人前クラスらしい(すでにやる気なし)。

とりあえず武装も買ってはみました。

要は何が厄介なのか。ネットやYou Tubeで拝見するに、パーツの合いが悪く手直しが多いこと。パーツ分割が多くて手間が係ること。らしい。

わたくしの制作ペースは一日15分。約半分のパーツ数のスーパーホーネットですら約1ヶ月半。このトムキャットを作るカロリーがどれだけ必要なのでしょう(完全に尻込み)。

同じ1/72でもレシプロ機はそこそこ作りました。ヨンパチのゼロ戦もリベット打って楽しく作れました。

現用機。2機目。これ作れるかなぁ。
モチベーションを上げるため、初期のトップ・ガンもみた。トムキャットといえばファイナル・カウントダウンも観ました。かっこいい。トムキャットは作りたい。童友社のトムキャットも選択肢にありますが、キットが高いわ。

うーん。どうするか。悩みどころです。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F/A18E スーパーホーネット完成の巻 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル」カテゴリの最新記事