goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

パリ①

2007年05月29日 | Travel
10日間のフランス・スペイン旅行から帰ってきました~

しばらくはこのネタでいきます。

フランス1日目:パリ


フランスにはよくいくけどパリはこれで2回目、しかも5年ぶりくらい。オットも17歳のときに行った以来だ、といっていたので、ノートルダム大聖堂とか、エッフェル塔などお決まりコース。さすがにシャンゼリゼは歩かなかった。

写真はエッフェル塔からの眺め・・・・。



でもここまでたどりつくのにこんな列にならんだのです。
しかも待ってる間、うえからペットボトルが落ちてきて私の足をかすめた・・・当たっていたら軽くけがするとこだったよって話。


フランスといえばチーズですよね~
こんなウィンドウも興味深かったけどパリでは結局チーズ食べずじまい。そのかわりVayracでは色々いただきました・・・



色々歩いてたらかわいらしいジャンクの店発見!!置いてあるものすべてが私好みでここで数十分すごす。こういうとき、ひとりだったら気が楽なんだけど、買い物嫌いのオットに配慮しててきぱき済ませてみました。買ったものは後ほど紹介しまーす。

夜に行ったバーのようなところも、インテリアがパリ~というかんじでよかった♪


なんか、やっぱり、パリはロマンチックな街だなぁていうのが1日目の感想。

つづく





Rye

2007年05月03日 | Travel

先週末の話ですが、Ryeへいってきました。Hastingのちかくの小さい町。
石畳の道がつづく家並みがキレイ。




藤の花が満開でキレイ。

昔は島だったらしい。



フロントドアが2個もあるオウチ発見。これは贅沢っていうの?

天気もよく、ちょっとした日帰り旅行でした。良い1日。

Wales旅行記 ②

2007年04月14日 | Travel
サーフィンホリデーもおわりに近づき、最終日はMumblesっていう町にたちよった。
すごい普通のまち・・・・途中で食べたアイスが美味しかったことが唯一よかったくらい。

初日の教訓をいかして早めに帰路へ。
意外とあっさり帰れました。休憩もいれて4時間半。悪くない。


途中見た菜の花畑。この時期はmotorway沿いにこういう景色が広がる。
黄色のカーペット♪



おみやげっていうおみやげもないんだけどWales特産、ラブスプーンを買いました。
やっぱり旅行にいったら記念品は買わないと!



オットに、「こういうときは日本人っぽくなるね~」っていわれる。たしかに・・
でも、日本人ですから!

まぁこんなかんじのイースターでした☆

Wales 旅行記①

2007年04月13日 | Travel
イースターは3泊4日でウェールズへ。オットの友人カップル何組かでバンガロー的なところを借りて滞在しました♪The・安上がりホリデー。

初めてのWalesということで私的にはカーディフとかにも行きたかったんだけど、今回いったのはもっと西のほう。
幸い天気が最高で言うことなし!イギリスで、しかもWalesで、イースターにこんなに天気がいいのは本当にまれなようで、ラッキー★

車で、行きは渋滞につかまり6時間半。橋を渡るとそこはWales!ウェールズ語の看板・・・・さっぱり理解できない。まず、読めない。

2日目はみなさんサーフィン。私は見学・・・




天気がいいっていっても、4月の海はやっぱり寒いでしょ~

ビーチは広大で、きれいな砂浜!夕方に歩いたら干潮?で、陸部分がもっと多くなって楽しかった。



こんな感じ。

初日はこんなかんじで終わり、(結局ビーチから引上げたのは夜8時くらい)2日目は午前は軽くハイキング、午後から再びサーフィン!

すっかりサーフィンホリデーになってしまってるようでした・・・・

つづく



Oxford

2007年03月09日 | Travel
ものすごく天気の良い日。
Oxfordに行って来ました。言わずと知れた優秀学生の集まる街・・・。
Cambridgeはかなり前にいったことがあるけど、まぁ似たようなかんじだった。
個人的にはCambridgeのほうが観光地としては好きだな。
でもそれぞれのカレッジの建物がきれいだった。



こんな古そうなポストを発見したり。


たくさん日本人も見かけた。



カオ。

うちから車で1時間くらいで着いたので半日観光にちょうどよかった♪


Windsor

2007年01月28日 | Travel
今週末は久しぶりの2連休♪
本日土曜は初めてWindsorにいってきた。
車だとうちから30分くらい。

想像より活気のある街で歩いていて楽しかったし何より天気に恵まれた★
castleは£13.50と高かったし城は周りを歩くだけで十分。。。と思って中までは
行かなかったけど大きかったなぁ



青いポストは珍しい・・・


crooked house(曲がった/ねじれた家)
カフェになっていた。



半日旅行としては程よい規模でした。
オットが連日の飲み歩き?のせいか風邪気味だし

早く良くなって、私の運転練習につきあってくれますように
(もちろん彼を心配もしている・・・・)

ホリデー日記最終回

2006年10月12日 | Travel
9月30日(土)

雨で何もやる気がでず、本当になにもしない。

10月1日(日)

オットとオット妹家族でとある街へ観光に。といっても小さい街なのでわりと早く終わる。古めかしくてよい所でした。

名前は長くてわすれちゃった

夜になっても天気が良くて、ディナーは外でたべる♪










10月2日(月)

今日の夜の便でイギリスへ戻る。丸1日あるので、オット両親とランチ&観光へ。
小さい村、5,6箇所見れて楽しかった。最後にいったところはPenneっていうフランスっぽくない名前の村。
空港に余裕で着いて、easyjetも遅れずに飛行、無事Bristolに到着しました。
この日はカギをかりてあったのでオット妹の家にとまり、翌日朝、家に到着しました。

終了~

家に帰ったら、バスルームのヒーターつけっぱなしだったことに気付いた・・・・
ハーブも、オレガノとバジルは死亡していました・・・・


ホリデー④

2006年10月11日 | Travel
9月28日(木)

朝ユースをでて、今日はBristolに戻るのみ。途中Foweyという港町やほかのステキなかんじのところに立ち寄り、昨夜何もないところにステイした自分たちが愚かだったと後悔・・・・。

夕方6時頃の便で、フランスのToulouseへひとっとび。

オット両親が空港まで迎えにきてくれ、そこからさらに車でVayracへは2時間。
結局家に着いたら12時近かったのでおとなしく眠りについた。




9月29日(金)

今日は家族大集合したのでレストランへランチ♪

このホリデー中、ろくなもの食べていなかったのでワクワク。
フランスの人たちはけっこうランチに時間を費やす。店も、12時から2時まではどこも閉まってしまう。私たちもたっぷり2時間以上かけて食事しました。

私はサーモンのサラダ、マスのグリル、チーズ、そしてデザートをいただいたのだけど、どれも死ぬほど美味しくて感激・・・・

さすがに満腹で夕食はパスしました。

やっぱり、「味わって食べる」って、大事だな。

つづく・・・(しつこい)




ホリデー③

2006年10月08日 | Travel
9月27日(水)

今日の目的はあの有名な(?)Eden project。

ここは植物のテーマパークのようなところで、大きい温室が2つ、外にもいろんな植物が育てられているほか、敷地内にステージがあって色んなイベントが行われたり、植物や環境問題について知識を深められる(子どもでも楽しめる)館があったりする。

入場料、£14くらいしたな・・・。これはまる1日楽しませてもらわねば!






大きい方の温室は熱帯系の植物、もうひとつの方は地中海あたりが
メインの植生。どっちもおもしろかったけど、小さい方のほうが花がいっぱいで楽しかったかも。

併設のカフェやレストランはオーガニックにこだわってて、そこでとれたものを使っているメニューもあったりしてよい感じ。でも私たちはランチ持参派だったので、適当に外で食べた。

天気がいまいちで残念だったけど、色々勉強にもなって実りのある1日となった。

宿に着くまでは・・・・・。


もちろんこの日もユースに泊まったんだけど、Boswingerという、ほんとうに小さく何もまわりになく、まさに'middle of nowhere'!

雨も激しくなってきてどうすることもできなくなった私たちは最寄のスーパー(車で20分)にいき、いつもより豪勢な食材を買い、ワインも買って夜を乗り切った。

翌日の夜にはフランスだ~


つづく。。。










ホリデー②

2006年10月07日 | Travel
9月26日(火)

朝宿をでて、海岸沿いの道を歩く。通称costal walkといって、Devon&Cornwall地域では海岸にそって歩くことができるよう、footpathが延々と続いている。整備された道ではないけど、わりと歩きやすくなっていて、山歩きなどはちょっと・・・という方でもお楽しみいただけます。(回し者ではない)

BoscastleからTintagelという街までひたすら歩く。

オットとふたり、イギリスもキレイな海あるじゃん!と興奮。
天気にも恵まれて最高の気分でした。

当初、往復歩く予定だったけど、かなり暑かったし、途中の上り下りを考えるとさすがにきついので、Tintagelでアイスクリームを食べたり、昔の城の名残みたいなところに行ったりして有意義に過ごした。




この日もかなりエネルギーを使ったので、夕食はBoscastleのパブへ。
一応、地方名産、Cornish pasty!

チップスと一緒に出てくるところが、イギリスらしい・・・

つづく♪






ホリデー①

2006年10月06日 | Travel
9月24日から10月2日まで、休暇をとってホリデーへ!
目的地はイギリス南西部のDevon、Cornwallそして最後はオット両親の住むフランス。

初日は甥に会いにBristolへ立ち寄り、機関車トーマスのお皿セットをプレゼント★
久しぶりに見る甥は二回りくらい大きくなっていた!赤ちゃんの成長ってほんと早いなぁ。

まず泊まったのはLyntonという街。急な丘の上にあるユースで1泊。初日はどうも眠くて仕方なかったので早めに寝て、翌日に備えました。

そして翌朝は初!サーフィンに挑戦。
フィギュアスケートをやっていたのでバランス感覚はあるかな~とたかをくくっていたら・・・・

サーフィンってすごい大変。まずボードに立ち上がるまでが一苦労で、そこにいきつくまでに何度も海に落っこちて体力をかなり消耗・・・
サーファーにはなれないと思いました。でも、楽しかった♪

その日はBoscastleという、2年前に大洪水がおきた街のユースへ。まだ改修作業が完全には終わっていなくて、ユースも私たちが泊まる3日前にオープンしたばかり。
おかげでピカピカ、ゲストも私たちだけというスバラシイ宿でした。







写真はBoscastleの小道。


つづく・・・














Bakewell

2006年08月30日 | Travel
Bakewell。なんてかわいらしい名前の街。ハイキング後、ここの名物のケーキを食べに行った。シェフのミスから偶然できあがったというこのケーキ。なかにイチゴのジャムのようなものがはいっていて、暖かいままカスタードかクリームをかけて食べる。(両方かけた私)

この大きさのケーキを4人でシェアした。値段と評判のわりにいまいちでした。でもこのあと、違う店で売ってたケーキはもっと安くておいしそうだったから、多分店を間違えたのだろう。

ハイキングの締めくくりに行った街。祝日のせいですごい人ごみだったけどもっと静かだったらもっと魅力的だったんだろうな。

Peak District

2006年08月30日 | Travel
バンクホリデーを利用して友人、夫4人でPeak Districtへ行ってきました。
目的はもちろんハイキング。運動不足の私が皆についていけるか不安はあったものの、イギリスでハイキングは初めてだったので楽しみにしていた。

まずは出発前に3日分の食料を買い込む。宿はもちろんユースホステル・・・。急に決めた行事だったのでキャンプサイトは予約でいっぱい!まぁ最近ちょっと寒いし私的にはそのほうが良かった。

3日間毎日歩きまくり、筋肉、心臓、体の色々なところが機能した気がする。疲れたけど行って良かった♪天気も意外と良くて、雨も降ったけどだいたい晴れていました。
こういうとき、最後に温泉でもいけたら最高なのに。日本のそういうところが懐かしく思えたりした。