goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

LOVEBOX

2009年07月20日 | Music
土曜日にVictoria Parkで行われたLOVEBOXへ行って来ました!
目的はモチロンN.E.R.D!!
メインアクトはDuran Duranだったけどそれはとくに興味なし。。。

シャワーがたまにあったりと微妙なお天気でしたが大降りにはならずよかった~

ゲートは12時にオープン、とのことでしたが友達と2時に待ち合わせて入場。なんだか遊園地のような感じで前に行ったことのあるフェスティバルよりお祭りモードが全開でした。



クラブのようになっているところもあり、たくさんの人が踊っていました。他にもボーリングのレーンだの古着を売ってるテントだの、なんでもありという感じ。

食べ物ストールもありがちなバーガーやジャークチキンなどだけではなく、ほんとにいろいろあって選ぶのにかなり迷いました・・・。
結局昼は豚の丸焼きのサンドイッチ、夜はマッシュルームリゾットにしました♪



大きなステージは2個あったのですが、二つを行ったりきたりして、17時ころからメインステージにとどまることにしました。夫には「妊娠中だから前にいったりしないで遠くからファレルを見守る」といってきたのですが、やっぱり無理でした・・・。結局前から4番目くらいの位置をゲット!



そしてFlorence and the machine(彼女、すごく良かった!)のあと・・・いよいよ・・



キター!!!!

久しぶりに見るファレルはやっぱり最高♪
会場の大きさに関係なく、crowdをひとつにしてしまうパワーはやっぱりすごい☆

日本人のNIGOさんも来てました。

ただ、後半になるにつれて・・だんだん・・みんなすごくなってきて・・
もう音楽を聴くどころじゃない・・・・
踏まれるわ、酒は頭からかかってくるわ、肘つかれ、髪はぼうぼうになるしもうぼろぼろ。友達ともはぐれてしまいました。本当に死ぬかと思いました。でもおなかの子は守った!何人か失神している人までいました・・。

近くで見れたのはよかったけど・・次回こそ遠くから見守ろう。
そのほうがちゃんと見れるかも。

Duran Duranは5分ほど見て終了。地下鉄が混んでくる前に一足先に帰りました☆



この写真・・ロンドンのスタジオにて、らしいけど・・カッコイイ

Happy Birthday!

2009年04月07日 | Music
4月5日は大好きなPharrellの誕生日でした☆

12月以来ライブにいってないので最近下降気味だった情熱・・・
でも昨日偶然彼が夢に出てきて、そのあと誕生日だったのを思い出したので
これは運命!とひとり勝手に盛り上がりました。笑

7月にイギリスへ来るのでまた会える♪ワクワクです。
それにしても若いなー




ロッテルダム ライブ編

2008年12月20日 | Music
オットと別れた後は、気合を入れてメイクを整え(笑)、ライブ会場へ。
ドアオープンは7時ころの予定だったみたいだけど3時半~4時ころには到着。
ロンドン公演の時にはその時間にはもう列が出来ていたから、今回もそうだろうと予想していたものの、まだ誰も並んでいない・・・・

とりあえず待ってみたけど人が来る気配もないのでしばらく街をうろついて、5時半時ころ戻ってみました。それでもまだ誰も並んでいない!もしやキャンセルになったのでは?と疑いたくなるほど。
その日は強烈な寒さだったのでとりあえず併設のバーでホットチョコレートを飲み、暖をとりました。バーの中にはそれらしき人がたくさんいたので、6時ころ外へ出て、オープンを待つことにしました。



一番のりだなんてかなりラッキー♪ロッテルダムの人はのんきなのかな。
それでも、本当にちいさい会場だったので7時ころになっても道路から人があふれかえるほどの人だかりにはなっていなかったです。


そしていよいよ門が開き、コートを預けて会場内へ!
待ったかいあって一番前のどまんなか♪うれしすぎて死にそうでした★

ふつうステージと観客の間にはセキュリティーの人が立っていますよね?今回はそれもなく、ステージにぴったりくっつけるかんじ。

サポートバンドはなしでした。2時間後、待ちくたびれたころにN.E.R.D登場!

ここからはワイルドすぎて文章では表現しきれません・・・



大好きなファレルが目の前に~!
目の前と言うか、私の真上にいる~!翌日は首が筋肉痛でした。
そして大感動だったのが、彼が歌っているときに、私の手を5秒くらい握ってくれたこと!幸せだったぁ~



これはBillionare Boys Clubのブログからの写真なんですけど、
この中に私写っています♪




Roundhouseのギグより断然よかったです!!本当に行って良かった~

ありがとうロッテルダム★

N.E.R.Dライブ♪

2008年11月15日 | Music
2週間ブログをほったらかしにしてました。

先日行ってきたライブ報告です♪




今回はROUNDHOUSEというvenue。Chalk Farm駅徒歩2分です。
寒空の中外で4時間、会場に入ってから2時間待ったかいあり、一番前のポジションをゲットできました☆

オットも後から参加したのですが、彼は前へは来ず、後ろのバーの近くでビールを飲みながら見ていたそうです。



もうかっこよすぎて死にそうでした。叫びすぎて翌日は喉に支障が・・・




これはアムステルダムでの様子。これにも行きたかったなぁ・・・



これはパリでの一枚♪カッコよい☆

私のPharrell好きは日に日に悪化?しており、いまや夫だけでなく職場のみんなからも呆れられるほど。こんなに好きになったアーティストは初めてで、自分でもどこまでいくのやら・・・と思っております。
今回のライブは正直、夏の時ほどワイルドではなかったので、いまリベンジすべく、来月のオランダ行きを検討しています・・・チケットがとれれば。


N.E.R.D ライブ→O2 Wireless festival

2008年07月07日 | Music
6月14日に、ブリクストンまでN.E.R.Dをみにいってきました~★
誰か誘っていくことも考えたのですが、どうも彼らを好きな友人がみつからず、一人で行くことに。前にもライブに一人で行ったことはあったし全然平気なんですけど、そういうの。

会場がたしか6時半とか7時だったんだけど、なるべく前へ行きたかったので5時には列に並びました。
そして外で待つこと約2時間、ようやく会場内へ!みんなトイレへ行ったりビールを買ったりしているあいだ、わたしは一目散にステージへ。



始まる前の様子。
会場のBrixton Academyは小さいので前へいけばかなり近くで見られるので大好きなvenueです。

サポートバンドはまぁまぁよかったのですがやっぱりみんなそっちにはあまり興味がなく、早くN.E.R.Dを出せといった雰囲気。

そしてだいたい9時ころ、彼らが登場!
その瞬間会場は一変、みんな気が狂ったようになりました・・・
それからはもう命がけ。人と人がぶつかりあって押されまくって気がついたら元の位置からだいぶ離れたところに移動していました。でも本当に最高にもりあがりました~





かっこよすぎ・・・。

おわるころには汗びっしょり、靴はビールのせいでベタベタ。
でもいままでいったコンサートの中で1番でした。

そして7月3日にはHyde Parkへ再び、O2 Wireless festivalへ!
3~4日間にかけて開かれている音楽フェスティバルです。
わたしはこの日は仕事だったので6時ころにいったのですが、見たいのはBECKだけだったので問題ナシでした。

今年の夏はたくさんライブにいけてとっても良いカンジだなぁ♪







ネルソン・マンデラ 46664

2008年06月29日 | Music
昨日仕事の後、Hyde Parkで行われたネルソン・マンデラの90歳の誕生日を祝うライブにいってきた★しかもチケットはフリー!!!なぜなら彼がうちのホテルに滞在しているため何十枚かチケットが従業員用にもらえて、私はそのラッキーな人たちの一人になれた♪
ほんとだったら75ポンドもするチケットだからとても得した気分~

ステージからは遠かったけど、Will Smith, Leona Lewis, Jamelia, Queen, Amy Winehouseなど豪華ー!なぜかLewis Hamiltonまで登場
ビールを飲みながらほろ酔いになり、おかげで(?)とても楽しかった・・・

ネルソンってほんとうにすごい人。


Seeing Sounds

2008年06月12日 | Music
play.comに予約してあったアルバム、ようやく着いた~
大好きなPharrellのバンドN.E.R.D★
今週の土曜日はライブにも行くので今から聴きまくっておかないと!

早くPharrell 様に会いたいーほんと最高の人物。

Martha Wainwright

2008年05月21日 | Music
きのうサウスバンクにあるRoyal Festival Hallにて行われたMartha Wainwrightのギグにいった。私はそれほどファンってわけでもなかったけど、彼女の歌唱力にやられた。
彼女の兄弟のRufus Wainwrightはオットと共に好きだったけどマーサもこれからもっと聴くようにしようっと♪

ギグのあと帰り道でオットと喧嘩したのが唯一の難点だった。
しかもきょうもまだ引きずっている、くだらない言い争い。たまにあるんだよなぁ、こういうけんか。あ~気分わる。





Alicia Keys

2007年11月22日 | Music
待ちに待ったAlicia Keysのアルバムがplay.comから届いたよ。
ふだんはAmazonをよく利用してるけど、play.comのほうはCD1枚でも送料無料なので今回は浮気。前回Amazonにオーダーしたipodも届かずじまいで不愉快な思いをしたしねってことで。
19日にリリースされて、ちゃんと19日に届いた!えらい!


新聞なんかのreviewではあまりいいコメントされてなかったけどシングルになってるNo oneはもちろん、けっこういいとおもうんだけどなぁ
あんなふうに歌えたらどんなにいいだろう。生まれ変わったらアリシアみたいになりたい・・・同い年とは思えません

好きな音楽聴きながら、お風呂に入るのが最近の至福のとき

Rufus Wainwright

2007年06月02日 | Music
今日は仕事帰りにRufus Wainwrightのgigにいってきました~♪
大ファンってわけではなかったけど、めちゃくちゃよかった!!!!
トークも面白かったし、CDで聴くよりずっと迫力のある声。
会場は小さくて、最悪の席だったのによく見えた☆
観客と近いライブはやっぱりいいな。
ビールをのみながら見るライブも楽しいな。

今夜はもうねま~す


Pharrell

2006年12月22日 | Music
きのう、大好きなPharrellのライブに仕事後行ってきた♪一人で♪

場所がBrixtonというあんまり治安のよくないところだったのでちょっと気が引けたりもしたけど行って本当によかった★すごい盛り上がりで会場はクラブのような状態になって、しかもけっこう前のほうに行けたのでPharrellも5メートルくらいの近さ!!

かっこよすぎてもう夢心地のひと時でした★

また彼がロンドンにきたら絶対いくぞ~

PROMS

2006年08月21日 | Music
金曜の夜。夏の間Royal Albert Hallで毎日開かれているPROMSにいってきた。PROMSはpromenade concertの略だと思う。(プラス複数形?)観客は普通に料金を払って席を確保する人もいるけど£5を払って立見席で鑑賞するのが醍醐味。

昔はもっと安かったらしいけど物価のどんどん上がるロンドンでそれをキープするのは不可能だったんだろう。

7時半スタート。5時半位について列に並ぶ。途中大雨に降られながらもなんとか無事チケットも買えて、まずは持ってきたディナーを食べた。クラシックミュージックはあまりわからないけど、間近で本物の演奏を聞くってだけでよかった。気がする。
さすがに立ちっぱで疲れて途中床に座ることにはなったけど行ってよかった、経験として。

ロンドンは音楽や美術に触れる機会が多くて、そういうところはすごく好き。
クラシックのコンサートっていっても、会社帰りにちょっと行けたり、別に正装しなきゃいけないわけでもないので、気軽だし、値段も日本に比べたら全然安い。

次は何を観にいこう。play(演劇)にオットが行きたがっていたけどあたしの英語力じゃ理解できるか微妙なところだ・・・







fruitstock '06

2006年08月08日 | Music
週末はロンドンのRegent's Parkにてfruitstockというイベントが行われていました。fruitといっても別に野菜や果物のお祭りではなく、ミュージックフェスティバルのようなものです。スポンサーがフルーツジュース作ってる会社だったからたぶんこういう名前になったんだろう。

色んなバンドが出ていてなかなか見ごたえアリ。けっこう人出もすごくてステージに近い場所には陣とれなかったけど、皆思い思いに踊ったり食べたり飲んだりして楽しい雰囲気だった♪

私たちは日曜夜にいったんだけど、土曜はきっともっと混んでたんだろうなぁ。
その日は日中も友人を連れて観光っぽいことをしてたので家に帰ったらぐったり疲れて即ベッド。しかも今日(月曜)寝坊して仕事ちょっと遅刻した・・・

気をつけます。