goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

ブログおやすみ。

2010年03月23日 | Baby
娘・2ヶ月になりました。毎日、ほんとうに幸せです♪
タイトルにも書いたとおり、ブログ、ちまちま続けていたけど・・・あんまり更新もできないし・・しばらく休みます。復活するかはかなり怪しいですが。

読んでくれているお友達、mixiは続けているのでよかったらそっちでお友達になってください☆

いままで読んでくれた方、ありがとうございました。

ありがとうグラニー♪

2010年03月09日 | Baby
グラニー手編みの帽子&ニットドレス。
遠くに住んでいるけどほんとうに娘のことを愛してくれていて、この前も
たくさん洋服を送ってきてくれました♪

私の母が生きていたら、きっと同じように孫の誕生を喜んでくれたはず。
母は孫の顔が見たかった、って一度こぼしたことがあるので日本に行ったらお墓まで顔を見せにいくつもりです。

あしたは大使館までいって出生届(日本の)出してくる予定です。



初ひなまつり

2010年03月05日 | Baby
3月3日は初節句でした☆とかいって、思い出したのが前日だったので急いでミニ雛人形を飾ってみただけですが。



生後6週間弱じゃひなまつりもなにもあったもんんじゃないですよね。
いちおう記念に写真をとってみましたが、娘はなんの関心も示しませんでした・・・







今日はGPに6WEEKS CHECKにいってきました。体重も5320gまで増えてなんの問題もなさそうだったのですが、うちの子、JAUNDICEがまだあったので、その後検査をするために、病院送りになってしまいました。GPに行ったのが1時半、終わったのが3時。それからすぐに病院にいって、帰ってきたら夜の7時半!なんという1日。
病院では血液検査をするために血を採ったのですが、それを見ているだけでこっちが泣けてきました。
結果、なんともないといいなあ。


4週目

2010年02月19日 | Baby


今日はBABY CLINICへいってきました。産まれたとき3996gだった体重が、どう増えているか・・・。
最近だっこしていて重いな、と思うことがしばしばあったのですが、案の定、4860gまで増えていましたー☆



母乳だけでここまで増えてくれてうれしいです。



赤ちゃんを産んだ後のサポートって意外とすごく充実していて、イギリスってやるじゃん、と見直している今日この頃。



あいかわらずMOSES BASKETのなかではなかなか寝てくれないのが困り者ですがそれ以外は至って順調♪あ、あとはまるでティーンエイジャーのようにニキビがたくさんできています。
MILK SPOTだ、といわれましたが、心配はいらないそうです。



今日、さらにうれしいことが♪
はじめて笑いました!!

いままで、生理的なものだと思われるニターという笑みはあったのですが、今日は目も一緒に、しかも「クウー」という音まで発してにっこりしたのです☆
これからも毎日いろんな変化を発見できるんだろうな。






生後2週間半

2010年02月09日 | Baby


早いもので娘が産まれてから2週間半が経ちました。
私もほぼ回復し、掃除や料理などもできるようになっています。傷が痛まなくなるまで2週間はかかりましたね。普通に座ったり、歩いたりできるのってステキ、と実感しています。体重もほぼ元通りですがまだおなかはぽこっとでています 涙





従兄弟たちと。

最近はオット両親宅に遊びに行ったり、NCTのREUNIONにいってみんなのベイビーに対面したりとわりと忙しくしていました。それにしても1日1日があっという間に過ぎていくことにびっくりです。


NCTベイビー大集合。

それでもうちの子はほんとにどっしりと落ち着いているみたいで、みんなに驚かれます。
なのでいまのところ、ラッキーだったな、と。






この寝顔に癒されて毎晩授乳がんばってます。

お出かけ♪

2010年01月30日 | Baby
娘が生まれて1週間。育児ははじめてのことばかりですが楽しくいまのところやっています☆
なんといってもわが子は本当に可愛くて、こんなにも「愛」を感じたのは生まれて初めて。



バスケットの中では夜なかなか眠ってくれなくて、私たちのおなかの上で眠っています。昼間はこの中でも大丈夫なんですけどね・・・。



日が経つごとに私に似てきました。アジアの血はやっぱり強いなあ。



生後5日目にして、スーパー&公園デビュー。まだまだ寒いのでたくさん着せたらモコモコになってちょっと苦しそう 笑
この日のポイントはいちごの帽子です。

今日はNCTのメンバーとカフェで会合したけど2時間弱なかずにほとんど眠っていてくれていい子だった☆それにしてもうちの子が一番若いのに、いちばん大きかった!