goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

仕事納め♪

2009年11月29日 | Work
金曜は仕事納めでした。
正確に言うと、実際のmaternity leaveは12月半ばからなのですが、有給が残っていたのでそれを使い切るため早めに休みに入ることに♪

そろそろ体的に限界だったのでかなりうれしいです。最近はクリスマスが近いので毎日忙しくて、座る暇もない(って、いつもないのですが)うえに、重いものもかなりもち歩いていたのでちょっと自分でも心配になるほどでした。

最終日、といってもその日もすっごく忙しくてお茶を飲む暇もなく、せっかく用意してもらったケーキを食べる暇もなく・・・結局仕事後のbaby shower(送別会)会場まで持っていって、食べられたので良かったのですが、もうちょっとしんみりと最終日を過ごしたかったです。



美味しかった~うちのホテルのペイストリーキッチン特製のケーキ♪

同僚とも写真を撮ったりしたかったのですが、それどころじゃなくて、しょうがないので勝手に仕事中の皆さんの様子を撮影。



産休といっても、またフルタイムで戻る可能性はかなり低いので、2年間お世話になったホテルとももうさよならかも・・・。フロリストとしてスバラシイ経験になったと思います。あんなにもたくさんの花を扱うことはなかなかないし、世界のトップスターや著名人のために花を作れることは毎回エキサイティングでした。

33週終わりのお腹のようす。パジャマでスイマセン。


もう・・体重は7キロ増です。
妊娠も後期になるといろいろ大変ですね。寝苦しかったり動機が激しくなったり。
予定日まであと6週間!

サウジアラビア姫 

2009年02月03日 | Work
記憶の新しいうちに更新しておきます。
1週間以上前のことなのですがすでにいろいろ忘れかけてる・・

土曜日の結婚式。実際は金曜の夜から晩餐が始まっていたので金曜の夜の花も手がけたのですが土曜の朝にはすべてそれらはゴミ箱行き。
当日は7時ころから22時半まで働きっぱなし。ランチを取る暇も座る暇もなかったけど、そこはさすがホテル。朝食の差し入れ~♪



時間に追われすぎてメインの会場の部屋の写真がないです。







こうしてみると、たいしたことなく見えるんですが、メインの会場に、もっとたくさん花があるし(写真がとれなくて本当に残念!)、ブライドは華々しいかんじよりかこういうコンパクトなアレンジが希望だったのでこれで満足してくれたみたいです。実際いくつかは途中でやり直ししたりもありましたけど。

あとはクリスタルのシャンデリアや器、いつ壊すか常にハラハラでした。
すっごく重いうえに、不安定なんですよね。

働いている部屋が本当に狭いので、モノの移動だけで何時間もとられましたが、最後はシャンペンで乾杯。

無事終わってよかったです。


VVVIP ウエディング

2009年01月26日 | Work
土曜は最大級のウエディングがあり、大忙しでした。
最大級っていうのは、まず予算の桁がちがいました。花だけで約£60,000
ブライドはモダンな花が好みだったので、foliage(葉もの)はまったくなしで、
Sweet Avalancheというバラ(写真)と、うすーいピンクのシンビジウムのみというシンプルなアレンジばかりだったのですが、バラだけでも1万5千本は使いました。
あんなにたくさんのバラを見たのはアルスメールの市場に行ったとき以来。



ほとんどのアレンジはクリスタルの花瓶に作ったのですが、すべて持ち込み。
ボールルームもすべて彼らの私物の家具で埋められました。

シャンデリアや椅子、テーブル、ソファーなどすべて空輸で持ち込みですよ!
それだったら、自分の国で式を挙げればいいのに。

でもこれでホテルは数か月分のターゲットを達成できたみたいで良いビジネスになったんじゃないかと思います。

ここまでお金持ちのひとをみると、世界が違いすぎてうらやましいとも思えないですね

写真をのせたいのですが、オットが今日から再びバングラデシュのため、カメラもっていかれたので後日アップします。


クリスマスシーズン到来

2008年11月23日 | Work
最近は仕事がますますいそがしくなってきました。毎日のようにあるパーティーやらクリスマス装飾やら。
昨夜真夜中からあさの9時まで、第一次クリスマスデコレーション。このシフトを3回やって、ようやくホテルすべてがクリスマスモードになります。
でも、昨日の装飾がいちばん広いパブリックエリアだったので、もうすっかりクリスマス気分になってきました★

大きいボールルームのファンクションも盛りだくさんで、残業ばっかりです。
このまえもバラを3千本使ったパーティーがあり、久しぶりに見た、バラの洪水・・・

今日は朝から筋肉痛で、眠くてしかたなかったです。
毎日4時半起きなので、太陽の光を見ることもあまりないですね・・。
あ、でももともと太陽でていないし大して変わらないか。

明日さえのりこえれば2連休!頑張れ私。



スーツで出勤。

2008年04月30日 | Work
月曜・火曜と2日間、induction dayというものに参加してきた。
フルタイムで正式に雇用が始まるということで、ホテルの歴史とか仕組み、心構えなどなど学ぶための会。

先日購入したスーツでいったんだけど、さすがに仕事で着る機会がまったくないもんだから入学式のような気分。仕事先までの道のりでは、まるで自分がなんか重要人物に思えて誇らしかった。(違)

今日は1日オフだけど、明日からフルタイムのフロリストとしてがんばるぞ。やる気がからまわりしないようにほどほどにがんばるぞ。

休みの日はいつも雨・・・


ホテル専門?

2008年03月31日 | Work
最近はいろいろ仕事関係で頭を悩ませていたんだけど、ここ数日でようやく心を決めた。いままでショップ、ホテル、フラワースタジオと掛け持ちの日々を送っていたわけだけど、多分5月くらい?から?ホテル一本でいくことにした。



理由はいろいろあるんだけど、まぁそれが今の私にとってベストだと判断。
週休2日だし、どうしてもスタジオの人たちが人手がたりないってときにはその休みを利用して働けるし。



掛け持ち生活も楽しかったけど週6,7日で働き続けるのにやや疲れたっていうのもあり。。
4月からホテルのほうはウエディングやパーティーで忙しくなる予定。
楽しみなような不安なような。

でも、ロンドンにいるかぎり、花関係の仕事にはあまり困ることはないんだなって実感。これが以前に住んでいたところだったら到底無理ー。
健康第一でがんばろうっと・・・・




早起きしてつくったもの

2008年01月11日 | Work


今日は4時から仕事。というのも毎週木曜日はホテルロビーのメインアレンジをかえるから。このシフトがまわってきたのは初めて。かなりナーバスだったけれども、やってみれば楽しいもんだった。

ホテル内の花はすべて毎日チェックして、すこしでも傷んでいたりすれば取り替えたり手直しをするんだけど、このおおきいアレンジを1から作るのは大工なみに大変で、工事に使うようなはしご?を組み立てて制作。さすがにホテルのゲストも4時にはおきてこないからね・・・

それでも全部終わったのは7時過ぎだから、約3時間かかったことになる。2個あるのでひとつにつき1時間半。そんなにかかった気がしないけど、きっと必死だったからだろうな・・

反省点。早く着きすぎた。次回からは3時20分に出発しようっと

早起きは三文の徳というけれどほんとうだなぁ
1にちをフル活用したような、良い気分♪

クリスマスパーティー

2007年12月16日 | Work
季節柄、クリスマスパーティーが毎日のようにあるので大忙しです。
日本でいう忘年会シーズン。

先日ロンドンストックエクスチェンジでランチパーティーの準備を手伝わせていただきました。これはフリーランスのほうの仕事。いろんなところで働くと、勉強になるところが多いな。

部屋自体は小さいんだけど、凝ったデザインで、ホテルのほうだったら絶対無い感じのアーティな雰囲気。テーブルアレンジも、高いのと低いの2種類。部屋の四隅におおきなアレンジと会場の中心にも1つ。
残念だったのは、会場搬入が前日だったので、完成した部屋の様子を見れなかったこと。



とりあえず1個ずつおいてみる。

ほかにもバーの部分に低いアレンジを4つ、ネームホルダー代わりにアイビーとユーカリの実を飾った小さいワックスでコーティングされたりんごを。

ていうかんじでとても手のかかる仕事でした。



しかも前日だったのにもかかわらず時間が押していて、「あと1時間で!」みたいな感じだったのですごい集中力で無言の制作。疲れ果てた・・・

こういうパーティー、参加するほうになりたい。

仕事三昧

2007年11月15日 | Work
マデイラから帰ってきてからというもの本当に仕事しかしていないかんじ。
サウジアラビアの王がきたりタイの姫がきたりVIPゲスト三昧、パーティー三昧。
やっぱりショップの仕事のほうが好き・・・

前の職場のオーナーからは戻ってきてと声をかけられるものの、1ヶ月やそこらで投げ出すわけにはいかん!と意地をはっている状態です。もどれるものなら戻りたいけど・・・

昨日仕事中、ホテル内の大きいアレンジにジョウロで水を足していて、腰をひねってしまった。大事には至らなくてよかったけどちょっと筋がおかしいかんじ。私としたことが。しかもその2時間後くらいに、アレンジ製作中に指をすっぱり切ってしまった。さすが日本製のはさみ、よく切れた!!けっこう血まみれになりながらセキュリティーオフィスへダッシュ!1日に2回もいくことになるとは。気をつけなくちゃ。

急に寒くなってきたロンドン。朝が一番つらい・・・暗いし



ラッセル・クロウ

2007年10月11日 | Work
今日は仕事場のホテルでラッセル・クロウに遭遇しました。
彼が滞在してるのは知ってたけど・・廊下の植物のメンテナンス中にばったり!

実はかなり興奮していたけどそこをこらえて上品に(笑)挨拶。笑顔で返してくれました♪

セレブを見る機会はたくさんあるよとはいわれていたもののこんなにすぐにスターに会えるとは!
それが今日は一番うれしかった出来事。あとは・・・普通。ちょっとさえない1日でした




ホテル

2007年10月03日 | Work
ホテルでの仕事をして、思うこと。

①でかい。
広い。迷う。

②人がいっぱい。
花部門でも毎日5人くらい。そのほかポーター、キッチン、オフィス、ハウスキーパー(ルームキーパー?)などなどいろんな人が働いている

③予算のけたがちがう
店ではありえないかんじ。ふんだんに使い、ふんだんに捨てる

④ランチがタダ
社員食堂でのランチ。すばらしすぎる。そこら辺のレストランより断然いい

でも店での仕事がやっぱり好きなのかな。前の店ではほとんど任せてもらっていたから、自分のやりたいようにやってたし、何が起こっているか、全部把握してた。
今は言われたことをやっているといったかんじ。はがゆい・・・早く慣れたい。
幸いみんないい人たちなのが救い。頑張るぞ。


仕事、仕事・・・

2007年09月17日 | Work
もうずいぶん前になるのですが、今働いているショップでの仕事が減ったことで、もうひとつアルバイトを始めました。それもレストラン!
モダンな日本食レストランなのですが、やっぱりやっていて、「違うな・・・・」と思うことが多いです。

基本的に接客業が好きだし、学生のころ居酒屋でバイトしていてかなり楽しかったので今回も同じような感じで・・・とおもってはじめたものの、いざやってみて、自分が社会人として数年間だけど生きてきて、それなりに自分のやっている仕事にプライドを持ってきたんだなぁって逆に気づかされました。

「これはわたしの仕事ではない」と簡単にいえば、そう思いました。
お金のためとはいえ、やりたくないです。日本人の子とかに会えて、楽しいことは楽しいんですが、やっぱり違う。

そんなんでまだたまにそこで働いているものの、新たにフロリストとして働けるところでインタビューをうけてきました。そこは昔からのあこがれホテル。

そしてパートタイムだけど、この前受かりましたと連絡が。や・・やった~でも不安。

さらに友人を通じてフリーランスの仕事もゲット。こっちは不定期なので、日が合えば働ける、という感じなので収入としてはあまり見ていませんが、すごくステキな仕事をする人たちなので、それにかかわれたらそれだけで嬉しい。

そんなんで今形式上は4つも仕事が!
ちょっとtoo muchですね。まずはレストランを辞める予定ですが、もしかしたらいまのショップをやめることになるかもしれないです。いろいろ任されるようになって、やりがいのある仕事なんですが、ホテルのほうと日程が合わなければ、しょうがない・・・ホテルのほうは、ずっと挑戦してみたかったこと。今チャンスを逃したら次はいつになるかわからないし、ましてや子供を生むことになったらしばらく仕事から離れなくてはいけない。後悔する前に、絶対、やってみたい。

理想は、ホテルも、ショップも、なんだけどな・・・明日ホテルマネージャーに電話してみてそれから決めます。

大人になるといろいろ自分で決めることが増えて大変だな。それが面白いといえばそうなんだろうけど。



Jewish New Year

2007年09月13日 | Work
つ・・・疲れた・・・

私が働いている店はユダヤ人が多くすんでいるので、ユダヤ教新年?の13日にむけて花なんかを贈りあう習慣があります。意味は良くわからないけど、蜂蜜も。

そんなんでうちの店もまるでバレンタインズデーのような忙しさ
実際先週から忙しくなりはじめ、今週からはもう目が回るほど忙しい。今日が多分ピークだったんだろうな、昨日、今日と1日14~16時間労働!しかもほとんどノンストップ。

手が痛くてヒリヒリするよぅ~
でもなんとか乗り越えた感がある!明日も忙しいけど今日ほどではない・・と・・・思う・・

今週のりこえたら美容院にいくんだ。
気づいたら2ヶ月もほったらかし。女を忘れてはいけない

今日はちょっと長く寝られる・・・




小さいテーブルアレンジ

2007年07月01日 | Work
今日は土曜のわりには忙しい1日でした。雨のわりにお客さんも結構来たし。

写真はホームパーティー用のテーブルアレンジ。バラ、ダリア、アルケミラモリス。すごく簡単なアレンジだけど(アレンジといってもドーム型になるように小さい花束にしてるだけ)たくさんあるとカワイイかな。

今年はまだ夏が来ていないようですが、これからどうなるんだろう。去年みたいな猛暑もキツイけどこんなに毎日雨降ってたらさすがに嫌んなる。

数日前から、バスルームの蛇口が壊れて水が微妙に出っ放しなのに業者はいまいち当てにならず、いつ交換部品を持ってきてくれることやら。こういうとき迅速な対応を期待できないのがイギリスだから気長に待ちます・・・

ウェディング

2007年05月01日 | Work
週末、小さめのウェディングがありました。
近くの教会の装飾少しと、自宅用の花、あとはブーケやボタンホールなどの小物。

今回の花嫁、失礼だけど厄介な人で、お金を節約したいがために教会の花の一部を自分でやるといってきかない。しかもやたら自信満々・・まぁそれはそれでいいんだけど、なにかにつけてディスカウントの要求。さすがにやんなるね。
あからさまにお金持ちなのに。

そして当日教会に行ってみると彼女のつくった花、まともにコンディショニングされていない。オアシスもきちんと水を吸ってない。
基本のことができてないから、当然・・・・花は死んでいた・・・

そういうわけで彼女のつくったものもこっちが作り直すはめに・・・いくら割に合わない仕事だからって、人生に1度の晴れ舞台に枯れた花はさすがにカワイソウ。



そんなちょっとしたハプニングはあったけど、概ねおちついてできたウエディングでした。ブーケはちなみに、ファレノプシスだけでつくったキャスケードブーケ。とってもゴージャス~写真とっておけば良かった。