goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

The Brockley Mess

2009年12月22日 | London
NCTのantenatal classで知り合った人たちと、朝からカフェで再会してきました♪
ラッキーなことにみんなすっごくいい人たちで波長が合う感じ。

次に会うときはみんなベイビー連れなんだと思うと不思議な感じ。
今日はここで会ったのですが、いいカフェでした!ギャラリースペースもあり、おしゃれだけどリラックスできる雰囲気が気に入ったな~
値段も場所柄もあってかすごくリーズナブルだったし、ケーキや食事も美味しそうだった♪私はコーヒーしか頼まなかったけど、次回はぜったいフレンチトーストかスコーンを食べにいくんだ。

ところで今日も雪の降ったロンドン。
可哀相なオットはElephant&Castleからいまも歩き続けているらしいです。
電車もバスも麻痺状態みたいです。あぁかわいそう。歩くような距離じゃないんだけどな・・・・。

明日の交通機関も乱れまくりそう。
これだから雪に慣れていない国っていうのは・・・・

jerk chicken

2009年08月11日 | London
週末はスバラシイ天気に恵まれたロンドン。ブライトンなんかは激混みだったみたいですね。

私たちは、土曜はHampsteadへさんぽに、日曜は近所のHorniman Museumのガーデン(といっても大きめの公園といった感じ)でおこなわれたフェスティバルへいってきました。このフェスティバル、なにやらjerk chickenの祭りのようで、軽く20はあると思われるストールのほとんどがジャークチキン!curry goatとかもありました。ところで、なんでcurry goat はこういう呼び方なんでしょうかね?
ふつうchicken curryとか、カリーは後に来ますよね。カレー風味のお料理はcurried○○とかいうようにedがつくのに、これだけcurry goat。謎~。

カリビアン系の祭りということで、かなりブラック率が高かったです。音楽も、そんな感じ。



私は朝食に(12時ころ)しっかりたまごもベーコンも食べていったので全くおなかは空いておらず、オットのを一口もらっただけでしたが、スパイシーで美味しかったです!

芝生にブランケットをひいて、寝転がるも暑くて暑くて・・・


こんな時に日傘があれば!



暑くて疲れたけど、楽しい週末でした~☆

Picasso-Challenging The Past

2009年05月05日 | London
バンクホリデーの今日、寒くて小雨の降る中、ナショナルギャラリーへピカソのエキシビションを見にいって来ました。本当は今日の予定はリージェンツパークでピクニックだったのですが、天気が天気だったので予定を変更・・ザンネン。
でも、ピカソも見たかったのでいいか。

仕事だった週末はあんなにぽかぽかだったのに休みとなると寒くなる・・・typical!

ピカソは昔から大好きで、特別展示があるたび見に行ったりスペインでもいろいろギャラリーへ足を運んだものですが、今回の展示は、まぁよかったのですが、すごくよかった、というほどでもありませんでした。面白かったのは、ピカソが他の画家の有名な絵を彼風にアレンジした作品のある部屋。(Delacroix, Manet, Poussin, Velazquez など)

ひととおり見終わった後、ギャラリー内にあるカフェで軽食。私はサラダにしたのですが、アボカドがごろんごろんはいっていてなかなか美味しかったです。
コーヒーを飲みながらおしゃべりしてたら2時間が経過していたことに気づき、ワインバーへ移動。ここでもしゃべりまくっていたらさらに2時間ほどたってしまいました。

ひさしぶりに、楽しかった~☆
先週からの疲れが吹っ飛びました。


Richmond Park

2009年04月24日 | London
ここのところロンドンは快晴続きで気温も高く、まるで夏のようです!
友達とリッチモンドパークへピクニックに行ってきました。



大きいのは知っていたけど、こんなにワイルドなところとは思いませんでした。
リージェンツパークやハイドパークのようにtidyじゃなくて林、森ってかんじ。
鹿もいっぱい!

帰る前にずっといきたかったPetersham Nurseriesにも寄って、かなり充実の1日♪




こうやっていつもはいかないエリアのロンドンにいくのっていいな。
春~夏は行動範囲をひろげよう。





RothkoとCildo

2008年11月19日 | London
週末はとってもアーティスティックに過ごしました。
土曜はTate Modernへ。まえからいきたかったRothko展をみてきました。

やっぱりすごかったです。

常設展でも数枚Rothkoの絵が置いてある部屋がたしかあったように思うけど、この展示ではメインの部屋一面Rothkoー!すごい迫力で思わず鳥肌がたちました。

カフェでお茶をした後、ブラジリアンアーティスト、Cildo展へ移動。

これがすっごくおもしろくって、皆さんにオススメしたいです。体験型アートとでもいうべきか、昔日本で行った、草間彌生展を思いだしました。
この展示での最後の部屋で、粉まみれになりがちなので行こうと思う方は気をつけてくださいね。

翌日は久々にV&Aへ。cold war design。
冷戦後のいろいろな建築やらプロダクトデザインをみてきました。私は1時間くらいで見終わったのに夫は2時間半も費やし、かなーり待ちくたびれました。

そんな週末。

Saatchi Gallery

2008年10月28日 | London
今月の初めにロケーションを変えて再オープンしたSaatchi Galleryへいってきました。

っていっても、たまたま買いもの途中に発見したからいってみただけなんです。
いまは中国人によるアート作品が展示されていて、とっても面白かったです!オススメ。場所も前より立ち寄りやすいし、ちょくちょく通うことになりそう♪

今日は休みだったので朝10時半まで寝てゆっくり準備して買い物にいってきました★寒かったけど晴れていて、幸せを感じました・・・

いっぽうバングラデシュにいるオットは食中毒なのかなんなのか、体調がかなり悪いらしいです・・・哀れ。


Francis Bacon

2008年10月07日 | London
久しぶりにTate Britainに行ってきました。いまやっているFrancis Baconをみるため。最近Tateのメンバーになったので、これから1年間、すべてのエキシビションは無料!メンバー用のカフェやバーにも入れるし、ほんとメンバーになってよかった~。今まで人気のあるエキシビションのチケットは予約しないと買えなかったり、列に並んだりしなくちゃいけないのが嫌だったけど、これからは待つ必要一切なし!とおもうとうれしぃ♪

実際の展示は、おもったよりずっと良かったです。でも絵がガラスで保護されてて、自分の姿が反射して残念でした。いままであまり彼のことを知らなかったけど、いろいろ勉強になった1日でした。

Tate Modernはよくいくけど、Tate Britainは数回しかいったことないので、メンバーとしてもっといくようにしなくちゃ!

学生のころはほんとうに貪欲にギャラリーに行ったりいろいろしてたけど最近はメジャーなのしか行かなくなりました・・・。メンバーとして恥のないようもっといろいろいくよーにしよっと。秋だし。

Tateにて

2008年05月28日 | London
日曜日に日本から来ている父たちをつれて、いろいろいってきた。
朝はTate Modernにいったんだけど、バンクホリデーウィークエンドということもあり、子供向けに変な卓球台があったり(台にたくさん穴をあけてあったり、ラケットも湯たんぽやゴム手袋、雑誌などを使って改造されていた)、一見サッカー風のピッチだけど卓球用のボールと長い筒をつかって吹き矢のように息でボールを動かして遊ぶようなのがあって見ていて楽しかった♪

ステージも作られてて、面白かったのがこれ。
みんな新聞をそれぞれ声に出して読んでるの。
ちゃんと指揮者もいて、みていて笑えた~

このあとホテルにお茶しにいったり、ハイドパークを歩いたりハロッズにいったりとなかなか充実。締めくくりにうちに彼らを招いてディナー。
オット特製ローストラム、followed by チーズコース with ポルトワイン。
みんな大満足でよかったな
料理してくれた夫に感謝

父たちがいたのは3泊4日と短かったけど、かなり中身の濃い旅になったとおもう。来るときにヒースローでスーツケースさえなくさなければ完璧だったのに
荷物出てくるといいな・・・



Selfridgesのディスプレイ

2007年12月05日 | London
大好きデパート、Selfridges。
なにが好きかって、中に入っている本屋(ソファがあるのと、アート系の本が充実しているから)と、ウィンドウディスプレイ。
今日は仕事帰りに寄ってみたけど、さすがクリスマス前だけあって人ごみがすごかった。私もクリスマスプレゼントの下見をしていたわけなんだけど、なかなか良いのがみつからなかった・・・。


かわりに自分用にピアスを買ってかえりました。




今年のクリスマスディスプレイは意外とあっさりしてるなぁ。と感じた。
これからまた変えるのかな。

ショップのディスプレイは、ほんといろいろ勉強になる。
ロンドンはやっぱり刺激をうけることが多くていい。人ごみが嫌いだから、週末は絶対近づきたくないエリアだけど、定期的にウィンドウはチェックしないと。

The Broadgate Ice Rink

2007年01月18日 | London
今日は予定では1時からdriving lessonだったけど
先生からtext(携帯同士のメール)がはいり、「強風で車の屋根が壊れ、
雨漏りしはじめたから今日のレッスンは無理だ」といわれ、(本当かよ)
急遽ロンドンにいくことにした。

大使館に用があったのと、Liverpool Street Stationのそばにあるスケートリンクに
行きたかったから。

用事のほうはさっさと済んで、ココロ躍らせて向かったら、
そこはかなり小さい、しかも屋外リンクだった・・・・
てっきり普通のリンクだと思ってた私は結構ショック。
まぁそこでめげずにすべればいいって話なんだけど、オフィス街のど真ん中にある、
カップルや友人らと楽しく遊ぶ感じの雰囲気で、ちょっとこれは孤独か?
と思って引き返しちゃいました。

・・・でもやっぱりすべりたかったな

こんどまた天気のいい日を見計らっていこう。



posh、セルフリッジズへ

2006年11月02日 | London
月曜日、ロンドン市内のデパート、セルフリッジズにヴィクトリア・ベッカムがサイン会のためやってくる!という情報を手に入れた私。

意外とミーハー根性をだして仕事後ダッシュでバスに乗る。
そうしたら普段暗くなってからバスに乗ることの少ない私はバス停を乗り過ごし、気がついたらVictoriaっていう地下鉄の駅に到着してしまった。

なんとも皮肉。

そこから結局地下鉄で最寄駅までいくはめに。最初からそうしてればよかったのに。

で、さぞかし混雑した店内を想像してたけど、デパートの売り場はいつも通り。もしや終わってしまったのかと諦めかけたけど、地下に本屋売り場があったからそこでやってるのかな~と見に行ってみたら、やっていました、サイン会!

生で見る彼女は雑誌と同じで、セレブ~っていうオーラを放っていました。
(写真はどれもフラッシュがとどかなくて全滅...)


でも、さすがロンドン★
苦労してみにいった甲斐があった・・・