のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

TITANIC the musical 2月7日(土)マチネ

2009-02-09 20:10:33 | その他の舞台
久々の更新でございます

タイタニックを観てきたので、
サックリ感想を。

初演で1回観て以来の観劇です。
初演では、松原さんの「NO MOON」に超感動
あの見張り台で歌っていた人は誰?状態で
名前を知らないうちから、
観劇友達には見張り台で歌っていた人が
すごく上手くていい声だったー と宣伝した私ですが、
今回も松原さんの歌声に大満足 でございます。

今回は初演と大分キャストが入れ替わっていますが、
ボイラー係と通信士コンビはキャストが違うとはいえ、
全然キャラが変わってしまった印象でした。
どっちも有だと思いますが、華やかさと
2人の声の相性で前回キャストの方が好み。
岡さんはあんまりボイラー係に見えない容姿だったけど。
岡田さんはブライトよりマードックの方が好き。

アリスは今回の方がずっと良かったけど、
どうも好きになれないキャラです。
ファーストクラスの有名人の乗客を説明するのに
必要な役なんだろけどね。

ケイトはジムとペアのケイトが3人のケイトの中で
1番歌が微妙だったように思うのだけど、
出来れば歌が上手い人で聴きたいなー。
今回のケイトとジムのペアはなんというか地味で、
舞台にいるのに目が行きませんでした。
意識して身につけられるものではないけれど、
役者にとって〝華〟って大事だなーと思いました。
もう大分前のことなのに初演のケイトとジムの方が
印象深いというか強く残ってます。

戸井さんのマードックは氷山と接触したあと
手がブルブル震えているのを押さえて、
冷静に務めようとしているのがツボ。

主演の設計士さんはだいぶミュージカルっぽい
歌い方になっていたけど、前回より英語が
聞き取りづらかったように思います。
席の位置も関係するかもしれないけどね。
GOD SPEEDとかFLOATING CITY って
もうちょっと何とか上手い訳詩にならなかったのかな。
聞き取りづらさを除けば今回の方が良かったです。

この演目はコーラスが綺麗で好きです。
特にNO MOONとAUTUMNが重なるところが大好き。
日本版CDが出たら買うのにな。

割と好きな演目なので、定期的に上演して欲しいです。

最新の画像もっと見る