待ちに待った今シーズン唯一の犬ぞり大会@金ヶ崎。
数年前までは、青森県でも青森市や鶴田町で犬ぞり大会が開催されていましたが、最近はなくなり、
今では北東北で開催される犬ぞり大会は、岩手県の岩手山と金ヶ崎の2回のみ。
今シーズンは、岩手山の大会は、ノンパパの休みが合わず、ノン家は金ヶ崎のみ参戦。
昨年は、どちらも休みが合わずに、一度も犬ぞり大会に参戦できなかったので、2年ぶりの犬ぞり大会。
心配していた、雪もたっぷりありそうだし、意気揚々と金ヶ崎に乗り込んだ。
ところが、会場に到着してすぐ、昨夜から大雪でさらさらサクサクの雪に
がはまっちゃった。

いきなりテンション激落ち

牽引してもらって、やっと脱出。
そのトラブルの真っ最中、受付時間が終わっちゃうので、ノンママだけ
の中を走る。

無事受付終了
と、落ち着いたのも束の間。
吹雪で天候不良のため、開始時間が大幅に遅れるって・・・

それも、その時点の天候によっては、本日中止もありって・・・
こんな感じ・・・・ 確かに、遭難しそう。

その後、
が出て来て、大会は無事開催されることになったんだけど、なんせ新雪のふかふか雪、
スノーモービルで作ったトレールでも、そりはOK
でも、スキーは
だって。。
いきなり、本日の出番が無くなりました。
ここからは、ただの見学者です。
犬ぞり大会レポ始め~
犬ぞり大会に行くと、こぉんな車がいます。

トラックの荷台部分が、すべてワンコ
スペース。
左右に、それぞれ扉が10個ずつついていて、その中に1頭あるいは2頭入っている。
ワンコの移動式マンションです。
今日の種目は、3頭以上ファミリーオープン、2DOGスキージョアリング、4DOGレース、6DOGレースの4種目。
それで、2DOGスキージョアリングが中止になっちゃったので、お友達の3頭以上ファミリーオープンを応援。
岩手のミーシャちゃん、ウィンディ君、オラフ君のファミリーチーム。


数年前までは、青森県でも青森市や鶴田町で犬ぞり大会が開催されていましたが、最近はなくなり、
今では北東北で開催される犬ぞり大会は、岩手県の岩手山と金ヶ崎の2回のみ。

今シーズンは、岩手山の大会は、ノンパパの休みが合わず、ノン家は金ヶ崎のみ参戦。

昨年は、どちらも休みが合わずに、一度も犬ぞり大会に参戦できなかったので、2年ぶりの犬ぞり大会。

心配していた、雪もたっぷりありそうだし、意気揚々と金ヶ崎に乗り込んだ。

ところが、会場に到着してすぐ、昨夜から大雪でさらさらサクサクの雪に



いきなりテンション激落ち




そのトラブルの真っ最中、受付時間が終わっちゃうので、ノンママだけ



無事受付終了


吹雪で天候不良のため、開始時間が大幅に遅れるって・・・


それも、その時点の天候によっては、本日中止もありって・・・

こんな感じ・・・・ 確かに、遭難しそう。


その後、

スノーモービルで作ったトレールでも、そりはOK



いきなり、本日の出番が無くなりました。

ここからは、ただの見学者です。

犬ぞり大会レポ始め~


トラックの荷台部分が、すべてワンコ

左右に、それぞれ扉が10個ずつついていて、その中に1頭あるいは2頭入っている。

ワンコの移動式マンションです。

今日の種目は、3頭以上ファミリーオープン、2DOGスキージョアリング、4DOGレース、6DOGレースの4種目。
それで、2DOGスキージョアリングが中止になっちゃったので、お友達の3頭以上ファミリーオープンを応援。

岩手のミーシャちゃん、ウィンディ君、オラフ君のファミリーチーム。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます