goo blog サービス終了のお知らせ 

ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

祝卒寿

2025年07月04日 | 日記


昨日、7月3日は、母の90歳の誕生日。


 祝卒寿 




紫色のちゃんちゃんこを着たくまさんのぬいぐるみ。




NARABIで、 サーロインステーキランチでお祝い! 


白い森で、ケーキ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネージュ誕生日

2025年06月22日 | 日記


今日は、ネージュ7歳のお誕生日 


おいもちゃんケーキで、お祝い!




 Happy Birthday Neige 




ペロッ!





 ウェイト




 ボナペティ





ネージュが、もう7歳!

早いなぁ!

7歳って、もうシニアぢゃん! 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOROオーケストラコンサート

2025年06月07日 | 日記


6月5日、東京文化会館にて、東京フィルハーモニー交響楽団との共演の、

野口五郎オーケストラコンサートが開催され、行ってきました。


今回は、コンサート当日に、羽田に飛び、コンサート終わり、羽田近郊ホテルに泊まり、

翌日早朝便にて帰って来るという、とんぼ返りな「GORO出張」でした。



当日のフライトという事で、万が一の遅延などを考慮して、余裕の朝便で出発。


羽田空港のレストランで、パスタランチ。


15時に、GORO友と、銀座で待ち合わせ、1時間余裕があったので、

「銀座カラオケ館」で、久々一人カラオケ1時間。

コンサートの一曲目で、歌うであろう「愛の賛歌」を、まず入れて、いきなり熱唱!

その後、野口五郎の曲だけを、次々歌う

中盤で、今回のコンサートで、ミュージカル「レ・ミゼラブル」から、「夢やぶれて」を歌うと、

インタビューで答えていたので、歌ってみる。  難しい!

「夢やぶれて」は、ファンティーヌの歌で、女性の歌です。

でも、GOROちゃんは、見事に歌いあげました。

その後も、時間いっぱい、GOROちゃんの歌を歌い、エンジン全開!で、

15時の待ち合わせ場所のお店へ。


古き友、GORO友の彼女たちは、中学の時からの同級生。

コンサートは、18時からなので、早めの夕食と言うか、シャンパンにお料理。

コンサート前から、盛り上がり、コンサート会場の、東京文化会館へ。




billbord classics

野口五郎

PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2025

KEEP ON DREAMING



 コンサートが始まる前の、舞台。


今回も、3列目という、いいお席が当たりました。

舞台上には、オーケストラの皆さんの席がセッティングされて、真ん中前方に、指揮者・渡辺俊幸先生の指揮台。

その前に、GOROちゃんのマイクスタンドとギタースタンド。

私の席から、GOROちゃんの全身が、ばっちり見えます。


コンサートの内容は、予想通り、「愛の賛歌」から始まり、

いつもとは、ちょっと違う選曲で、映画音楽だったり、エルビスとシャンソンを合体してみたり、

ミュージカル「レ・ミゼラブル」から、「夢やぶれて」ファンティーヌ「カフェソング」マリウス「彼を返して」ジャンバルジャン、

ジャズなど、もちろんGOROちゃんのオリジナル曲もたくさん歌って、

オーケストラの生の素晴らしい音と、GOROちゃんの歌とギター、最高でした!



この、コンサートは、6月12日 兵庫県立芸術文化センター、

6月18日 愛知県芸術劇場、7月3日 札幌文化芸術劇場 hitaru、

各地の、交響楽団との共演で、開催されます。



コンサート終了後、「ビール1杯だけ飲みたいね。」と、

近くのお店に入り、ビール1杯プラスαで、コンサートの余韻を楽しみました。



東横イン羽田に泊まり、翌日の早朝便で帰ってきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久慈うに弁当と岩手コンサート

2025年05月19日 | 日記


昨日は、トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)で、GOROちゃんのコンサート。

車で、日帰りできる場所でのコンサートなので、ノンパパも一緒。


コンサートは、午後3時からなので、

同じ岩手県でも、三陸海岸の久慈駅の名物「うに弁当」を予約して、購入。

道の駅「久慈」で、いただきました。






久慈の「うに弁当」は、生うにではなく、蒸しうにが、ご飯の上に敷き詰められていて、蒸しうにも美味しい。



「うに弁当」を食べたら、久慈から盛岡に向かいます。

三陸海岸から、内陸の盛岡へは、山の中を走り、割と距離がありました。

やっぱり、岩手県は大きい、広い!




今回、初めて、コンサート応援うちわを、作りました。




2列目と、とてもいいお席だったので、張り切っちゃいました。

目の前で、歌うGORO、ギターを弾くGORO、最高でした! 

ただ、GOROちゃんのコンサートで、応援うちわを出せる楽曲は少なく、ほぼ、出せませんでした。




LINE CUBE SHIBUYA から、始まったフォトタイム。

コンサート全体では、もちろん撮影録音禁止ですが、

「ミュージシャンの集合写真だけ、みんなも撮っていいよ!」と、




「2列目だから、写真は、うまく撮れるはず。」と、思っていましたが、

GOROちゃんの後ろから、強烈なライトを浴び、逆光。 




ぼんやりと、雰囲気だけの写真です。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T公園~これなぁんだ?

2025年05月17日 | 日記


エトワールのあんよですが、一晩寝たら、すっかり良くなっていました。


元気に、T公園をお散歩。  











「コレ、なぁんだ?」






ちょっと、ヒント。











正解は、ふきのとうが育ったもの。


春先に、鮮やかな緑色で、出現するふきのとう。





コレが、育って大きくなって、まわりにふきがいっぱい出てきています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする