10月21日の、


に参加の、前日キャンプ。
会場のキャンプ場に16時集合だったので、少し早めに出発して、
紅葉が見頃の、岩木山



津軽岩木スカイライン
天空へと続く69のカーブ

うねうね

岩木山 8合目 展望台 へ到着。

眼下には、明日のフェスの会場「岩木青少年スポーツセンター広場」が



岩木山、登っていくと、どんどん景色が変わり、中間あたりが、ちょうど紅葉

8合目まで行くと、もうすっかり枯れ枝。


山頂へは、リフトで登りますが、リフトには乗らず、引き返しました。



会場に着いて、キャンプの受付を済ませ、タープを立てたら、明日のディスクデモ会場で

ひとっ走り。







ふり返ると、夕陽に染まった岩木山が、綺麗。


夜は寒かったけど、楽しいキャンプ


ディスクドッグのデモンストレーションは、午前10時半と午後1時の2回。
どちらも、ノンママMC




午後の部の、準備中。

お写真はありませんが、今回、ディスクデモに参加してくれたお友達は、

















みんな、ありがとうございました。

お天気もすごく良くて

出店もいっぱいあり、ノンママは、オニオンチーズグラタンスープをいただきました。

車には、ハロウィンの飾りつけ。


可愛い霧ちゃん。


今回は、ディスクデモだけじゃなく、
ワークショップも行われ、たくさんのお客さんにディスクを体験していただきました。
ディスクドッグに興味のある方は、ぜひ、熊練に来てみてください。

ただ、今シーズンは、残り1回、11月11日おいらせ町のカワヨグリーン牧場にて熊練。
冬の間は、お休みしますので、また、来春、ノンママ日記を覗いてみてください。
4月から、熊練開始です。

イベントも、ほぼ終わりの頃に、やっと、ワークショップのお手伝いも終わったノンパパと会場内を散策。
「ルアーコーシング」を、エトワールにやらせてみました。

エトワール、ノンパパの「Come!来い。」に反応して、ルアー関係なく、走って来ました。

ルアーコーシングぢゃ無くなってるし・・

台風で、延期になったけど、今回は、ホントにフェス日和で良かったね。
