6月20日、青森大会二日目です。
今日も、前日ノン家にお泊り
していたボキャ家の車でノンパパは先行して、残ったノンママは
ノンちゃんたちにご飯
を食べさせてから、ゆっくり社長出勤。

本日のアンジュの朝食時間約35分。
大会二日目は、どんより
、昨日より寒い。
今日のエントリーは、公式オープン戦にノエルとミッシェル。
レトリーブ大会にアンジュ。
公式オープン戦
ノエル、1ラウンド5投フルキャッチの26ポイント。
フルキャッチも嬉しいけれど、チョロを入れての5投入ったのがもっと嬉しい。
だいたい、チョロを入れると自爆するノンパパだから

期待の2ラウンド、3投中1キャッチの9ポイント。デッドエリアだったけどランニングキャッチ。
トータル35ポイントで終了。
公式オープン戦
ミッシェル、1ラウンド5投フルキャッチの30ポイント。

期待の2ラウンド、5投中4キャッチで22ポイント。
トータル52ポイント、3位通過で決勝ラウンド進出。
レトリーブ大会
アンジュ、1ラウンド2レトリーブ1キャッチ
で、28ポイント。

2ラウンド、3レトリーブ1キャッチ
で、35ポイント。
トータル63ポイントで準優勝。
いよいよ、公式オープン戦の決勝ラウンド。
全15組なので、3人決勝。
予選トップ通過は、ハルキ
持ち点82ポイント。
第2位通過は、Willie Kirkland
持ち点68ポイント。
第3位通過は、MICHEL
持ち点52ポイント。
ミッシェルの決勝ラウンド、5投中3キャッチの17ポイントで、トータル69ポイントで、

そのまま、第3位。
みったん、4枚目の黒ディスクゲットです。
でも、またブロンズ文字、金文字は、遠い。。
優勝は、Willie Kirkland
準優勝は、ハルキ
第3位は、MICHEL

二日目も、12時過ぎには、すべての競技が終了したので、本部のコート撤収をお手伝い
した後、
そのまま
熊練をしようと目論んだけど、なんと
が降って来ちゃった。それも
雷までゴロゴロ鳴って・・・
しばらく様子を見たけれど、雨は激しくなり、泣く泣く
解散。
参加した皆さん、いろいろご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした。
次は、8月14日15日のカワヨグリーン牧場
での青森大会です。

今日も、前日ノン家にお泊り





本日のアンジュの朝食時間約35分。

大会二日目は、どんより

今日のエントリーは、公式オープン戦にノエルとミッシェル。

レトリーブ大会にアンジュ。
公式オープン戦


フルキャッチも嬉しいけれど、チョロを入れての5投入ったのがもっと嬉しい。

だいたい、チョロを入れると自爆するノンパパだから


期待の2ラウンド、3投中1キャッチの9ポイント。デッドエリアだったけどランニングキャッチ。
トータル35ポイントで終了。

公式オープン戦



期待の2ラウンド、5投中4キャッチで22ポイント。

トータル52ポイント、3位通過で決勝ラウンド進出。

レトリーブ大会




2ラウンド、3レトリーブ1キャッチ


トータル63ポイントで準優勝。

いよいよ、公式オープン戦の決勝ラウンド。

全15組なので、3人決勝。
予選トップ通過は、ハルキ

第2位通過は、Willie Kirkland

第3位通過は、MICHEL

ミッシェルの決勝ラウンド、5投中3キャッチの17ポイントで、トータル69ポイントで、

そのまま、第3位。

みったん、4枚目の黒ディスクゲットです。

でも、またブロンズ文字、金文字は、遠い。。

優勝は、Willie Kirkland

準優勝は、ハルキ

第3位は、MICHEL


二日目も、12時過ぎには、すべての競技が終了したので、本部のコート撤収をお手伝い

そのまま




しばらく様子を見たけれど、雨は激しくなり、泣く泣く


参加した皆さん、いろいろご協力ありがとうございました。

次は、8月14日15日のカワヨグリーン牧場

