中国不滞在記 in 神戸

行って見て聞いて考えた中国のこと

聴講生のことなど

2014年02月28日 | 中国の大学
ちょっと暖かい天気が続く。10度位だろうか。 本格的に春かな。 寝るときにエアコンも入れなくなった。 学生にもらったアンカは足元にいつも入れている。 最近、手足が冷えるのである。 家人は長年、末端冷え性だったが、内科でもらった漢方薬をもらってから 直ったらしい。こちらは逆に年をとったためか末端冷え性になってしまい、 寝るときは足が冷たくて仕方がなかった。 このアンカは電気で中の得体の知れない液 . . . 本文を読む

作文の授業は楽しくない

2014年02月27日 | 授業
2週目の授業、終了。 明日から3連休である。 だが、またもや作文添削が待っている。 その数70人分。ある大学では300人の作文の授業があるそうで、 まあたいしたことないが。 3学年のうち2学年が作文の授業。。。。。。。。 嫌だ~!! せめて1学年にしてもらいたかったぜ。 しかし最初の1年間はどんな理不尽にもじっと我慢の子だ。  学生もおもしろくなかろうが、こっちも授業していてワクワク感なし。 . . . 本文を読む

町の老街に行った

2014年02月22日 | 中国の学生
昨日も今日も晴れ。これで4日連続暖かい。 このまま春になってくれないものかな。 学生に「三寒四温だね」と言ったら 「三寒四温? なんですか」 「中国から来た言葉でしょ?」 「聞いたことがありません」 「。。。。。。。」 ちゃんと中国語でも発音したんだけど、知らないそうだ。 中国由来の言葉のはずなのだが。。 昨日は朝から3年生に連れられて、町の名所を案内してもらった。 3年生4人全員、3月から . . . 本文を読む

1年生と森元首相のおばかじゃない発言について

2014年02月21日 | 中国の学生
宿舎の向かいの国際交流センターの庭から上がる打ち上げ花火。ち、ちかすぎるやんか。 ショッピングモールの中国式トイレ。いつもどっちが前か迷うんですけど。 どなたか教えてくださいませ。 今日もいい天気だった。気温も10℃以上に上昇。 初めて布団を干した。いい気分だったが、、、 そこへ学生から電話。 2年と3年の学生からクラスの作文の宿題を食堂で受け取ることになっていたが、 朝遅く起きたらす . . . 本文を読む

街ブラしてみました

2014年02月20日 | 内側から見た中国社会
今日は久しぶりに晴れ。暖かくて気持ちがいい。 一昨日の雪もすっかり溶けてしまった。 昨日の夜、世話係の先生から電話があり、明後日に追試があるので試験問題と解答を翌日の午前中までに提出せよとのお達し。。。 先学期、旅行ガイドという科目で、二人赤点をつけてしまった。二人ともよく休み、ダントツに点数が低いのでやむをえなかった。 中国では、直前に指令が上から下りてくるのは当たり前なので、電話を受けても . . . 本文を読む

アベノミクスも終わりか

2014年02月18日 | 外から見た日本社会
今日も雨、3日連続で気持ちも滅入る。それに寒い。 夕方から雪に変わり、一面銀世界になった。湿雪なので晩御飯に食堂に行って返ってくるともう靴下が濡れている。ドイツや敦煌は雪が降っても寒くて雪が融けないので濡れない。 日本の豪雪地帯は本当に大変だ。 宿舎の窓から。左が国際交流中心(大学のホテル)、正面が教室棟のビル。 アベノミクスもそろそろボロが出てきそうだ。 この第3四半期のGDPが失速して予 . . . 本文を読む

春節の終わり

2014年02月17日 | 中国の人々
今日、17日は授業初日。鬱陶しい雨が昨日から降り続く。 気温はそれほど低くなく精々6度位だから、厳冬期のドイツと甘粛省の零下5℃~10℃に慣れたわが身なれば、暖かいと感じるほど。こんなことを書くと東北にいる方には申し訳ないのだが。 クリスマスに2年生のクラスからアンカのプレゼントをもらった。コンセントに差し込むとすぐに温かになり、寝るときに足元に置くと気持ちがいい。ありがたいことである。 . . . 本文を読む

福建の田舎町にて

2014年02月15日 | 旅行
皆様、お久しぶりです。 2月15日の午後、大学の公寓に戻りました。 もう春の気配さえ感じられる暖かさ。 寒い地方を回ってきたので余計そう感じるのかもしれない。 2日に中国に戻ってから2週間、福建省、陝西省、甘粛省、上海に立ち寄り、移動距離は5千~6千キロ位か。 敦煌から西安までの列車を除いて後はすべて飛行機での移動だったが、改めて中国の広大さを実感できた。 学生の招待で福建省の田舎の町に行き . . . 本文を読む