初めてのブログ体験記

これからブログで大活躍

公民館の男性料理教室

2022年10月21日 20時05分58秒 | Weblog

公民館の男性料理教室

10月21日(金)さいたま市南区役所地下一階で

南区東部圏域活動インフォメーションとして、

南公民館「男性料理教室」の紹介展示がありました。

月1回ですが、私は5年前からこの教室に通っています。

講師は2代目で、材料の半端も「棄てる」と言わず、

「さよならしましょう」と素敵な表現をします。

家庭でも教室のレシピを活用できるので有難いです。

家族にも大変好評です。

料理教室の仲間は6名でこの展示会に参加しました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星渓園

2022年10月02日 16時15分40秒 | Weblog

10 月2 日(日)熊谷市星渓園を家族で散策しました。

浦和の自宅から1時間半、

天候に恵まれ回遊式庭園の自然にふれることが出来ました。

秩父鉄道には初めて乗りました。

親しい友達が熊谷出身だったので行って見ました。

 

インターネット情報

現在の埼玉県熊谷市の発展に寄与した、竹井澹如(たけいたんじょ)が別邸「池亭」としていた場所が星渓園(せいけいえん)。上野国甘楽郡羽沢村(現・群馬県南牧村)出身の竹井澹如は、慶応元年(1865年)、熊谷宿の本陣竹井家を継ぎ、初代埼玉県議会議長を務めた人物。星渓園は幕末から明治初年に造営された回遊式庭園です。

回遊式庭園は、日本庭園の形式のひとつで、園内を回遊して鑑賞する庭園。園内を回遊する形式の庭園は日本以外にも存在するが、回遊式庭園という語は主に日本庭園のみを指して用いられる

園内には、星溪寮、松風庵、積翠閣の3つの建物があり、庭には庭石や石造美術品の灯籠、層塔が配されています。

総面積3613平方メートル庭園には、1020平方メートルの池を中心に、百数十種の植物が植栽され、四季折々の花が楽しめます。

昭和25年熊谷市が譲り受け、翌年星渓園と名付け、昭和29年市の名勝として指定されました。建物の老朽化が著しかったので、平成2年から4年にかけて、建物と庭園の整備がなされ、建物は数寄屋感覚を取り入れ、格調高いものとし、日本文化教養の場として復元されました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする