goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

週の前半の夏ドラマ

2022年07月21日 18時38分52秒 | 映画/TV/ネット

無職無給の年金生活の身でも
たくさんあって毎朝見るのが大変な夏ドラマ。

今週始まったもの含めて週の前半のドラマの感想を・・・
※あくまで個人の感想です

日曜日①:鎌倉殿の13人 第27話~鎌倉殿と13人

<出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより>
いよいよ、頼朝後の13人のバトルロイヤル開幕。
京では歴史上のラスボスであろう後鳥羽上皇が知的に登場し、
鎌倉では2代目を支える13人の御家人衆が選別されました。
ただ、サブタイトルの『鎌倉殿と13人』が示唆しているように
支えるというよりも対立関係でした。
さぁ、今回は13人・・・
次回から一人ずつ退場して、最後に京のラスボスとの対決です。
三谷さんは、インタビューで『真のラスボスは(山本耕史さん演じる)三浦義村かも』と匂わせ、
『最後の最後に、義村の最大の見せ場を用意するつもり』とおっしゃっていますが、
毎回、勝つ方に味方する義村ですから、
義時と最後の敵は息子・泰時で、義村は泰時に味方するんじゃないでしょうか
自分の中で決めていることは、
主人公の人生が終わる時が最終回だと思っていますね。
理想は主人公が息を引き取った瞬間にドラマが終わるのが、
僕にとって理想の大河ドラマで、実際『新選組!』と『真田丸』もほぼそうなっていました。

ともおっしゃっています。
最終回は、邪魔者を頼朝のように排除して完全にダークサイドに落ちた義時にクリーン泰時が引導を渡し、
泰時が、母・八重さんが望んでいた争いのない理想の社会を作っていくで『完』かなと期待しています。
泰時と鶴丸が丘の上から見る鎌倉の街、空には朝焼けと八重さんの姿の最終シーンが見える。
最終回にガッキー、再登場してほしいなぁ・・・
当然、継続視聴です

日曜日②:拾われた男 第4話

<出展:NHK『拾われた男』公式ページより>
ついに伊藤莉利さん演じる彼女ができた中野太賀さん演じる松戸さん、松尾さんの今の奥様なんでしょうか
次回予告には松尾さんが出演した岡田准一さん主演の『SP 警視庁警備部警護課第四係』の一場面が登場します。
楽しみです。継続視聴です(^_-)-☆

月曜日①:競争の番人 第2話

<出展:フジテレビ『競争の番人』公式ページより>
三浦義村vs金剛・政子ペアの対決がこちらでも観られ、楽しい。
山本耕史さんがこのドラマでは徹底した悪役・天沢雲海、2話で退治されちゃうかと思いきや次回も登場します。
ラスボスは小日向さん演じる国土交通省事務次官・藤堂清正なので、もしかしてこのドラマ、『半沢直樹』と同じで、
前半5回が中ボス・天沢雲海を倒すまで後半5回がラスボス・藤堂清正を倒すまでなのかも。

<出展:フジテレビ『競争の番人』第1話よりキャプチャ>
1話のお通夜でのシーン、『半沢直樹』でも同じようなシーンありましたね。
継続視聴です(^_-)-☆

月曜日②:魔法のリノベ 初回

<出展:カンテレ『魔法のリノベ』公式ページより>
波留さんは好きな俳優さんなので待っていましたが、期待通りいいですね。
前クールで放送されていた『正直不動産』が新築編だとすれば、
こちらは中古住宅のリノベーション編です。
我が家もすでにこの地に柱を立ててからすでに35年以上、
子作り・子育てが終わり、夫婦といっしょに終活を迎えています。
ぜひ、リノベーションの魔法を見せてもらいたい。
継続視聴決定です(^_-)-☆

火曜日①:ユニコーンに乗って 第3話

<出展:TBS『ユニコーンに乗って』公式ページより>
今回、大学の講義に忍び込んでいた貧乏な主人公が、2人のエンジニア・プログラマに出会って
起業しCEOになったかが描かれました。・・・なるほど。
残念ながら、その説明がながく、元サラリーマンの小鳥さんの活躍は観られませんでした。・・・残念。
でも来週は、小鳥さんの恋がはじまるかも・・・期待。
今回、大学のクイズ研究会とのコラボで、東大クイズ王が登場・・・びっくり(^_-)-☆
継続視聴です(^_-)-☆

火曜日②:プリズム 第2話

<出展:NHK『プリズム』公式ページより>
杉咲花さんの好きな俳優さんなので、先週の初回から観ています。
声優を目指すが芽の出ない女性と、ガーデンデザイナーの男性とのお話。
さらにジェンダーのお話がプラスされています。
杉咲花さん演じる主人公、お母さんと同じ運命をたどってしまうんだろうなぁ
最近、晩白柚の成長を期待している私には、ガーデンデザイナーの扱う庭には興味深々です。
継続視聴です(^_-)-☆


水曜日①:家庭教師のトラコ 初回

<出展:日テレ『家庭教師のトラコ』公式ページより>
家政婦のミタ』のようなタイトルと『女王の教室』のような衣装で
どんなドラマになるのだろうと期待して待っていました。
今週3つの家庭がトラコの担当になり、そのうちの1つの家庭が救われました。
来週は2番めの家庭のお悩みをすくうことになるのでしょうが
が、私には刺さりませんでした。
2話目を観て、継続視聴するかどうか決めたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿から鎌倉ものがたりへ

2022年07月21日 13時20分30秒 | 映画/TV/ネット

いよいよ明日から公開です。

<出展:『ゴーストブックおばけずかん』公式ページより>
ガッキー出演の『ゴーストブックおばけずかん

公式ページには
『ALWAYS三丁目の夕日』『DESTINY鎌倉ものがたり』のスタッフが贈る、
摩訶不思議な『ゴーストブック』の世界へ

といううたい文句。

鎌倉ものがたり』・・・
そうですか、予告編の動画を見ると昔見たような、懐かしいようなVFXがあったので、
もしかしたらと思っていましたが、あの映画のスタッフなんですね。

その映画、2017年の12月にブログで、
昨日、直虎最終回のBSに間に合うように
午後3時から5時まで、江ノ電に乗ってきました。

真田幸村とひよっこの鎌倉ものがたり

鎌倉・・・あの娘とデートしたなぁ
鎌倉・・・ダダ君とも行ったなぁ
鎌倉・・・中国でお世話になった男性を案内したなぁ

今年、めでたく還暦になり、映画もシニア料金の1000円で観られるようになりました。
昨日は一人で観に行きました。
残念なのは、館内が寒い!
途中で、トイレにでようかと我慢していました。

でも、とてもとても面白かった。

昔見たネバーエンディングストーリーのような空中散歩。
日本映画でもこんなSFXができるのですね。

昔見た妖怪大戦争のような妖怪たち
田中さんの貧乏神や魔物になった高畑さんの上司

よかったです。
そして、何よりの収穫は
かわいいお嫁さんの高畑さん(*^_^*)
はじめて、この娘を『いいなぁ』と思いました。

恋人にするならガッキー
お嫁さんにするなら高畑さん
一生そばにいたい、しーちゃん


決まりだ!

なんて書いてました。

その時もベタ褒めでした。
その時はシニアは1000円でした。今は1100円(T_T)
その時は一人で観に行ったようです。

1月、『99.9』二人
4月、『HOLIC』二人
5月、『シン・ウルトラマン』二人
6月、『PLAN75』一人
今年5本目の映画鑑賞は・・・一人?梅ちゃんと?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする