goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

雨雲レーダー恐るべし

2022年07月12日 17時36分57秒 | 日記

今日は朝から曇天。
つーことで、午前中は梅ちゃんの運転で片道1時間の距離を出かけました。
行った場所は、4月に梅ちゃんが『7月も来ようね』と言った場所。
それについては後日。

その場所から戻って来たのは、お昼少し前。
空はまだ曇天だったので、
梅ちゃん、洗濯機を回し始めました。
『この天気じゃ乾かないだろう?』と言うと
『部屋に干す』とのこと。
『まぁいいか』と思いつつ、自分の部屋で、パジャマに着替えようとしたら、『ない!』
そうだ、朝、洗濯機に入れた!
やばいとおもい急いで洗面所に降りていったら、・・・
すでに洗濯機が動いていました(T_T)

このままでは、今晩はパンツで寝ることになってしまう。

つーことで、洗濯機が止まったあと、新しく出来たコインランドリーに行ってきました。
空はいまにも泣き出しそう。
買い物かごに積めた洗濯物を自転車につけて、漕ぎだすと顔にポツポツ当たります。

でも、自転車を進め、コインランドリー到着。
乾燥機をセットして椅子に座って10分、窓のそとを見るとビシャビシャの雨。
『ヤバイ!梅ちゃんを呼ぶか?』と思いつつ、
スマホの雨雲レーダーで10分ごとの雨雲の様子を確認。
すると後20分すると、少しだけ雨がない時間がありました。
一回の乾燥で乾かなかったものもあったので、
もう10分乾燥機を延長して
雨が上がるのを待ちました。

ちょうど二回目の乾燥が終わり、
洗濯物を畳んでいたら、雨がポツポツになってきました。

急いで、買い物かごを自転車に付けて帰りました。
雨雲レーダーのお陰で、ほとんど濡れずに帰宅できました。

雨雲レーダー恐るべし

お陰で今夜はパジャマで寝られます\(^o^)/








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマはじまる

2022年07月12日 15時33分35秒 | 映画/TV/ネット

※あくまで個人の感想です

夏ドラマがはじまり、いつものように早朝Tverで観ました(^_-)-☆

①月曜日:競争の番人

これは面白い!
『鎌倉殿の13人』から転生した面々、泰時、政子、三浦義村の登場しました。
三浦義村は、悪役・メフィラス星人側なので、ずっとは出ないでしょうが、
泰時と政子は、主役・脇役級ですのでずっと出るのでしょうから、2つも掛け持ちでたいへんだなぁ
このドラマは、やっぱり杏さんがいいですね。
そして、『青天を衝け』の大隈重信さんがキャップ役でいますし、
ラスボスになるであろう小日向文世さんもいて、とても楽しみなドラマになりそう。
これは観続けていきたいと思います。

②火曜日:ユニコーンに乗って

貧乏で大学の講義にこっそり侵入していた女性・佐奈(永野芽衣さん)が、
どうやってベンチャー企業のCEOに昇り詰められたのかについてはカッとばして始まりました。
でも、サラリーマンを辞めて入社試験に応募してきた小鳥さん役の西島秀俊さんが
不慣れだけど新しいやりがいを見つけてコツコツ勉強していく姿に魅かれました。
これは観続けてたいと思います。
佐奈の憧れの女性CEO役で広末涼子さんが登場しますが、
『広末涼子さんを見るたびウランちゃんを思い出す』とは、梅ちゃんの言葉。
ウランとは、鉄腕アトムの妹ですが、なんとなくそうかもしれないと思い始めました(^_-)-☆

③水曜日:テッパチ!

他人と強調できない主人公が、ふとしたきっかけで陸上自衛隊の試験に合格して、
候補生になり大切な仲間と出会い、友情・恋愛・さまざまな事件を経て少しずつ成長していくドラマなんでしょう。
テッパチとは、自衛官がかぶる鉄の帽子のことらしい。
女性教官役で白石麻衣さんがいますが、美白すぎ(^_-)-☆
候補生の仲間が8人でスタートしましたが、おそらく退所、事故などで最後に残るのは半分くらいでしょうか
ストーリーの流れが見えてくるまで、観続けたいと思います。
ドラマの中で、候補生に銃が渡されるシーン、安倍さんの事件の犯人が自衛隊出身ということで、
『こんなに手軽に武器に触れてしまうんだなぁ』と感じました。

④木曜日:六本木クラス

まず笑いました(^_-)-☆
昨年冬ドラマの『最愛』の吉高さんや松下さんの高校生姿よりも
『無理じゃね』と思わせる竹内さんの学生服姿。さらに『最愛』のお父さんの事故。
そして、何度も登場する『土下座しろ!』。
韓国ドラマの原作に『最愛』と『半沢』の要素を加えて、仲間といっしょに大企業に立ち向かうお話で、
ラストは『倍返し』の土下座なのかなぁと予想しちゃいます。
韓国ドラマのリメイク版を思わせる大げさなセリフ回しにも笑えました。
ストーリーの流れが見えてくるまで、観続けたいと思います。

⑤木曜日:オクトー

容疑者の感情を色で読み取れる能力を持つ女性警察官のお話でした。
取り調べの最中に画用紙に感じ取った色をクレヨンで描き、
容疑者の感情の動き、隠し事などを捜査に応用しています。
設定が今までになく突飛で、初めは引き込まれましたが・・・
私の感情の奥底までには届きませんでした。
今回で離脱かな、すいません

そのほかこれから始まるドラマがまだあるので楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする