愛知の県立高校の中間試験で、
「校長を暗殺した犯人は誰か」という問題が出されたっていうニュース。
職員室で暗殺された校長が残した文字を手掛かりに
犯人を当てるという問題を24歳の男性教諭が作ったようですが、
犯人の選択肢には、同じ高校に勤める教員7人の実名があったって。
「総合実践」という科目で、柔軟な思考力をつけようとしたらしく
3年生77人が解答していたそうです。
正解率はどんなだったんだろう。
学校側は
「教育現場にあってはならないこと。二度とないようにしたい」
と言っているようですが、
二度目ですよ!!
小学校で殺人を題材に割り算の問題を出したセンセがいたのも
愛知でしたよ。
愛知のセンセは殺しがお好き?
よっぽど校長と同僚が嫌いだったんですかね
と思っていたら、今朝のニュースに
東京でも殺人を題材にしたクイズをだした女性教師がいたそうだ。
3人姉妹の長女の葬式で出会った素敵な男性に再び、次女が
合うためにはどうしたらいいか?のクイズの答えが、
三女を殺し、また葬式に来てもらう。
だって・・・
井原西鶴の八百屋お七のようです。
東京では、理科の時間に呼吸の大切さを教えるといって
生徒の鼻と口をふさぎ、失神させた教師がいました。
これで、愛知2人、東京2人です。
トウキョのセンセも殺しがお好き
「校長を暗殺した犯人は誰か」という問題が出されたっていうニュース。
職員室で暗殺された校長が残した文字を手掛かりに
犯人を当てるという問題を24歳の男性教諭が作ったようですが、
犯人の選択肢には、同じ高校に勤める教員7人の実名があったって。
「総合実践」という科目で、柔軟な思考力をつけようとしたらしく
3年生77人が解答していたそうです。
正解率はどんなだったんだろう。
学校側は
「教育現場にあってはならないこと。二度とないようにしたい」
と言っているようですが、
二度目ですよ!!
小学校で殺人を題材に割り算の問題を出したセンセがいたのも
愛知でしたよ。
愛知のセンセは殺しがお好き?
よっぽど校長と同僚が嫌いだったんですかね
と思っていたら、今朝のニュースに
東京でも殺人を題材にしたクイズをだした女性教師がいたそうだ。
3人姉妹の長女の葬式で出会った素敵な男性に再び、次女が
合うためにはどうしたらいいか?のクイズの答えが、
三女を殺し、また葬式に来てもらう。
だって・・・
井原西鶴の八百屋お七のようです。
東京では、理科の時間に呼吸の大切さを教えるといって
生徒の鼻と口をふさぎ、失神させた教師がいました。
これで、愛知2人、東京2人です。
トウキョのセンセも殺しがお好き