goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

本日40件以上のトラックバックが

2010年10月23日 21時32分53秒 | 日記
最近とみに多くなってきた
記事に全く関係のない内容の
迷惑トラックバック
一時保留することにしてからは、
公開されることはないのですが
やはり自動的に機械的に送り続けてくるのでしょう。
毎日せっせと、裏で消しています。
そういえば、昆山日本人の情報源である
昆山フレンズ
というブログも、記事がアップされるとほぼ同時に
迷惑トラックバックがアップされます。
なにが面白いんですかねぇ

今日は、一日で40件以上いただきました。
一つ一つの記事に一個ずつで40件以上です。
辛苦了(シンク-ラ)
トラックバックは、機械的(ソフトウェア的)にやりやすいのでしょうかね

まさか、アクセス数の中にその数もカウントされているとすれば
とても悲しい。

一日100件を超えるようなら、申し訳ありませんが
トラックバックの受付を禁止にさせていただきます。
って、書いてる最中もトラックバックがつきました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがいいのか?

2010年10月23日 20時57分07秒 | ニュース・記事
今日、四川省で反日デモがあり30分ほどで解散させられたが、
デモ之取材をしていた日本のメディアの記者やカメラマンの一部が公安当局に一時拘束され、
取材を妨害されたというニュースがあった。

一方、中国側では、先日共産党中央宣伝部が国内メディアに対し、
日本関連の報道の規制強化を通達している。
反日デモ拡大による社会の不安定化などを懸念した対応との理由だ。

報道規制もとても怖いことではありますが、
日本メディアの報道陣は、自分の国を非難するデモの取材をすることによって
何の利があるのでしょうか?

反日デモにしても反中デモにしても
それらの報道が、相手国に伝わることによって
さらに拡大してしまうのではないでしょうか?

報道によって平和が脅かされることなら、
報道によって誰かが傷ついてしまうのなら
私は知らなくてもいい。

そんな報道は不要です。

最近ネットが、特に日本サイトへのアクセスが遅いのは・・・
規制強化のせいか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハト兄弟のお話し

2010年10月23日 00時10分01秒 | ニュース・記事
オキナワとオザワで失脚した前首相と、
ジャニーズのアイドルを『最低だ』と非難した代議士センセの
ハト兄弟の会談がニュースとなっていた。

ファッションモデルセンセを都知事候補者にしよう
とか
オトートセンセの民主党復党
とか
“環境新党”を「一緒にやろう」
とかを話したようですが、

兄弟の中でのお話しあいレベルが
ニュースになる日本って・・・

新党ハトってのはどうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ上海蟹の季節到来

2010年10月23日 00時10分00秒 | 中国生活
10月中旬から12月までにかけて、
こちら昆山市にある陽澄湖(ヤンチャンフ)の名物上海蟹の季節です。

本当は、『昆山蟹』なのに、昆山が有名ではないので
お隣の名前をお借りして『上海蟹』。
はやく、自分の名前になりた~い

今年日本からの客人がたまたま(?)今月多く、
すでに3回(3匹)食べました。

去年の冬は、日本の蟹に比べて小さくて食べるところがないなと
思っていましたが、
思い切っていろいろ割ってみると、
おいしいところがいっぱいあることに気づきました。
今は、手をまっ黄色にしながら
蟹の大部分を食べています。

せっかく、私のために縛られながら釜ゆでの刑に
されて死んでいった蟹です。
一生懸命たべないとうかばれません。
(命)ごちそうさま

あっ、蟹の数え方って『一匹』でよかったかな?
さっそくネットで確認。
『家庭や地域で違うようですが、1匹 1尾 1杯 1盃 1枚 1つ 1個 微妙ですが全部正解です!
タラバガニの半身(足脚)は片側で、1肩と言います。
辞書では、1匹、1杯、が正解です。』
だって。なんでもいいみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする