のぶた君のボウリング日記

2004年7月よりマイブームになっているボウリングの記録です。目指せ月間AV.200!!

春ですねぇ~。。。

2008-03-25 23:25:06 | 独り言・・・
クックックックッ
ここ数日、夜になるとカエルの鳴き声が聞こえます。。。

(この鳴き声はアマガエルじゃありません。。。 )

住んでいるところは田舎って言えば田舎なんですが、、、
家の周りは住宅街で道路はアスファルト、土があるところは各家の庭しかありません。
私の家も土の部分は畳一畳ほどしかなく、後は全てコンクリートなんです。

でも、近所でカエルが鳴いてます。。。

懐中電灯で鳴き声がする方を探してみると・・・

なんと道路にこんな大きなカエルが・・・


アップで撮ったので大きさが分からないかも知れませんが、ちょうど手のひらサイズ
手には乗せてませんが・・・

しかも一匹じゃないんです。。。
一昨日、子供が二匹見たと。。。
昨日は三匹になっていたそうです。。。
私が夜中に見たときは二匹確認できました。

アマガエルはよく見ますが、この手のカエルがこんなに近くに居るとは思いませんでした。
このカエル君、家の近くでは初めて見たような気がします。。。

ネットで調べてみたのですが私には区別がつきません。。。
アズマヒキガエル
ニホンヒキガエル
ナガレヒキガエルさて、どれでしょうか??

普通、ヒキガエルって言えば池や沼地の近くの森林に住んでいると思うのですが・・・
可哀想なのでそのままソーッとしておきました。
車に引かれなければいいですね。。。

何処から出てきたのか分かりませんが、誰かの家の庭で冬眠していたのが暖かさに誘われて覚めたんでしょうね
もしかしたら隣の家には小さいながら池がありますので、そこの近くで冬眠していたのかも知れません。。。
やっぱ確実に春が来ています。。。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒキガエル (ひろ)
2008-03-26 00:11:07
おぉ~、ヒキガエルですね!
実物は20年以上前に、奈良の実家の近くで見ました。
実家の近くもいわゆる住宅街ですが
当時は田んぼや小川もありましたので、全然不思議に思いませんでしたが・・・。
ともあれ、春ですね~(^0^)
ひろさんへ (のぶた)
2008-03-26 00:18:35
私も久々に見ましたよ!!
ヒキガエル・・・
昔は近くに田んぼ、小川があってカエルの鳴き声がうるさかったのですが、最近はほとんど聞いてませんでしたので、なんでこんなところに・・・って。。。
思わず写真を撮ってしまいました!!
頭の中も春になりそうです。。。(ぽわぁ~。。。)
群馬の (ガマグチヨタカ)
2008-03-26 00:20:53
実家の裏で見たことがあります。
大きかったなぁ。
あのころはモグラやら蛇やらいろいろ捕まえて遊んでいましたが、今では影もみませんねぇ。
それにしても、のぶたさんらしくない内容で面白かったです。
新潟も暖かいですが (ケイワン)
2008-03-26 00:25:11
カエルはもうちょっと先になりそうです。

のぶたさんのブログなので国産名車コレクションのように、今後はカエルの前後の写真が載るかと思って期待しています(笑)
ガマグチヨタカさんへ (のぶた)
2008-03-26 01:10:40
都会じゃあんまり見れる動物じゃないですからね。。。
先ほど、確認したのですがやはりお隣さんの池に居ました。。。
池に3匹、道路に1匹で計4匹。。。
どんどん増えてます。。。

>のぶたさんらしくない内容で面白かったです。
私らしくないですか??
こんどは動物系のカテゴリーでも作りましょうか(笑)
ケイワンさんへ (のぶた)
2008-03-26 01:14:33
新潟はもう少しですかね。。。
私、実を言うと春先の田んぼとか小川が好きなんです。
昔は子供をだしにしてよくメダカとかを取りに行ってました。
今は一人じゃ恥ずかしくて行けないので見るだけにしてますが・・・(汗)
カエルの後ろ姿・・・
あんまり可愛くないですよ(笑)
カエルはやっぱ正面からでしょ(笑)
春ですね。 (ラウンド1)
2008-03-26 08:01:25
テンプレートも春らしくなり、ぽかぽか気分。
私の近所にはひき蛙は登場しませんが、桜がちらほら咲き始めました。
谷蟆(たにぐく) (モモンガー)
2008-03-26 10:54:12
春ですね
『万葉集』には山上憶良の歌に「たにぐくのさ渡る極み」 とあります。国のすみずみまで歩きわたる意味だと思います。江戸時代、本居宣長は田舎の人が「タンガク」といって萬葉時代の言葉を使うことに驚いています。いわゆる方言周圏でしょうね。
ラウンド1さんへ (のぶた)
2008-03-26 20:50:59
壁紙を春らしくしてみました。。。
今年は桜が早いですね。
小さい頃は入学式の時に散り始めていた記憶があります。
モモンガーさんへ (のぶた)
2008-03-26 20:56:44
谷蟆(たにぐく)って意味が分からずに調べましたよ!!
ヒキガエルの事だったのですね(汗)
一つ勉強になりました(笑)

コメントを投稿