No Life Without Football

サッカーのない人生なんて......

バッテリー・アップ

2005-03-17 08:27:59 | その他なんでも
いつだったか、聴いていたラジオから広告が流れてきました。自動車保険会社のもので、保険意外のサービスの説明でした。
今まではJAFがやっていたようなことまで保険会社がまかなってくれるというものです。
「レッカー移動、キーの閉じ込み、パンクのタイヤ交換、バッテリー・アップまで、すべてOK.....」みたいなのが聴こえたのですが、そこでハタッと私の動きが止まってしまいました。「バッテリー・アップ」ってなんだろう?
少し考えたらわかりましたよ、要するに「バッテリーあがり」のことだったんですね。

でも、本当にそんな風にみんな呼んでいるのでしょうか?聞いたことないですけれど。
まあ、「アップ」だから「あがる」ってことに間違いはないと思うんですけれど、なんかおかしくないですか?
バッテリーを高々と持ち上げているイメージが........
この「あがる」っていうのは「上下」のことじゃないでしょ。「終わり」っていう意味ですよね。
ほら、すごろくでゴールした時に「あがり!」っていうじゃないですか、あれと一緒だと思うんですよ。

じゃあ、本当はなんていうんでしょう?
たぶん「フラット」を使うんじゃなかったかと思います。
flat battery って感じで。
なんかこれってぺっちゃんこになっちゃったバッテリーの絵が浮かんできません?

なんでもかんでも、英語っぽくしたりカタカナを使ったりしない方がいいと思うんですよね。
特に、政府が考える用語って最近特にカタカナが多かったりして。
確かに日本語では言い表せないようなこともあるし、カタカナの方が一言で言えて便利な場合もあります。
でも、だからといって、意味がわからず一般の人達が戸惑うような無理やりな命名は、それこそ意味がないでしょう。

英語が出来ない人ほど、コンプレックスがあればあるほど、聞いている方が恥ずかしくなっちゃうくらい英語やカタカナを使いたがる傾向がありますよね。
自分も含めて、気をつけないといけません。

最新の画像もっと見る