ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古陶磁 東南アジア壷

2015年08月16日 09時08分32秒 | 中国 アジア
今日は古陶磁からどうも東南アジアのらしい壷です。
口のあたりが随分大きいですね。いつも見慣れている壷などから見ると
少し違いを感じます。
どこの国かはわかりませんが面白い形です。
これで酒や液体を入れて保存したものでしょうか。この口だと
一気に出てきそうですね。注ぐとすれば小さな碗では溢れそうです。
釉薬の荒れ具合から発掘のような気がします。
とても深い緑釉で落ちついた感じです。花を投げ入れても似合いそうです。











最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> 夢想miraishoutaさん (ことじ)
2015-08-24 20:06:00
少し頭でっかちですが安定しています。
ナイスありがとうございます。
返信する
> てんてんさん (ことじ)
2015-08-21 22:17:00
カセていますが落ちついた感じです。
秋の草花の投げ入れもにいそうですね。
返信する
いい風合いですね(≧∇≦) (てんてん)
2015-08-21 21:55:00
これから秋の草花を飾るのに良さげな感じです!
返信する
> padaさん (ことじ)
2015-08-18 20:49:00
タイのようなんですね。天目でしたか。
長い間水中にあったのかもしれませんね。
ご教示いただきありがとうございます。
返信する
今日は (pada)
2015-08-18 10:09:00
中々面白い形をしていますね。
padaもタイ辺りの物だと思いますが、素焼きでしたら有ったような?
ただ天目が掛ったこの様な物見たことが有りません!
天目釉全体にカセがみられますね。
padaも海上がりと思います。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2015-08-17 20:57:00
なんともくすんだおかげで落ちついた色あいです。
どうも変わりものも形のようです。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2015-08-17 20:56:00
そういえば買った時には田圃の土のようなものが
底に残っていました。
川上がりかもしれませんね。
返信する
> nokiさん (ことじ)
2015-08-17 20:55:00
変わった形なんですね。皆さんそういう意見のようです。
東南アジアのものは偶にしか買わないのでよく判っていません。
ナイスありがとうございます。
返信する
更新お疲れ様です。 (横町利郎)
2015-08-17 18:13:00
なるほど、如何にも東南アジアの壺らしいフォルムのお品と承りました。落ち着いた色合いに魅力を感じます。
貴兄のお計らいにより本日も結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
珍しいものですね (森川天)
2015-08-17 07:40:00
永い年月、土中していても、このような釉肌にはならない方が多いので
多分、海上がりか、川上がりではないかと思いました。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2015-08-16 21:27:00
落ちついた色合いでルソンの雰囲気もありそうですね。
底も土ものらしく風合いが良い感じです。
やはり庶民の使う器だったと思います。
返信する
> アジアの骨董2さん (ことじ)
2015-08-16 21:25:00
そうでしたか珍しいものかも知れないのですね。
それはそれで嬉しい事です。ご教示いただきありがとうございます。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2015-08-16 21:24:00
この形は判りづらいですね。判らなくても雰囲気が
あるようですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
口が広くて珍しい壺ですね。 (don*uk*0624)
2015-08-16 16:55:00
ルソン壺のような景色があって面白いですね。
底に重ねて焼いた跡があるので、普段使いの壺だったんでしょうね。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2015-08-16 09:15:00
面白い口をしておりますよね。これでは水などの出し入れは難しい。何に使ったのですかね。これだけ大きいと手がそのまま入りそうな気もします。となると穀物ですかね。スミマセン。判りません。でもこの判らない所が良いです。ナイスです。有難うございます。
返信する

コメントを投稿