九谷 五彩色絵皿 2014年01月27日 21時32分44秒 | 九谷 九谷の五彩色絵四方皿でいわゆる古九谷写しの皿です。色絵の絵付けが洒落ていて古九谷の写しなんですが味があるものと思っています。本当は古九谷が欲しいのですが時代は明治の初め頃だと思っています。染付の銘が見たことが無いものです。付け高台なんですがやはり厳しさが足りないですね。色絵の絵付けの楽しさが伝わってきます。 « 古道具 ハンガー | トップ | 古道具 写真 イギリス »
19 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 hizuさん (ことじ) 2014-02-09 20:39:00 そうですね。五彩ですが余白がありすっきりした印象を受けるものですね。 返信する ナインバレーズさん (ことじ) 2014-02-07 19:57:00 写しなんですが九谷の絵付けの良さが伝わります。飾ってもそれなりに見えるものです。 返信する 良い古九谷写しですね。 (ナインバレーズ) 2014-02-07 16:53:00 裏の草花文には、いい意味での新鮮な感覚がありますね。筆致も色もいい感じです。 返信する 津軽の里さん (ことじ) 2014-02-03 21:05:00 実は私も写しだと断定するまで3年くらいかかっています。では何故断定出来たかといいますと。石川県の加賀に美術館があります。古九谷の企画が多い美術館なのですが、こちらで企画展の際に最後に隅に明治の古九谷写しとして参考に展示したあった皿の裏の草花文様が特徴なのです。九谷の古九谷写しでは良く裏の草花文様が出てきますよ。 返信する ことじ様 (津軽の里) 2014-02-03 21:00:00 こんばんはです!(*^.^*)興味深くブログ、並びに皆様のコメント拝見しました。(*^.^*)五彩色九谷とあって皆様興味津々ですよね!そういう自分も興味津々です!(*^.^*)一見古九谷かな?と思いましたが写しでしたか?自分にはわかりません!(((^_^;)(((^_^;)難しいですね!ハレーションがあっても古九谷でない?難しい!(((^_^;)(((^_^;)自分が思っていたハレーションと少し違いますので手持ちの怪我だらけの五彩手の九谷も不安になってきましたよ~(((^_^;)勉強になりました。(*^.^*)(*^.^*) 返信する くらいけさん (ことじ) 2014-02-02 19:31:00 虹彩は再興九谷にもあてはまるようです。それでも100年以上は時代はありますので。お褒めいただきありがとうございます。 返信する よい風情ですね! (くらいけ) 2014-02-02 06:02:00 虹彩は100年以上って言われますが実際どうなんでしょうね? 返信する 夢想miraishoutaさん (ことじ) 2014-01-29 21:28:00 昔から高値ですね。まさしく高値の花です。実は釉薬のまわりにハレーション(虹色)が見えていたものですからもしかしてと思っていしまいました。それなりの古色はありますがそれが150年前なのか350年前なのか判別できません。200年の違いは大きいですね。ナイスありがとうございます。 返信する 古色の感じはどんなですか? (夢想miraishouta) 2014-01-29 21:23:00 写真ではなかなか分かりません・・・ 返信する No title (夢想miraishouta) 2014-01-29 21:21:00 古九谷って意外に多く存在するのですが、高価で手が出ませんね・・・なぜなんでしょうね・・・? 返信する 酒田の人さん (ことじ) 2014-01-29 20:12:00 そうでうね。こちらでも以前よりあまり見かけなくなりました。これは古九谷として売っていれば高価ですが写しなら割りと安く手に入ると思います。ナイスありがとうございます。 返信する ぽんたんさん (ことじ) 2014-01-29 20:10:00 そうなんですね。見えてしまうまぎらわしいものですね。ナイスありがとうございます。 返信する 次郎長さん (ことじ) 2014-01-29 20:09:00 縁のブドウは九谷には時折見かけるものです。五彩は色合いが見どころですね。調和があると良いですね。ナイスありがとうございます。 返信する Dr.kさん (ことじ) 2014-01-29 20:06:00 二重角福の変形でしょうか。三重にも見えてしまいます。絵付けのおもしろさもあり真面目な写しですね。ナイスありがとうございます。 返信する 越前屋平太さん (ことじ) 2014-01-29 20:04:00 幕末あれば良いと思いますが明治にかけての物だと思います。絵付けはなんとも個性があって釉薬の色合いもそこそこ綺麗です。ナイスありがとうございます。 返信する padaさん (ことじ) 2014-01-29 20:02:00 一瞬そう見えますよね。実は写しと完全に理解するまで3年の月日を要しました。そうですねこの銘は贋作を作ろうとしているものでは無いことを語ってくれます。ナイスありがとうございます。 返信する みやまつりさん (ことじ) 2014-01-29 19:59:00 この金継ぎは最初からありました。古九谷は私はもう数えきれないほどかもしれないと思いやっぱり写しだったという事が多いのです。これは比較的絵柄の面白いものと思っています。ナイスありがとうございます。 返信する ミックさん (ことじ) 2014-01-29 19:57:00 そうですねまさに抽象画の世界ですね。構図のバランスも良いようですね。見ていて安定を感じます。 返信する nokiさん (ことじ) 2014-01-29 19:55:00 古九谷は良いですね。同じ図柄は書かないようです。手に入れたいと思っていますが何分高価ですので写しでも勉強しています。というか写しが多いのです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ものですね。
飾ってもそれなりに見えるものです。
筆致も色もいい感じです。
では何故断定出来たかといいますと。石川県の加賀に美術館
があります。古九谷の企画が多い美術館なのですが、こちらで
企画展の際に最後に隅に明治の古九谷写しとして参考に展示
したあった皿の裏の草花文様が特徴なのです。
九谷の古九谷写しでは良く裏の草花文様が出てきますよ。
興味深くブログ、並びに皆様のコメント拝見しました。(*^.^*)
五彩色九谷とあって皆様興味津々ですよね!
そういう自分も興味津々です!(*^.^*)
一見古九谷かな?と思いましたが写しでしたか?自分にはわかりません!(((^_^;)(((^_^;)
難しいですね!
ハレーションがあっても古九谷でない?
難しい!(((^_^;)(((^_^;)
自分が思っていたハレーションと少し違いますので手持ちの怪我だらけの五彩手の九谷も不安になってきましたよ~(((^_^;)
勉強になりました。(*^.^*)(*^.^*)
以上は時代はありますので。お褒めいただきありがとうございます。
実は釉薬のまわりにハレーション(虹色)が見えていたもの
ですからもしかしてと思っていしまいました。
それなりの古色はありますがそれが150年前なのか
350年前なのか判別できません。200年の違いは大きいですね。
ナイスありがとうございます。
なぜなんでしょうね・・・?
これは古九谷として売っていれば高価ですが写しなら割りと安く
手に入ると思います。ナイスありがとうございます。
ナイスありがとうございます。
五彩は色合いが見どころですね。調和があると良いですね。
ナイスありがとうございます。
絵付けのおもしろさもあり真面目な写しですね。
ナイスありがとうございます。
絵付けはなんとも個性があって釉薬の色合いもそこそこ綺麗です。
ナイスありがとうございます。
3年の月日を要しました。そうですねこの銘は贋作を
作ろうとしているものでは無いことを語ってくれます。
ナイスありがとうございます。
古九谷は私はもう数えきれないほどかもしれないと思い
やっぱり写しだったという事が多いのです。
これは比較的絵柄の面白いものと思っています。
ナイスありがとうございます。
ようですね。見ていて安定を感じます。
手に入れたいと思っていますが
何分高価ですので写しでも勉強しています。
というか写しが多いのです。