ギャンブル依存症と戦うんだ!

ギャンブル依存症の元夫との戦いの記録です。

はち改め「八」

2020年02月13日 | 猫活
柴わんこでお世話になっていた動物病院へ行ってきました。
初診だったのでアーノルドはカルテを作成する際にはち君の名前を「八」と漢字で記載しました。
健康診断の結果は良好、去勢手術の日取りを2月29日に決めました。
自宅から病院までとても大人しくしていた八。
脱走防止用に初めて首輪とリードを着けましたが全く嫌がらず、診察時も友好的・協力的でした。


昨日の八の様子です。
私の膝の上で寝てくれるのは超嬉しいですが、動けないのが困りもの。
猫あるあるなんでしょうけどねえ。
右手の絆創膏は八にカブリとやられた跡です。
怒って噛んだのではないんですよ。
ちゅーるをあげてたら中身が私の指について、それを舐めようとしてつい噛んじゃった次第です。
獣医師曰く八はまだ乳歯なので、細くて尖がっていてとても痛かったです。
今後ちゅーるをあげる時は気を付けないといけません。
なにせ八は食い意地が張っているので。




恐るべし歯科矯正、気力をも奪う

2020年02月07日 | 50代からの歯科矯正
<これまでの流れ>
1月27日(月)下の両奥歯に青いゴム(正式名称:セパレーティングエラスティック)を装着


入れる時は痛みを感じることもなく「楽勝~♪」なんて軽口を叩いた私でしたが、翌日から奥歯が痛んで噛めなくなりました。
前歯だけでなんとか食べようと試みるも全然上手くいきません。
食べることが楽しみの私にとって、正に青ゴムは「地獄への案内状」でした。

2月4日(火)下顎に固定式装置(正式名称:バイへリックス)を装着


青ゴムのお陰で固定装置はすんなり装着できました。
奥歯の痛みも消失し、またもや「楽勝~♪」と軽口を叩いて夕食にデミソースをかけたオムライスを食べた私。
一口頬張った途端、あまりの熱さに吐き出そうとするも、舌がワイヤーが挟まり目を白黒させることに。
その際ワイヤーの先が舌に刺さって流血するは、火傷するはのてんやわんやの大騒ぎになりました。
その後は大好きなオムライスを前に一口も食べられず仕舞いでした。
翌日から舌の火傷と刺し傷の痛みで何も食べられず。
すっかり意気消沈している私のために、アーノルドがゼリー状の栄養補助食品を大量に購入してくれました。
寒いのに、朝から夜まで冷たいゼリーばかり。
今朝体重を計ったら2キロ落ちていました。
2週間後には上の両奥歯に青ゴムをはめ、その翌週は上顎にも固定式装置を装着します。
私、辛抱できるだろうか・・・・・








我が家に来て5日目のはち君

2020年02月07日 | 猫活

ボヤボヤの画像ですみません。上手く撮れないのでガラケーの動画から画像をアップしました。
はい、2月2日にやって来たはち君の5日目の様子です。
ようやく慣れました。
初日は私の不注意だったのですが、風呂から上がるとはち君が鳴いているので、そっとケージを覗き込んだんです。
その時の私はバスタオルで頭を巻いて、はち君からすればいきなりデッカイ頭の見慣れないババアにのぞき込まれ、さぞかしビックリしたのでしょうね。
目が合うなり「シャーーーッ!」ですわ。
保護主さんいわく「はち君はシャーもフーも言いません」とのことですが、それは保護主さんの扱いが丁寧だったのでしょうね。
翌日から餌をやる時もシャーーーッ!トイレを掃除する時もシャーーーッ!ケージの前を通ってもシャーーーッ!
なので古くなったバスタオルを手縫いしてカバーを作り、ケージを覆って様子を見ることに。
4日目からシャーーーッ!を言わなくなったのでケージを開けたところ、しばらくすると恐る恐る中から出てきました。
気になるのを我慢して無視し続けること数時間、アーノルドが帰宅する頃には自ら私の膝に乗ってきて、ゴロゴロ言い始めました。
アーノルドにはまだ馴れないのか、リビングに姿を見せた途端、ケージにすっ飛んで行きましたけどね。
5日目になると遊んで欲しいとケージの上に置いてある猫じゃらしを口にくわえて持って来たり、私がパソコンを見ているとテーブルの上に乗って一緒に画面を眺めたりと、可愛らしい様子を見せてくれるようになった次第です。
それにしても皆さんどうしてあんなに可愛く猫の写真が撮れるのでしょうねえ。
スマホだからかなあ?

猫ちゃん来ました

2020年02月02日 | 猫活

はち君(雄)です。
9月生まれとのことですので、4ヶ月~5ヶ月くらいでしょうか。

キャットステップも完成し、キャットタワーも設置しました。
まだ馴れておらずケージから出てきてくれませんが、そのうち可愛い姿をアップできる日がくると思います。


ようやく里親

2020年01月29日 | 猫活
1月半ばに一時はお断りされた保護者さんから再度コンタクトがあり、この度里親になることが叶いました。
次の応募は春になってからと考え脱走防止柵の作成も途中で止めていたために、リビングとキッチンの間を急遽メッシュパネルで仕切ることにしました。

また、リビングの壁にキャットウォークを設置するのも早めることに。
一部完成しているステップの板を壁にボルトで設置しました。

私は猫が電源コードを噛んでも感電しないように、配線カバーでグルグルと覆いました。
リビングだけで10メートルのカバーを要し、地道な作業に途中で根を上げそうになりました。

おもちゃに関しては、何が良いのかサッパリ分からず、とりあえず買ってみたのがコレ↓

いやあ、今から楽しみですねえ~
我が家にやって来る2月2日が待ち遠しいです。

54歳からの歯科矯正②

2020年01月22日 | 50代からの歯科矯正

再度冒頭からお見苦しい画像ですみません。
これは現在の私の歯の模型です。
随分と歪んでいるのが分かります。
次に綺麗な歯並びの模型と比較してみます。
<正面>


<斜め右側>

<口を開けたところ>

山P「にしきさんの場合、上の左右の幅が狭いのが原因なんだよね」
意外な結果にびっくり。
私はてっきり小学4年生の時に左の奥歯の永久歯を抜歯したのが原因だと思っていました。
当時の歯科医曰く「そのうち親知らずが生えてくるから、抜いた歯の代わりになるから大丈夫」とのこと。
帰宅後歯を抜いたことを知った父が「10歳の子供の永久歯を抜くなんて、お前は何を考えているんだ!」と歯科医に猛抗議したのを思い出します。
その後親知らずが生えてきたので左に関しては問題ありませんでした。
しかし右の親知らずも生えてきたために左右のバランスは崩れ、現在に至ったのだと思っていたのです。
山P「今後の流れとして①上顎を外側に広げる②下の倒れた歯を起こす③上の前歯を下に引っ張る」
私 「作業は三段階になるんですね」
山P「そそ!」
ア 「いっそのこと歯を全部抜いて総入れ歯にすると費用はどのくらいですか?」
山P「抜歯の費用は1本千円だから合計で2万8千円。
  入れ歯は材質にもよるけど、うちの病院で一番良いもので作るとしたら
  上が35万、下が28万円で上下合わせると63万円。全部で65万8千円かな?」

ア 「それで終わりですか?」
山P「入れ歯は磨り減るから2年置きに作り替えることになりますね」
ア 「!!! 保険適用だといくらですか?」
山P「上下で2万円以内ですかね
   念の為に言っときますが、歯を抜いても土台は変わらないので、保険適用で難しい場合がありますよ」

山Pが念押しをしなければ、夫婦喧嘩に発展するところでした。
さて、いよいよ次回から器具の取り付け準備に入ります。

54歳からの歯科矯正①

2020年01月08日 | 50代からの歯科矯正
冒頭からお見苦しい画像ですみません。
これは私の下の歯用のマウスピースです。
去年の今頃、朝起きると右側の舌の端がヒリヒリと傷むようになりました。
喋ったり食べたりしても舌を噛まないのに一体どうして?
折しも堀ちえみさんの舌癌報道があったばかり。
1ヵ月様子を見ましたが一向に改善しないので歯科医に診てもらいました。

歯科医「右の奥歯が内側に倒れているので、寝ている間に舌を噛んでいるのでしょう」
私  「どうしたら噛まなくなりますか?」
歯科医「①倒れた奥歯を矯正して正しい位置に戻す
    ②倒れた奥歯を削り神経を抜いてクラウンを被せる
    でも僕はどちらもお勧めできません」
私  「どうしてですか?」
歯科医「①は費用と時間を掛けても元に戻る可能性がある
    ②は健康な歯を削って神経を抜くことに歯科医として抵抗を感じる」
私  「今後はどうすれば良いですか?」
歯科医「今まで通り定期健診に通ってもらえば僕がチェックするから
    病変に気付けば大学病院に紹介できるから安心ですよ」
私  「痛みへの対処はありませんか?」
歯科医「尖った箇所を少し削った後に型取りを行いマウスピースを作りましょう
    就寝時に装着すれば噛むことは無くなり痛みも消失するはずです」

という流れて毎晩画像のマウスピースをはめて寝ているのですが、私は歯ぎしりをする癖があるらしく、最初のマウスピースは噛み千切り、現在のは2代目になります。
日増しに根本的な治療を受けたいと思っていたところに、以前お世話になった歯科医が開業するとの知らせが。
今回の件で診察を受けた歯科医とはその後も意思の疎通が図れずモヤモヤしていましたので、この際転院することに決めました。
※以下、以前お世話になった歯科医を山Pと称します

山P「矯正しましょう。にしきさんの噛み合わせなら2年以内で完了しますよ
  初期費用に50万円、プラス月一度の上下の調整に4千円でトータル59万6千円に消費税ですね」
私「思ったより安いんですね?」
山P「今は競争になっているから昔みたいな価格設定だと安いところに流れていっちゃうんですよ
  でも安心して、うちは良い材料を用いるから、安かろう拙かろうじゃないからね」

早速写真撮影と型取りを行い、1週間後に私の歯の模型が出来上がります。
にしき、54歳にしていよいよ歯科矯正を始めることになりました。

猫活スタート

2020年01月07日 | 猫活

明けましておめでとうございます。
今年はマメに投稿していきたいと思います。(毎年同じことを言ってる気もしますが・・・)
最初の話題は「猫活」ついて。
猫活ってなんじゃらほいって感じですよね。
実は去年の6月、17年飼っていた柴ワンコが亡くなりしばらく塞ぎ込んでいました。
そんな様子を見兼ねた孫ちゃんが「じいじがお仕事行ってる時、ばあば一人でお留守番寂しいでしょ?また動物を飼えば楽しくなるよ」と背中を押してくれました。
本音を言えば次も絶対に柴ワンコなんですが、今の私には毎日雨の日も雪の日も散歩に連れて行く自信がありません。
犬が無理なら猫。
猫は子供の頃に飼ったことがあります。
一匹目はノラ猫(茶トラ)、二匹目は捨て猫(白キジ)でした。
かれこれ30年近く前のことですので初心者と同じ知識レベルですが、昨今の猫ブームのお陰で情報はそこかしこに溢れています。
猫の飼育に必要な道具を買い揃えて後は里親になるばかりと、ジモティやネコジルシの里親募集に応募してみたものの待てど暮らせど音沙汰無し。
つまり「お前じゃ相手にならない」とスルーされたことになります。
同じことが10回も続くと流石の私も凹みましたが、気を取り直して「直談判!」と譲渡会に参加してみました。
私が良いなと思う猫は他の参加者も同じ思い。
里親になるにはジャンケンに勝たなければなりません。
しかし私は滅法弱く、候補の三匹全てを逃してしまいました。
年明け早々動物保護センターのHPで見つけた猫の里親になるべく電話を架けてみたところ、朝一番に里親が見つかり連れて帰った後でした。
この時点で14連敗の私。
保護猫の里親になるのがこんなに難しいとは思いも寄りませんでした。


12月のお弁当

2019年12月27日 | 今月のお弁当
今年は本日で仕事納めのアーノルドです。
4月から三年間、県庁の臨時職員に採用されたアーノルドでしたが、今期で辞めることを上司に伝えました。
理由は緑内障の症状が進んだからです。
仕事内容と病気の進行の因果関係はハッキリしませんが、初診から5年間何事もなかったものが今の仕事に変わってから、見えない範囲が1.5倍に広がったというのは見過ごせません。
もともとアーノルドの性分に合わない業務だったので、辞めると決めた途端、晴れ晴れとしています。
これで私もようやく愚痴から解放されます。


11月のお弁当

2019年12月27日 | 今月のお弁当
引き続きお弁当シリーズです。
11月は出来事が二つありました。
①義母が暮らすケアハウスから退所を命じられた
義母の要介護度は1ですが、家族の印象では以前より中核症状が顕著になっています。
※中核症状・・・記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能障害、言語障害、失効・失認
その中でも目立つのが記憶障害と見当識障害です。
以前から薬の管理は受け付けでお願いしていたところ、他の入居者や家族からも管理の依頼が相次ぎ、対応に困った施設側から義兄に認知症に対応している施設への転所を指示されたとのこと。
ケアハウスは自立した生活が送れる高齢者に限定しているので当然のことなのですが、特養に入るまで面倒を看てもらえると思い込んでいた義兄夫婦は大慌て。
6つのグループホームに当たってみたものの空きがありませんでした。
どうなるのでしょうか。

②次女さんが暮らす団地の住民から苦情を寄せられた
次女さん家族は隣の市にある県営住宅で暮らしています。
ある日、階下の住民から足音がうるさいと言われたとのこと。
玄関から居間まで長い廊下があり、子供なら走りたくなるだろうなと思っていました。
次女さんから相談を受けたアーノルドは防音対策についてネットで調べました。
改善するには防音マットを敷き詰めるしかありませんでした。
次女さんはコルクマットを敷くと言いましたが、それだけでは不十分と判断。
ネット通販で評判が良い「足音マット」と「静床ライト」を購入し、三人で施行しました。
やった箇所は廊下、居間、台所、和室で、費用は20万円。
残すは洋室2間と洗面所/トイレになりますが、更に苦情があるのか様子を見ているところです。
(費用は勿論アーノルド持ちです)