ninoさんちの記録。

ぼちぼち更新中。

お散歩。

2008年09月15日 | たいち2歳の記録
休日のお散歩が日課になりつつある今日この頃。
最近では仕事のあとでも

「お散歩行こうか」とたいち。

いやいや、これからご飯作んなきゃだし
なんてったってもう夜だしね。

保育園でも最近体力がついてきました。
なんて言っていたので、そのおかげもあるんでしょうね。
汗をかきかき道端の小さな花を見つけて喜ぶ姿に
私も楽しくなってきます。

お散歩途中で必ずゲットの猫じゃらし。
今日は大きいの、今日は小さいの、と
気分に任せて大きさを選びながら。

引越しして楽しみが増えた気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに週末コン。

2008年09月10日 | たいち2歳の記録
tomさんが待望の関東転勤、部署異動になりました。
予定していた県と違うのと、予想外の部署異動。
急遽引越し、で、あたふた。

なんと、土日がお休みという規則的な生活になるのです。
我が家には夢のような、お付き合いから結婚、現在に至るまで
かれこれ10年以上経ちますが、土日休日なんて初。
これはめでたいことです

願わくば一緒に住みたいところですが、
まぁこれはこれで程よいかも(笑)

たいちにとっても休日お父さんがいるのは嬉しいようで、
先日はきゃっきゃ、きゃっきゃ言いながらベッタリ。
近所をお散歩してみたり、ドライブしたり。
遠出はしないけどのんびりして満足、満足。

困ったのはたいちにはまだ曜日の感覚がないこと。
日曜日で明日はお父さん仕事だからバイバイね、
と言ってもなかなか理解できず。

たいちが寝てから家を出たtomさん。
寝る前に「また帰ってきてね!」とバイバイしたはず。
…だけど、月曜日の朝早くに大泣き。

「お父さんが、いなくなっちゃった~

と。
説得しようとすると、更に大泣き。
なのでしばし放置。
それから少し背中をトントンしたら寝た。

むむむ、このペースが理解できるのはこれからだな~。
次の連休も一緒にいられそうで嬉しいけど、
今度は休日が1日長いぶん、またお別れが辛そうだなぁ。
どうなることやら。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニtomさん。

2008年09月08日 | たいち2歳の記録
今日保育園にお迎えに行くと、先生が

「たいちくん、お話上手ですよね~」と。

近くにいるお友達はもっと上手なのでそんな風に思わなかったのですが、
同じくらいの子に比べると結構しゃべるらしい。
ただの「おしゃべり」な気もするけど。。

最近たいちは筋道を立てて正論を言うように。

「お母さんがここに荷物を置くから、たいちゃん通れないんでしょ

え、えぇ、ごもっともでございます。

「○○だから△△だ」

という風に話すようになりました。
なんだ、かわいくないな(?!)

もちろんいつでもそんな話し方をするわけではないのですが、
2歳11ヶ月ながら、なかなか正しいことを言われると
私も返す言葉が出てきません。

そんなところがtomさんそっくりです。困ったことに。
いや、間違ったことを言うのがいいと言うことではなく、
理論派、理屈派、…まぁそんな感じ。
tomさんがそんな人なので、ケンカしても勝てません。
というか色々うるさくて面倒なのでケンカしません。

たいちがtomさんと一緒にいる時間なんて、私の二分の一にも満たないのに
自然と似てくるって言うのは「血」ですよね、「血」。

これから色々わかってきたら、私が育てられるな。
気をつけよっと。


たいち語録追加

・こぺっと(ポケット)
・おすくり(おくすり)
・こっぷぽーん(ポップコーン)
・すぱてぎ(スパゲッティ)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ3歳です。

2008年08月30日 | たいち2歳の記録
たいちが3歳になるまで1ヶ月弱。
はやいものですね。

最近しばらくしていなかったたいちの記録。
靴のサイズ 18cm(足の大きさは17.3cm
最近のブーム ゴーオンジャーの歌をうたう
「正義のみたかゴーオンジャー」と言うのでおもしろい
とにかく車が大好きで、ディズニーアニメのカーズがお気に入り。
近頃乗用車の名前を覚えるのに夢中。
ドライブが楽しくて、「あ!おとーさんの車!」と誰の車!と叫ぶ。
トミカ好き。

最近絵本を読むのが好きになって、
寝る前に色々読むのが日課。
保育園で毎月末に絵本が配布されるので
年齢に合った本が増えてきてます。
というか1ヶ月その本を保育園で読んでから渡されるので
たいちも興味を持って聞いてくれるのでいいんですよね

おうちに上がるとき、靴をきちんと並べるようになりました。
今日も出先で靴を脱いで遊ぶとききちんと並べていたので感心

たいちが話をして私が「うん」と相槌すると、
「うん、じゃないでしょ」と怒る。
これは 「うん」=話を聞いていない ということらしく、
確かに適当に話を聞いていると返事が「うん」になっていることに気づきました
なのでちゃんと「そうだね、○○だね」とか「会話」をするようになりました。
子供に育てられています。。

トイレトレは完了、でいいかな。
もうお兄さんパンツ。
失敗はここ1,2ヶ月ナシ。
背が大きいからか、大人用トイレに踏み台ナシで上がって
一人でできるように。

たいち語録
・はかたんぼ(はだかんぼ)
・ぶいぶいでぃー(DVD)
・牛乳のシャカシャカ(コーンフレーク)
・おかさな(お魚)
などなど。
まだある気がするけど思いつかない…。

先週は急に泣き出して、「どうしたの?」と聞くと
「お父さんに会いたくなっちゃったの」と。
tomさんはもうすぐ関東に帰ってきそうです
まだまだ単身生活は続きそうですが、
会える機会は増えるかな

二人で一緒に頑張らなくっちゃ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きと鍋と。

2008年08月23日 | たいち2歳の記録
今日は雨のせいもあって、とってもヒンヤリな一日。
先週残暑見舞いが届いたのでお返事を書こうと思っていますが、
出しそびれてしまいそう。
この時期まだ「残暑見舞い」でいいのかしら。。

今日は久しぶりに友人と遊ぶ約束をしました。
何をしようか考えていて、日光にでも?なんて言っていたのですが
せっかく私が引っ越したので、うちで遊ぶことに。
こんな寒さで日光に行かなくて良かった(笑)

お昼にたこ焼きパーティ。
久々に食べるたこ焼きはなかなかおいしくって、
ちびっ子も良く食べる。
たこ焼き食べて、おやつ食べて、のんびりまったり。

張り切って片付けた甲斐あってちびっ子は別室(?)でのびのび遊んで
私たちはおしゃべりして。
こんなのもいいね~なんて言いながら、
んじゃ夕ご飯も食べちゃおうか、って話に。
この寒さでやっぱり恋しいのは鍋。
あれこれ相談しながら寄せ鍋に決定。
味噌ベースの鍋はとってもおいしかった~
体もぽかぽか、ほっこり。

友人がきてくれると、張り切ってお掃除ができていい刺激です。
散らかりそうなころまた来てもらおう~(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする