ninoさんちの記録。

ぼちぼち更新中。

夜中の咳。

2006年03月24日 | たいち*5ヶ月*
昨晩たいちは薬のせいもあってか9時前に深い眠りにつきました。
気管支拡張剤という1cm角のシールを貼り、
これで咳はおさまりますよという先生の話。

鼻も通ってるようで、スヤスヤと眠ってくれました。
でも朝方4時。おっぱいでお目覚めのたいち。
ま、いつもどおり授乳をして寝かそうとしたらひどい咳。
苦しそうに涙目になって、鼻水が出始めたせいで
呼吸がとても苦しそう。。。
昨日は夕方5時ごろに薬を飲んでいたので、
十分間隔があったので再び薬を飲ませることに。
少し落ち着いたところで、こうなることを予想して用意しておいた鼻吸い器。
ちょっとでも楽になればと試してみたんですが、
のどの奥のほうでタンが絡む様子。
少しは効果があったようですが、その後1時間近くなかなか寝付けず
薬が効いてきたのかやっとこ眠ってくれました。
泣き喚くってことはなかったのですが、言葉が通じないだけに
どうしていいのか困ってしまいました。
ちょうど注射があって、延期する代わりに診察と薬を処方してもらったので助かった~。

今日のたいちは少々咳は出るもののいたって落ち着いていて、
ご覧の通りいつもの様子。。。
って靴下なめてるしっ!!
「オエッ」って言ってるし。。。あ~ぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三種混合2回目、のはずが。。。

2006年03月23日 | たいち*5ヶ月*
今日は外にいるとじんわり汗ばんでくるくらい暖かかったですね。
もう寒くならないのかなぁ。
気が緩んで寒くなったら途端に風邪をひきそうですよ。

今日は2回目の三種混合接種の日。
昨日よりちょっと咳と鼻水が出ていたので、
ほかに受けるお友達に風邪を移しては大変と思い
予約の3時より15分前くらいに病院へ。(いつもピッタリに行く人)
先にやってもらえればいいなぁと思っていきました。

ところが、姉さん事件です【その1】

たいちしか接種する人がいなかったよ

せっかく早く行っても意味ないじゃん。
看護士さんに
「風邪移したらいやだから早く来ました」
って言ったのが恥ずかしいじゃん。んもう。

そしてさらに、姉さん事件です【その2】

呼ばれるまで待合室でたいちに絵本を読んであげようと
上の画像の「いない いない ばぁ」を手に。

ほ~らたいち、ぞうさんだよ~。
いな~い いな~い


…ば…(はりきってページをめくる私)



いないっ!!!

さすが小児科の絵本です。。。
仕方ないですね。でもみんなのものは大切に使いましょうね。

まだまだ続くよ、姉さん事件(?)です【その3】

結局たいちの体調が優れず、接種は延期に…

仕方のないことです。実際午後には咳がひどくなりましたから。
家に帰ったら泣きっぱなしに。
でも薬を飲んだら少し落ち着いて、いつもの笑顔でしたよ。
 …って笑ってないや。。。

ひどくならないように、気をつけないとっ。

お薬(粉薬)をどう飲ませたらいいのか聞いたら、
お湯でドロドロにして飲ませればいいとのこと。
ちゃんと飲んでくれるかなぁと授乳前にあげたら
もっとくれ、もっとくれと1回分をペロリと口に入れました。。。
これなら順調に回復してくれるかな☆
注射は来週に持ち越しです。













Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返った???

2006年03月22日 | たいち*5ヶ月*
突然ですが問題です。

ジャジャンッ!

Q:上の画像でたいちは何をしているでしょう?

チッチ

チッチ

チッチ

ブッブー時間切れ~(そんな小細工するほどの問題じゃないけど


正解はっ!



足をなめている



でした。。。


さてさて、そんなことより気になるのはタイトルですが。
たいちが寝返りをっ!したと言うのかしら。
今日も寝返り特訓ゴロンゴロン

tomさんが今日は朝方帰ってきて午後起きてから再び特訓。
うつ伏せにして少し目を離したら
コロンって!コロンって!!
仰向けになったんですよ。しかも座布団の上とかじゃなく平らなところで。
ただこれが寝返りに含まれるのかと言うと判断に少々苦しみますが(笑)
でもまぁ体勢を変えられたという進歩に拍手
寝返りするにはもう少し特訓が必要かもしれないけど、
今日の突然の動きを見ていると気が抜けないですね。




Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日のんびりのんびり。

2006年03月21日 | たいち*5ヶ月*
今日は出かける予定もなくのんびり。
たいちがコンコンと時々嫌な咳をします。
鼻もちょっとズコズコ気味。
あさってに注射も控えているし、ひどくならないように気をつけなきゃ
と改めて気合を入れているnino母さんですよ。

そんな心配をよそに元気なたいち。
相変わらず寝返りの進歩はナシ。
あまり寝転がすことがないせいもあるのかなぁと
今日はゴキゲンを見計らってできるだけゴロンとさせていましたよ。

近頃たいちは「ブーブー」と唇を合わせてよだれをダラダラ。
まさかもう歯が生えてくるんじゃぁと思っていますが、
うず痒いっていうんじゃなくて、「ブー」という音がおもしろい様子。
たいちの写真をたくさん撮ろうとデジカメを構えると
デジカメの紐が気になる様子。
 
まともに写真が撮れませんから。。。
しかもなんでもかんでも口に入れちゃうし。あ~ぁ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬に行きました。

2006年03月20日 | たいち*5ヶ月*
土曜日は思っていた以上にお通夜の場所が遠く、
往復するだけで軽く2時間を超えました。
おかげでたいちを実家に預ける時間が長くなってしまって
しかもミルクを飲んでくれないという状態が続き預けた私も気が気じゃなかったです。
搾乳しておいたぶんを少し飲んでくれたらしく、
大泣きすることはなかったようですが。。。
tomさんとなら大丈夫なんですが、実家に預けて長い時間出かけたことがなかったので
メリーとか抱っこ紐とかあれもこれも持って実家に。
荷物を運ぶだけで疲れてしまった。。。

土曜日はそのまま実家に泊まり、翌日はお墓参りへ。
群馬に行ってきました。
長距離ドライブでしたが、心配するほど大騒ぎはしませんでした。
それにしてもすごい風の日でしたね~。
たいちが飛ばされるかと思いました。
なので特別どこかで遊ぶこともなく、お墓参りといつものお店で焼きまんじゅうを食べ
夕方には自宅に着いていました。

土日が実家で賑やかだっただけにたいちも疲れたのか、
ぐっすり眠りまs…と思ったら昨夜11時過ぎに大泣き。
これは夜泣きでしょうか。おっぱいも飲まない、抱っこしても泣き止まない。
以前赤ちゃんの夜泣きは目をつぶって泣くと教えていただいたので、
「たいち~ たいち~ 起きてごらん~」と言っても
目をつぶったまま大泣き。。。
しかたなくリビングに連れて行って目を覚ましました。
10分くらいで落ち着いてゴキゲンになったので一緒のベッドで寝ました。。。ふぅ
今日は大丈夫かどうかちょっとドキドキです。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする