アスピリンを持ち歩く女子高生でした。
試験期間中に烏のように真っ黒な格好でライブハウスに行ったり、大好きな絵の勉強を毎日させてもらったりと、とても自由にさせてもらっていた学生生活でした。
楽しい十代を謳歌しつつ、思春期特有の悩みでも抱えて、頭痛持ちになっていたのでしょう。
小6の卒業式頃から貧血持ちでもあったり、9歳のときに行ったグアムで初めてアレルギー性鼻炎に苦しまず(将来はグアムに住みたい!)と心底願ったり、適度にヨロヨロ感のあった十代。
体育の授業はいつも、「くるまど~、休んでていいぞ~」でした。
さてそんな私の頭痛のひどさに見かねたのか、高校生のときアスピリンを持たせられました。
もともと薬をそんなに飲ませられない家庭でしたし、自分でもどれぐらい服用していたのかは覚えていません。
きっとお守りみたいなものだったのでしょう。
さて、なんでこんな話かと言いますと、今日、今現在、頭痛に襲われているから。
二十歳過ぎてしばらくしてから、頭痛とはおさらばしていたんですね。
やっぱり、十代特有の悩みからの頭痛だったのでしょうか。
それが今、また復活!!
でも今回は、完璧肩こりからくる頭痛でしょう。
私ね、日常生活から、変に体に力が入ってしまうのです。
無駄に。
これは、数年前にやっと気付いたことなんです。
芝居始めてから。
それから日常でも注意しているんですが、なかなか直らない。
20年以上も慣れ親しんだものは、そう簡単には直りませんね。
無駄に自分に力が入っているから、人とコミュニケーション取ろうとするときにも、相手に対して無駄に力を向けちゃうし。
これもね、芝居していて気付いたこと。
(いや、一緒に芝居していた人に指摘されたのが最初かな)
で、芝居から離れる時間の多い今こそ、丁寧に体の力を抜いていく良い時期だ!!
…と思っているのに、なかなかいかず。
今現在頭痛で苦しんでいるわけです。
薬はここぞというときしか使いたくないので、家でうだうだしても良い今は、飲まずにゴロゴロしてます。
写真はですね、そんな私が作った「黄桃のグラニエ」。
桃ってむくのが難しいですよね。
綺麗にむけないので、グラニエにしてしまいました。
おいしゅうございます。
では、みなさまは良い秋を。
栗おこわが食べたいKURUでした。
試験期間中に烏のように真っ黒な格好でライブハウスに行ったり、大好きな絵の勉強を毎日させてもらったりと、とても自由にさせてもらっていた学生生活でした。
楽しい十代を謳歌しつつ、思春期特有の悩みでも抱えて、頭痛持ちになっていたのでしょう。
小6の卒業式頃から貧血持ちでもあったり、9歳のときに行ったグアムで初めてアレルギー性鼻炎に苦しまず(将来はグアムに住みたい!)と心底願ったり、適度にヨロヨロ感のあった十代。
体育の授業はいつも、「くるまど~、休んでていいぞ~」でした。
さてそんな私の頭痛のひどさに見かねたのか、高校生のときアスピリンを持たせられました。
もともと薬をそんなに飲ませられない家庭でしたし、自分でもどれぐらい服用していたのかは覚えていません。
きっとお守りみたいなものだったのでしょう。
さて、なんでこんな話かと言いますと、今日、今現在、頭痛に襲われているから。
二十歳過ぎてしばらくしてから、頭痛とはおさらばしていたんですね。
やっぱり、十代特有の悩みからの頭痛だったのでしょうか。
それが今、また復活!!
でも今回は、完璧肩こりからくる頭痛でしょう。
私ね、日常生活から、変に体に力が入ってしまうのです。
無駄に。
これは、数年前にやっと気付いたことなんです。
芝居始めてから。
それから日常でも注意しているんですが、なかなか直らない。
20年以上も慣れ親しんだものは、そう簡単には直りませんね。
無駄に自分に力が入っているから、人とコミュニケーション取ろうとするときにも、相手に対して無駄に力を向けちゃうし。
これもね、芝居していて気付いたこと。
(いや、一緒に芝居していた人に指摘されたのが最初かな)
で、芝居から離れる時間の多い今こそ、丁寧に体の力を抜いていく良い時期だ!!
…と思っているのに、なかなかいかず。
今現在頭痛で苦しんでいるわけです。
薬はここぞというときしか使いたくないので、家でうだうだしても良い今は、飲まずにゴロゴロしてます。
写真はですね、そんな私が作った「黄桃のグラニエ」。
桃ってむくのが難しいですよね。
綺麗にむけないので、グラニエにしてしまいました。
おいしゅうございます。
では、みなさまは良い秋を。
栗おこわが食べたいKURUでした。