goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

ロサンゼルスより愛をこめて

2008年12月22日 | くるまどあきこ


ツリーはかろうじて出した。

でも、家の大掃除は終わってない。
いらない雑誌や本を古本屋に持っていくことも忘れ、ガレージに積み上げっぱなし。
リサイクルに出そうとためたペットボトルも、ためっぱなし。
寄付しようと思っていた着ない洋服も、まだ整理途中。
カーテンの代わりに作ろうと思っていた多種多様のレースの窓飾りも、夢半ば。

クリスマスカードは作った。

でも英語の復習は全く終わっていない。
借りた本は、1冊しか読み終わっていない。
買ったはいいが見てないDVDが、まだ数本ある。
車の警告灯がふたつついているが、車をディーラーに持っていく時間がない。
そして今日、友達にクリスマスプレゼントを渡し忘れた。
(彼女はきちんとくれたのに…)

いろいろ中途半端です。
でも、このまま年越しまでいっちゃいそうです。

年内の今日以降の更新が難しそうなので、早々、ご挨拶させていただきます。
アメリカはもうクリスマスカードが届き始めているので、良いですよね。
勿論まだ会社などはありますが、クリスマスは公の休日です。
レストランもスーパーも、結構な数、当日はほとんどお休みになります。
ですので、ちょっと早いですが今も世間はもう冬休みの気分が漂っています。
日本の皆からすれば、早!!とお叱りを受けること必須ですが、お許し下さい。

2009年が、皆さまにとって温かい豊かな年となりますように。
良いお年を☆

Seasons Greetings

2008年12月20日 | くるまどあきこ


ストームがきて、雨の多かった週。
雨季のロサンゼルスは、寒くてとても冬らしい日々。
例え椰子の木のシルエットが写っていても、サンタさんも白熊もスノーマンも、違和感のない空気。

『ストーム』と聞くと、どうしても忘れられないのがLUNA SEAのSTORM
最近の歌はあんまり覚えられないのに、十代にハマッたLUNA SEAは、きっと一生忘れない。
今久しぶりに聞いたのに、一瞬で初めてその曲を聞いたときの感覚を思い出して、ちょっと胸が締め付けられました。
嵐のなかでも手を伸ばせば光に届く、という内容の歌詞。
実は、何に手を伸ばしたかったのかは、今すぐには思い出せません。
仕事か、恋愛か、そのどちらでもないのか。
でも、歌に背中を押してもらったのは覚えてます。
そして、それは今も全く変わらないなぁと思います。

表現する仕事ってすごいですね。
今も『にくきゅう』の皆はそんな仕事を続けているというのが、とても羨ましいです。
喜びと笑顔で日々を輝かせることが出来る仕事、これからも頑張ってね。



Appetite

2008年11月19日 | くるまどあきこ
お久しぶりです。
ロサンゼルスの山火事は、今だ全ては鎮火していません。
日本ではこちらの山火事の規模が伝わりにくいかと思いますが、先週の木曜から同時に何箇所もの山火事が発生し、何千もの家が焼かれ、週末のロサンゼルスの空は煙で覆われ、灰が雨のように降っていました。
青空は昨日からだいぶ復活しましたが、昨夜は今だ煙くさい空気。
自然発火的なものもあったそうですが、焚き火が原因の場所もありました。
年に何度も大規模な山火事のおこる、砂漠の街ロサンゼルス。
それなのに人為的な原因の火事は、絶えません。
早く全ての火が消えますように。


さてさて☆

にくきゅうのブログは、『食ネタ』が多いですね。
女子はやっぱり食べることが好きという、良い見本。
成人過ぎて食にやっと興味を持ち始めた私なので、まーぴょんの手料理写真には、いつも美味しそうに作るな~と感動しています。
梅ちゃんがたまに思い出したように作る甘いものは、思わせぶりな部分写真で、今回のチーズケーキにもくやしい思いをしました。
木のもっちゃん、最近お出かけが増えたのか、美味しそうな旅先の写真が羨ましい。

悔しいんで、私も、こっちではお蔵入りしている食写真をここらで披露して逃げようかと思います。

近所のペルシアレストランのランチ♪



ミートソースのような味付けのライスに、丸ごと焼いたトマト、ひき肉を細長く丸めたハンバーグのようなソーセージのような料理。



白いドリンクは、なんとしょっぱいヨーグルトドリンク。ラッシーのようなものをそうぞうして頼んだパートナーは、一口で撃沈。スパイスのちょっときいたこのドリンク、私は食事と合っていて結構いけたので、柘榴ジュースと交換してあげました。
箸休めのようなサイドディッシュに、大胆な生の丸ごとラディッシュと玉葱が。
大胆です。
もちろん玉葱には手さえ出せませんでした。
でもペルシア料理のお肉は、かなり日本人に合う味付けだと思います。
日本でペルシア料理を見かけたら、是非チャレンジしてみてください。

You are my friend and more than a director to me.

2008年11月07日 | くるまどあきこ
嬉しいお知らせが、届く。

日本から。

大学を卒業して初めて本格的に仕事を始めたころから、ず~っとお世話になっている方であり、ときに仕事以外でず~んと沈んだときに助けてもらったりと、と~ってもお世話になっている友人の作品が、素敵な賞をいただいたそうです。

【本年度の飛騨メルヘンアニメーション映像祭】
宇井孝司さんが、原作・監督・脚本・プロデューサーをされた『ワイルド・バード・シンフォニー』が、飛騨まんが王国・国民賞をいただきました☆

Congratulations!!

仕事を途中でお休みして渡米して、はや2年と9ヶ月。
日本での友人の活躍は、私の心の糧ともなっています。

I wish you a lot of success.

UGG

2008年11月04日 | くるまどあきこ


やっと買ったよ。
今更な話だけど。
UGGの編み編みブーツ。
中は、ソールのところだけ羊毛でモコモコなの。
通気が良いし、カリフォルニアは乾燥しているので、素足で履いちゃってます。

UGGは、オージーの人が作ったカリフォルニのブランドだそうな。
南カルフォルニアといえばサーファーで、そのサーファーに愛用されてきたそうな。

日本でも履こうと思っているけれど、素足じゃ履けないでしょうね。
湿気多いし…。
こっちで素足の感覚を楽しんでおこう。

Domokun

2008年10月22日 | くるまどあきこ
NHKのキャラクター、どーもくんがアメリカでも大活躍してます。
ターゲットという大手ディスカウントストアーの、ハロウィンマスコットとして☆
不思議。
NHKとして馴染んでいたものが、近所のスーパーで仮装しているなんて。

Domokun\'s Target Halloween Special


可愛いさは変わりません :->
くるるんぱに写真ものっけておきました。
こちらは、女性用コスチュームとなるとセクシー系が多いです。
グラマラスな人なら楽しめるものばかり。
はい、私には関係ありません!
う~ん……週末に大きなお屋敷でハロウィンパーティーがあるのですが、さて何を着ましょう?

Long time no see.

2008年10月15日 | くるまどあきこ
元気です!
生きてます!

先月からちょっとちょこちょこ始めまして、そわそわしているので、ブログが書きづらくなっています。
たいしたことではないのですが、それによって時間の使い方が変わってきたのと、気持ちがいろいろ揺れ動いていまして。
アメリカに来てあと数ヶ月で3年になるというのに、一向に地に足がつきません。
日本でも全く足のついていなかった、否、つく気のなかった私なのだから、その難しさたるものは想像以上です。
長距離走は苦手で、瞬発力だけが頼りだった私なので、時間があればあるほど、はて本題は?あれ?何だっけ?と、言う事態に。
ちょっと何かが見えそうなのです。
でも気をつけないと、すぐ何処かに置き忘れてしまいます。
B型なんで。(世のB型の皆さますみません)
楽しいことが大好きなんです。
さらに天秤座なので、八方美人で一見公平に物事を考えられそうで流されやすいです。(世の天秤座の皆さますみません)
…すでにずれて来たかも。

とりあえず、人生の長期目標は、はっきりしているのです。
で、これを達成する自信はかなりあるんです。
問題は、短期目標。
長期目標を、どれだけ充実したものに出来るかという過程。
そこが勝負なのです。
ああ、勝負とか競争が大嫌いなくせに、こういう言葉を使ってしまいます。
でも、自分に勝負を仕掛けてみたっていいだろうと、初めてだけど。




Wicked

2008年09月21日 | くるまどあきこ


このポスターのデザイン、ニューヨークで見かけたときから大好きでした。


ロサンゼルスでは去年から上演されている、『ウィキッド』。
『オズの魔法使い』も英語でしか見たことがないので、実はいろいろと怪しいおぼろげな記憶で、この舞台の予備知識もさしてなく。
歌詞の聞き取り in English なんて、とてつもなく高い壁です。
こっちで映像の仕事をしていた友達曰く、『アドリブが結構あって、何回も見ると違って面白いよ』とのこと。
でもそれ以前に、基本の台詞を全部聞き取るために、何回か通わねばです。

…そう、また行かなきゃ。
また行きたいと思ったミュージカル、はじめてかも!

『オペラ座の怪人』も好きでしたが、『ウィキッド』のほうが好きになっちゃいました!
英語のおかげで掴めていないこともありますが、そんなのきっと些細なこと♪
舞台の楽しさは、言葉だけじゃないから。
でも言葉をもっとわかりたいから、また行こう。
違ったキャストでも見たいから、また行こう。
今日は王子役がアフリカンアメリカンの役者さんだったけど、違ったタイプの王子役もみたいしね。


PS

ま~ぴょん、おもしろいブーツだね。
モコモコとニットが合体してるよ!!
遊びの多いデザインに、かちっとした紺色。
良いね☆
私は、UGGのほしい茶色が近くの店になく保留中。
はやくみつけねば~。



UGG続き

2008年09月16日 | くるまどあきこ
まーぴょん

ニットのグレー、友達が履いているよ。
とっても可愛い!
お洒落な友達で、色を上に持ってきて短いパンツとか合わせてたり。
モコモコ黒も良いね。
丈はショート?
ジーンズでインして履いても可愛いし、黒は汚れも目立たなくて良いよね(笑)
こっちだと、ベージュをよく見かけるよ。
子供は、ピンクとか水色も。

買ったらアップしてね。
私もアップしま~す☆

See you =)


くるより

PS
やっぱりグラスはの変色は気付いていたんだ!
最初は、私おかしな洗剤につけちゃったかしら…って不安になったよ(笑)