goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

ギョームレンラク

2009年03月29日 | くるまどあきこ
ブログのテンプレートをころころ変えてごめんね~。

どれが良いか、ちょっとお試し中。

今までは梅ちゃんに選んでもらっていたけれど、今回は私が挑戦中。

乙女の横顔イラストがイチオシだったんだけど、幅が狭くて…。

大きな写真載せられないじゃない?

ま、大きな写真は私だけしか載せないけど(^-^)

過去のが見づらくなるのも、困りもんだものね~。

ひとまず、可愛らしく苺に落ち着きそうです。

No way!

2009年02月26日 | くるまどあきこ
ありえん、ありえん。

アメリカ人に、

「アキコ!あなた『ローマの休日』のオードリー・ヘップバーンに似ているわ!
 顔の作りとかウェストとか、しぐさが!」

と言われた。

うちのパートナーもアメリカ人に、

「キアヌ・リーブスに似ている」

と言われた。

おいおい。

私はどう見ても松〇充顔だし、

パートナーは、う~ん難しいな…あ、めっちゃ韓国系ルックスです。

彼らには、いったいどんな視界が開けていたんでしょう。

Pierced Earrings

2009年02月18日 | くるまどあきこ


昔は、左耳に3つのピアスホールが開いていた。
今は、左右にひとつずつ。

10年以上前、初めてピアスを開けるたときには痛みがあった。
去年開けたときには、おもしろいくらい何も痛みがなかった。

今までの人生の半分くらい昔は、偏ってぎざぎざとしていた感じ。
今は、その角がちょっと滑らかになってきた感じ。

痛みがちょっとあるくらいのほうが、なんともないふりをできて面白かった。
でも飾れるピアスには限りがあって、狭かった。

左右ひとつずつのピアスホールは、慎重に半年待って完成させた。

なんだろう。
このバランスの良さは。



@ LA OPERA

2009年01月27日 | くるまどあきこ


LAオペラの「魔笛」を観に行ったときの写真。
前髪切ろう、いや伸ばして斜め前髪とかにするべきなんだろうか。
いい加減、長い。
明後日、美容師さんと要相談。


etc.

2009年01月25日 | くるまどあきこ


東京に雪が降っている頃、こちらは雨でした。
日中雨が降るのはとっても珍しけど、今は雨季だから、とっても嬉しい。
でも一週間前は、上記のような陽気でした。
ええ、夏。
ほんと、日本と同じ北半球とはいえ、気候はいろいろです。

さて、久しぶりに、『元氣プロジェクト』のHPをのぞいちゃいました。
いろいろな人が事務所を辞めたり。
知人が違う事務所を辞めたり。
はたまた結婚するなんて話をきいて。
(ああ~時間はどんどんどんどんどんどん流れてる~)
こりゃ、一度原点(?)確認しとかにゃということで、自分ち事務所のHPを見直した次第です。

『くろまどあきこ』って、誰ですか!!

黒いのは、肌と腹の中身だけで勘弁してください♪
(上の写真は加工済☆)
それともまーぴょん、新しい人入った?
さ、事務所に連絡しなくっちゃ♪


黒窓アキコ

Hello

2009年01月12日 | くるまどあきこ


ども。
乙女デ昭和ナ、くるデス。
(『平成』!?は!?)なんて思った、平成元年は遠い昔。
今が平成何年かすぐには答えられない、ロサンゼルス生活も長引いている、昭和ナ乙女デス。
勿体なくて、いまだに『ベルばら入浴グッズ』は使えません。
意味なっ!

関係ありませんが、上の写真、この直後に珈琲こぼしました。
子供の頃、よくいった新大久保の中華料理屋で、毎度水のコップを倒していました。
そそっかしい、注意力散漫なところは、今も変わらず。

まーぴょんの企画、何だろうね。


新年の抱負

2009年01月11日 | くるまどあきこ


オリジンズも、アヴェダも、バーツビーズも、ジョンマスターズも飛び越えて。
今入浴のモチベーションを高めてくれるグッズが、これ。

効果が出るかどうかは、二の次三の次。
大切なのは、心の潤い。
日本のように、体を洗う場所とゆったりした浴槽…なんて素敵なお風呂場のない、ここはアメリカ。
ホテルのバスルームの、シンプル&小さい版といったところでしょうか。
毎日入るには、あまりにも使いづらいバスルーム。
お湯をためたところで、半身浴程度の深さだし、お湯を抜くまで髪も体も洗えないし。
お風呂大好き娘だったのに、今では誠に残念なことに、ほぼ、シャワーのみの日々。

そんな乙女度下げ気味だった私が、冬の日本で出会った素敵なグッズ。
その昔お世話になっていた玩具メーカー、こんなコラボグッズ出していたのか!?



う~ん、今も昔も、アンドレは全くタイプではない。
この台詞もイマイチ、ピンと来ない。
やっぱりこの人でしょう。
幼少の頃から憧れていて、夜布団に入った後も、その日に見た再放送を必死で思い浮かべているときに、常にセンターを占めてした、この人。
言っていることもごもっとも!



今年の標語にしよう。

明けましておめでとうございます

2009年01月03日 | くるまどあきこ


どんなお正月を過ごされていますか?
私は日本にちょこっと帰って、今日ロサンゼルスに戻ってきました。
短い滞在期間だったので、今回は実家巡りのみで家でのんびりと過ごしました。
日本のお正月って、良いですね。

ブログを見てくださっている皆様、うめちゃん、まーぴょん、きのもっちゃん、本年も宜しくお願いします。


くるまどあきこ