二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

北区飛鳥山公園の可愛いモノレール 「アスカルゴ」

2018-12-10 08:31:19 | 東京 ★ 街歩き 


渋沢史料館からつづきます、、、

北区の飛鳥山公園は 江戸時代から花見で有名な公園♪ ですが、なにやら可愛いモノレールがありました


あすかパークレール 公園入口
2009年7月頃から 区立飛鳥山公園の入り口から山頂を結ぶモノレールとして運行を開始。
翌月から愛称を募集し、2010年1月「アスカルゴ」(飛鳥+エスカルゴ)に決定。

片道約2分 料金無料 定員16名


飛鳥山頂上までは階段を上ってもあっという間なのですが…♪ 坂道をゆるやかにのぼっていきます


フォルムがかわいい    






アスカルゴ車内から見た王子駅方向の景色


都電荒川線 (いまは「東京さくらトラム」)


あっという間に山頂へ。


明治通りをバスと都電が一緒に走る併用軌道が見られるのも ここからの眺めの醍醐味です。




飛鳥山公園の遊具


飛鳥山公園は 明治6年(1873年)3月の太政官布達により指定された 日本で最初の公園 のひとつだそう。
北区飛鳥山博物館には 江戸時代から明治時代以降の北区の浮世絵系版画が数多く残されています
お花見の季節は散策が楽しいところです~ 
 

⇒ 北区飛鳥山博物館
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築91年の歴史的建築 KUDAN H... | トップ | 横浜山手西洋館 世界のクリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 ★ 街歩き 」カテゴリの最新記事