
ダンナの両親が眠っているお墓や、実家の祖母や父が眠っているお墓には、
お盆とかお彼岸の時にお参りします。
でも、友達の眠っているお墓にお参りするのってどうなんだろう。
たまたま最近、そんな話が持ち上がり、「みんなで行こう」みたいなことに
なりました。
スマホのグループラインでみんなが「行く」とか「行けない」とか、
会話しています。
彼女が亡くなったのは、20代後半だったかな。
もう30年くらいたちます。
ま、みんなに賛同して一緒に行けばいいんだろうけど、私の本音は「なんで?」という
気持ち。
行く気になれない。
行く必要ある?
疑問に思いました。
でも、そんなことはラインに書けません。
それで「私はパスします」と書いたんです。
「行く」とも「行けない」とも書きたくなかったから。
もし「行けない」と書いたら「いつなら行ける」って聞かれちゃうものね。
すると、私がそう書いたせいか、偶然なのか、会話が止まりました。
どうしよう~。
ま、その後、違う話でまたラインが始まりましたが…。
私って薄情なのかな~?
友達が亡くなった時、お通夜かお葬式には出たいと思うけど、お墓参りは
行かなくてもいいと思っているんです。
家族が行けばいいんじゃないのかな~と思っています。
人それぞれいろんな考えがあるから、行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は
行かなければいいのでしょう。
でも、「パスします」よりも「行けない」と書いた方が無難だったのかな。
悩む~。
お盆とかお彼岸の時にお参りします。
でも、友達の眠っているお墓にお参りするのってどうなんだろう。
たまたま最近、そんな話が持ち上がり、「みんなで行こう」みたいなことに
なりました。
スマホのグループラインでみんなが「行く」とか「行けない」とか、
会話しています。
彼女が亡くなったのは、20代後半だったかな。
もう30年くらいたちます。
ま、みんなに賛同して一緒に行けばいいんだろうけど、私の本音は「なんで?」という
気持ち。
行く気になれない。
行く必要ある?
疑問に思いました。
でも、そんなことはラインに書けません。
それで「私はパスします」と書いたんです。
「行く」とも「行けない」とも書きたくなかったから。
もし「行けない」と書いたら「いつなら行ける」って聞かれちゃうものね。
すると、私がそう書いたせいか、偶然なのか、会話が止まりました。
どうしよう~。
ま、その後、違う話でまたラインが始まりましたが…。
私って薄情なのかな~?
友達が亡くなった時、お通夜かお葬式には出たいと思うけど、お墓参りは
行かなくてもいいと思っているんです。
家族が行けばいいんじゃないのかな~と思っています。
人それぞれいろんな考えがあるから、行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は
行かなければいいのでしょう。
でも、「パスします」よりも「行けない」と書いた方が無難だったのかな。
悩む~。
例えば命日にみんなで黙祷するだけでも気持ちは伝わるし。
行きたい人が「自分は行くけど誰か一緒に行きますか?」って聞くくらいでいいと思うけどね。
気にしないで~(^.^)
そうだよね、わかった。
私だけがすごく薄情じゃないんだね。
よかった。
なんか、スマホのグループラインの盛り上がりに
戸惑っちゃったよ。