goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

息子の受験はタイヘ~ン!

2006年01月26日 22時33分13秒 | 日記
こんばんは~♪ 
今日、息子の受験は無事に終わりました。
一日、長かった~!!!

学校は直線では近いのにバスだと乗り換えで遠回りとなります。
しかもバス停から1キロほどの上り坂。行くのは大変です。
今朝は8時20分集合だし、お弁当もいるので、
タクシーで行ってしまいました。 

タクシーは、朝の通勤ラッシュを考えて7時30分に迎えに来て
もらいました。
運転手さんはうまく抜け道を走ってくれて8時には学校に
着きました。やっぱりタクシーは早いね♪
でも金額は2980円かかりました。うひゃ~!!!

近所のお友達の親子はバスで来ましたが、なんと6時40分に
家を出たそうです。
しかも着いたのは同じ8時だから、1時間20分もかかったんですね。
やっぱりバスだと大変です。
でも金額はバス2台乗換えで670円。
断然バスの方が安いよね~♪

午前中、生徒たちは国語・数学の学力検査と運動・作業能力の
検査を受けます。
保護者はその間順番に面接をします。
ドキドキで面接にのぞみましたが、主人がしっかりと話して
くれたのでよかったです♪

面接の後、主人は仕事があるので先に帰り、お昼は息子と
控え室でお弁当を食べました。
午後は、生徒の面接です。
面接が終わった後息子に聞くと、ちゃんと話せたようなので
ホッとしました♪ 
午前中の各検査もなんとか無事にこなしたようです。

午前も午後も、とにかく待ち時間が長くて大変でした。 
しかも教室はもちろん暖房なしで寒かったから、
コートも脱がず、ひざ掛けをして、ひたすら待ちました。

生徒の面接の後は随時帰っていいので、3時頃学校を出て、
坂道を下り、バス停を探します。

さて、バス停に着いて時刻表を見ると、朝のみ書いてあるだけで、
その後は空欄です。
途方に暮れていたら、バスが見えてきたのでホッとしましたが、
バス停の手前の交差点で曲がってしまいました。

たまたま、バス停横の駐車場に車を止めた青年が降りてきたので
声をかけてみると、やはりこのバス停は朝のみに止まるだけで、
先ほどの交差点を曲がり、道を上った大学前のバス停まで
行かなければならないということでした。 

お礼を言って歩き出そうとしたら、なんとその青年が「僕の車で送って
あげますよ♪」と爽やかに言ってくれました。
「いいんですか?」「すいませ~ん♪」と青年のお言葉に甘えて(笑)
乗せてもらいました。 

彼はその大学の生徒さんで、兵庫県出身だそうです。
バス停に着くと自分も降りて、時刻表を確認してくれました。

なんてイイ人なんでしょう♪ 感激したな~♪ うれしかったな~♪
しかもちょっとステキな人でした♪(笑) 

結局家に着いたのは、4時40分。
1時間40分かかりました。

というわけで、今日は大変な一日でした。
結果は「桜咲く」となればいいのですが…。