goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつ暮らし

こたつジャック猫のいたずらに破壊される平穏な生活。棚ぼた生活を夢みる飼い主の私の幸せは一体どこへ?

ボルシチを作りました。

2009-01-12 13:22:35 | へっぽこ料理・飲物


寒いので温かい料理を

おうちにない材料、
トマト、トマトピューレ、カブ、セロリを買って来ました。



お肉は本当は牛肉の塊を使うのですが、とんかつ用のロースを利用。
月桂樹の葉を1枚入れて煮込みます。



煮えたら切って鍋に戻します。



お鍋に玉ねぎ、かぶ、人参、じゃがいも、セロリを
入れてやわらかく煮ます。



キャベツは丸ごと入れるようですが、私は4分割にしました。
あとでとりわけやすいようにと、煮えやすいようにです。



お鍋にキャベツ、湯むきしたトマト、マギーブイヨンを
入れて煮ます。



30分煮ますとレシピにあったけど、
私はキャベツに竹串が通ったらいいにしちゃった。



サワークリームを乗せて召し上がれ。



参考レシピ→ボルシチ ネスレ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲテイを作りました。

2008-12-27 13:02:19 | へっぽこ料理・飲物


ランチです。

ホテイのあさりの缶詰(懸賞対象商品)があったので、息子弟に
「あさりを一緒に炒めるのと、後から乗せるのとどっちがいい?」
って聞いたら
「後から乗せるのがいい。」って言うので
炒めた後、スパゲテイの上の乗せてみました。

おいしかった。
スパゲテイって、おいしいっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキを作りました。

2008-12-23 20:42:56 | へっぽこ料理・飲物


自分で作ると安くておいしい♪

明日は高田薬局のクリスマスケーキを取りに行くので、
今日作りました。
お砂糖は分量通りなんだけど、甘さひかえめでおいしかったです。
息子の友達も一緒に食べましたよ。
みんな喜んで食べてくれて良かったな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉かぼちゃ(肉じゃがのかぼちゃ版)

2008-12-22 19:29:15 | へっぽこ料理・飲物


伝説のかぼちゃ料理

勇者に食べさせよう。

冬至なので、かぼちゃ料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラムチャウダーとポテトサラダ

2008-12-15 10:27:22 | へっぽこ料理・飲物


ポテトサラダってできたてがおいしい。

ゆでて少しさまして作るとほかほかしておいしいんですよ。
邪道かしら?(~_~;)、



テレビでがんがん宣伝してるので、食べたくなって買って来ました。
ハウスのクラムチャウダー
とってもおいしかったので
ちゃんらんらんらんらん・・・♪(なるどど珍百景の音楽で)
我が家の定番に決定!



前はなるほど珍百景をゆっくり見るのが大好きだったのに、
最近早い時間に変わったので、食事の片づけと重なって、見れなくなりました。
超特急で片付けます。
食器を洗ってると、居間から
ちゃんらんらんらんらん・・・って聞こえてくる。
「しまった!今日、珍百景の日だっけ!」って思う私。
洗ってる最中、ちゃんらんらんらんらんが聞こえたら
その時だけ、テレビを見に行く私って・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびとブロッコリーのお弁当

2008-12-14 08:17:49 | へっぽこ料理・飲物


おうちで採れたブロッコリーの
お弁当


これにおむすびとゆでたまごをつけました。

大きくておいしいブロッコリーがとれてうれしいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルシチを作りました。

2008-11-28 08:48:55 | へっぽこ料理・飲物


ロシア料理です。
あったまりますよ!


逆転裁判をやってから、ずっと作りたかったのだ♪

 ∧∧
(;=`ェ´=)ご主人・・・

ネットでレシピを検索してさらっと読んで材料を買ってきたので、
かなり手抜き(爆)
ない材料は「もう知らない」って感じでゴー!

今回、これがあれば作れるだろうと思ったサワークリーム。
スーパーで3割引になっていたのを発見!
初めて買いましたよ。
そう言えば、スーパーの中華食材のところに
使ったことのない中華食材がまだたくさんありますもんね。

右は愛用の月桂樹の葉っぱ。
1袋あればもちますね~。



お鍋にお肉と月桂樹の葉を1枚入れて煮ます。
お肉は本当はかたまりです。(間違えたの。)
かたまりのお肉の時は煮えたら切ってね。



野菜を煮ます。
人参、玉ねぎ、じゃが芋。
レシピだとかぶやセロリもありますね。
材料を覚えてきれてなかったんだね。(~_~;)、

アク取りをさぼったら、鍋が汚れちゃったい。

 ∧∧
(;=`ェ´=)ご主人・・・いつも最低ですね。



湯むきしたトマトにざっくり切ったキャベツを入れます。
レシピにキャベツまるごとなんて書いてあったけど、無理だよね。
半分も無理。
そこで食べやすい8分の1(人数分)に切って入れました。
うちにあったトマトソース(当選品)とマギーブイヨンを入れて、
塩コショウしてことこと煮ます。



お皿に持ってサワークリームを乗せて出来上がり。
このサワークリームがいい感じなの。



あ~、おいしかった♪(〃∇〃)キャッキャッ


家族の感想
息子兄 「おいしい!」って 
主人 「まあまあ」 (#`д´∩むか こんのやろ



参考レシピ→ボルシチ ネスレ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めしを作りました。

2008-11-26 19:05:28 | へっぽこ料理・飲物


えびす講だったので作りました。

この間のえびす講で鯛をあげたので、
その鯛で鯛めしを作りました。

生の鯛ではなく初めから焼いてある鯛を買ってきたので、
手順が楽になりましたよ。

生の鯛を使う時ははらわたを取って焼いてね。





お米を3合といで、30分、お水につけておきます。
そのあと、ざるにあげてね。

土鍋にお米を入れます。
お米の上によごれを拭いた昆布を1枚乗せます。
(私は昆布がたくさんあったので、ちょっと余分に入れました。)
昆布の上に鯛を乗せます。



調味料+だし汁を入れます。



蓋をして炊きます。



出来上がり~♪ほっかほか



みつばを入れて10分むらします。
(もったいないので、茎の部分も入れたぞい)



10分むらしたら鯛を出して、骨と身を分けて鍋に戻します。
(昆布は捨てるのですが、
もったいないので細かく切って鍋に戻しました。)
出来上がり~♪



暴君にも鯛をあげたよ♪





調味料の量など、詳細はこちら→鯛めし 
参考サイトさま→お料理紹介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回鍋肉とキムチ鍋とふろふき大根

2008-11-15 11:10:12 | へっぽこ料理・飲物


中華と韓国料理と日本料理

なんていいかげんなメニューなんでしょうか。(〃´∀`∩うふ

 ∧∧
(=`ェ´=)いつものご主人じゃないですか。



回鍋肉。余りは冷凍してお弁当の冷食にしました。



ふろふき大根。息子弟が大好き♪



実は松阪牛肉みそをおみやげにいただいたので、
大根を茹でて、ふろふきを作ったのです。
このおみそすっごいおいしかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ鍋を作りました。

2008-11-09 19:16:41 | へっぽこ料理・飲物


主人が食べたいと言ったので・・・

この間寄せ鍋を作ったら、主人が
「キムチ鍋の方がうまい。」なんて言うので作りました。
そしたら、3日間、このキムチ鍋を食べてくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフとハンバーグを作りました。

2008-11-07 10:18:35 | へっぽこ料理・飲物


両方とも大好きです。

ウィンナは懸賞対象品です。
皆様もポトフを作りましょう!

このポトフは当たったトマトソースとコンソメで作ったんだけど、
おいしかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしるこを作りました。

2008-11-02 10:49:18 | へっぽこ料理・飲物


なんとなく食べたくなったので~

おしるこの材料は対象商品のあんこです。
日本製の小豆です。

お団子は小麦粉をといて、落としたものです。
これが好きなの♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんかんを作りました。

2008-10-19 10:39:48 | へっぽこ料理・飲物


ひんやりして夏におすすめ(おいっ

いや~、そうめんが余ってたので・・・(^m^)

えび茹でて
枝豆茹でて・・面倒なら茹でたの売ってます。
卵焼いて
そうめん茹でて

流し箱にえび、枝豆、卵、そうめん入れて
鍋に水はって粉寒天入れて煮て味つけて型に入れて
冷やしてできあがり
冷やしてる間につゆを作んのよ~。



なんか応用がききそうですね。
具を変えたら楽しそう♪



gooのレシピ→そうめんかん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんを作りましたよ。

2008-10-16 13:20:21 | へっぽこ料理・飲物


今秋最初のおでんです。

こちらは別煮のじゃが芋です。
これがうまかったぁ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさといんげん

2008-10-11 10:19:34 | へっぽこ料理・飲物


あおさといんげんを買って来ました。

あおさはとりあえずお味噌汁を作りました。
お味噌汁ってなんでも合うから便利な料理だわ。

≧∇≦ぶははははは



いんげんは味噌煮にしました。



いんげんの煮物の隣は海老カツ。
これは揚げるだけのものです。<(; ^ ー^)
おいしかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする