リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

行き先はどうやらここらしい

2008-01-27 20:38:24 | メコン川研究所(メコンの目改題)
日本語入力用 Ajax IME

 明日からメコン河に行くのだけれど、どこに行くのかよく理解していなかった。送られてきた資料を読んで、やっとその場所がわかった。

 どうも、この水路にある村に行くことになるらしい。
 水路といっても、長良川よりはだいぶ広いし、落差が20mほどの滝がある場所らしい。その場所で漁をする人々を取材することになるのだ。

 どんなふうに漁をしているのかは現地のカメラマンの映像を見て知っている。今回の取材は撮影した彼と同行することになる。
 ラオスに近いタイの国境まで飛行機で飛んで、空港で迎えを待っていればいいらしい。
 どの程度、機材を持って行ったらいいのか、まだ思案しているだけれど、一番の問題はその村に電気がないことだ。撮影用のバッテリーをどれだけ持って行けるか?
 近くの島(中州)に電気があるロッジがあるということだけれど、充電のタメだけの移動はあまりに非効率に思う。取材期間が短いから、もう少し夜鍋して、緊急用の電源を作ることにしようかな。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴヤはさらに暗い | トップ | 美しく青きメコン »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中です)
2008-01-27 21:22:38
お気をつけて。
返信する
Unknown (むらやま)
2008-01-27 21:25:21
ご無沙汰しています。
相変わらずあちこち飛び回っているご様子。
国境近くのメコン河、ずいぶん楽しそうなところですね。
緊急用の電源をどうやって作るのかにも興味がありますが、旅そのものが面白そうですね。
帰国後のブログ報告を楽しみにしています!
くれぐれも気をつけて!
返信する
Unknown (世界的教養人)
2008-01-28 08:39:39
12Vシールド鉛バッテリー(飛行機に積んでくれるのだろうか?)と自動車用のDC-ACコンバータ(BLITZ Electric 製 DC-ACコンバータもいいねえ)と充電器を持ってゆくという方法もあるけど(本当は、12VDCを使った充電器の方が良い)、充電した予備バッテリーを大量に持って行くのが現実的なような気もする。まあ、もう今日出発だから遅いか。
お気を付けて。
返信する
間もなく出発 (ニイムラ)
2008-01-28 10:02:29
早く目が覚めたので始発バスで駅へ。三時間前に着いたがなんという混雑。

出発時間が集中するらしい?

電源はリチウムの互換タイプで間にあいそうデジカメ ビデオ 録音機 三脚 水中ハウジングを二台でも 今までで一番軽い装備にした。 多分国境を歩いて通過する事になるから。



軽い望遠ズームを入れた イルカに逢えるかも知れないからね!
返信する
hotel (niimura)
2008-01-28 20:25:00
無事バンコクに着いた。
暑い、お陰で風気味なのがすっかり良くなったみたい。
ただ、隣の席が元気なお婆さんたちで、入国審査の種類を3人分書いた。寝ることができなかったので今日は早寝して明日は朝600時の便でラオス国境の街に飛ぶ。
ホテルのビジネスセンターから書き込んでいるのだけれど、ブログは継るけどGmailに継らない。
スピードもラオスよりも遅いのではと思うくらいにトロイ。
多分2月3日までは書き込みができません。
返信する
気を付けて (まつべぇ)
2008-01-30 07:28:35
沖縄から帰ってきました.
そこにはF氏がいるはずです.昨日連絡がありました.
私は明日から冬の寒い潜水調査です.
では またの機会に.
返信する
緊急用の電源? (ヤマケン)
2008-01-30 22:08:23
緊急用の電源を自作ってどうするんですか?僕は極北対策に予備のバッテリーを買いました。でも、今年はオーロラ見られない確率が高いらしいです。
返信する
Unknown (にいむら)
2008-02-04 12:44:06
コーン島から帰って、パクセーのホテルにいます。
少し、のんびりしてこの街にいます。
マツさま、F氏に連絡ができるなら、チャンパサック パレスホテル313号に6日朝までいる事をお伝えください。
返信する
Unknown (にいむら)
2008-02-05 13:33:59

パクセーの街も今日が最後、涼しいうちに市場に魚を見に行った。
コーン島で見た魚の干物を売っている店も2件ほど、でも大きな店は養殖のティラピアとナマズを鯰売っている。淡水魚に関してコンの食生活は意外に貧しいようだ。

明日は車を探してタイの国境まで行き国境を超える超えるそらから、パクムンダムを見に行くことにしている。なんだかんだと、ダムにばかり行っているような気がするが、これも宿命のようなものだ。
夕方の国内線でバンコクへ、国際線に乗り換えて、明後日の朝には日本に日本に着くことになる。
ホテルで見る日本の季節は厳冬だよあ。寒そう!
返信する
遅かったか (tceblogs)
2008-02-06 13:20:05
はじめまして
昨年ラオスとカンボジアに行ったのですが、
ラオス南部からカンボジア北部(パクセPakxe~国境~クラチェKratie)あたりのメコン川は「メコン住血吸虫」の汚染地域です。日本住血吸虫と違って礫底にいる小さな巻貝を寄主にしています。
メコン川のなかの島が危ないです。
くれぐれもお気をつけて・・・・・
返信する

コメントを投稿

メコン川研究所(メコンの目改題)」カテゴリの最新記事