リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

バンブルビーツイスト

2006-05-29 23:29:33 | アユの流し目/雑記帳
 
 あわただしい朝だった。
琵琶湖から撮影のために持ってきた、ニゴロブナの卵から孵化が始まった。撮影をしようと、ベランダの窓を開けて、水槽を覗いていると、爆音と共に、そいつは入ってきた。
ティファナブラスのビートだった。

 巨大なハチと目があった。なんという羽音だ。

 あわてて、台所に逃げるが、威嚇しながら追いかけてきた。シンクの影に身を縮ませる。暗がりに逃げたことが正解。ハチは旋回して排泄物をおとしてリビングの方にかえった。そっと伺うと、本棚、飾り棚のあたりを飛び回っている。
困った。

 折悪しく、お向かいのご主人がベランダから呼んでいる。友人が釣ってきた魚の名前を確認してくれという。

大声で、スズメバチがいるから部屋に入らないように頼む。

スズメバチはまだ、部屋の中を飛び廻る。

玄関に誰か来た。町内費の集金か?

危ないから入らないでとどなる。通じたか。ドアが慌てて閉まった。

なんというあわただしい朝。
不在であったボクが悪いのだが、いろいろな方訪れる。


 羽音が止んだ。

 プラスチックの風呂桶を頭にかぶり、キッチンから覗くと、スズメバチが壁にとりついている。
何か調べている。巣を作るつもりではないのか?


 時間がない、逃げ回っているわけにはいかない。
戦うしかないのだ。

 ゆっくりと玄関へ。そこには、捕虫網がある。



 階段を上り、忍び寄って、ゆっくりと網で捕らえた。
網で巻き取りほっとすると、網に大きな穴が開いている。
あわてて、穴を押さえる。
 

 これは大きい。オオスズメバチ
これは、雌バチ、巣別れした女王バチではないのか?

 ハチは時々迷い込んでくるので、いつもは外に放すのだが、壁への執着が気になった。しかたがない。

 絶命させたが、気の毒でもあり、もったいなくもあり、焼酎を買ってきて、スズメバチ酒にした。


 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”私の田んぼ”ではないのだけど | トップ | 観光資源としての漁業 資料 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっとろしー (世界的教養人)
2006-05-30 12:18:49
蜂と一緒に写っているスケールを見てびっくり。虫嫌いの私としてはお近づきになりたくない。たとえ焼酎の中でじっとしていたとしても。まあ、虫好きでも近づくのはやめておいた方が良いだろうけど。でも、オオスズメバチ酒にするにはもっとたくさん入れないといけないんじゃない? 殺しただけでは飽きたらず焼酎に漬けて飲もうとは・・・。
返信する
我が家の議論 (アドヒスタ)
2006-05-31 17:35:02
朝食の際、アリが食卓に出てきたのでこの話をしましたら

奥様曰く「ウォーキングのとき車が来たのでニイムラさん宅の方に寄ったら頭の上で蜂の音が聞こえたので上を見上げたらキウイの花が満開で蜜を吸いにきていた」との事。

我が家での議論(?)ではキウイの花に蜂が寄って来ているのだろうとなりました。後しばらくは注意した方が良いかもしれません。
返信する
新しい捕虫網 (ニイムラ)
2006-06-03 20:21:41
買ってきました。

今年はキウイを切り倒して、外壁の塗装をしようと思ったいたら、雄花(玄関の横)も、雌花(壁側)もいっぱい咲いた。それに、時期もぴたりあっている。ハチもおおいよね。

今年は、実がたくさんなるかもしれないなあ。根元にミミズを飼っているのが効いたのかもしれないけど。
返信する

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事