goo blog サービス終了のお知らせ 

音吉丸の酒道楽

音楽(音)吉祥寺(吉)丸の内(丸)と旅行記で構成された徒然日記。思い出を呼び戻せない現状に危惧を懐いた備忘録とも言う

梅丘寿司の美登利総本店

2013-01-24 22:04:56 | 丸の内
丸の内ではありませんが、近隣という事でアップ・・・銀座コリドーにある「梅丘寿司の美登利総本店」へ美味い寿司を食べる為には多少の行列も覚悟。寒い中でも我慢我慢・・・というシナリオを想定していたのですが、寒すぎたせいか行列無し。すぐに入れちゃいました。ラッキーですねぇあ、ツマミの写真一切撮ってない・・・そういえばあまりの空腹にパクパク食べた気がします握りはこんな感じ。エンガワとコハダ、が特に美味でした . . . 本文を読む

丸の内2012年8月

2012-09-01 12:59:39 | 丸の内
すっかり触れる事の無くなった丸の内ランチ。既に目新しいものは何もありませんが、8月のランチで喰ったものを記念にアップしまーす 江戸肴・お酒 天まる /(丸ビル6階)上天丼(1,100円)人人人(れんれんれん) /( 東京ビルTOKIA店)冷やし黒胡麻坦々麺(1,000円)祢保希(ねぼけ) 丸の内店 /(丸の内 MY PLAZA地下1F)日替わりランチ(1,280円)CHINESE 青菜 /(丸の . . . 本文を読む

名代後楽そば

2012-06-09 13:41:04 | 丸の内
丸の内グルメというと違和感があるかも知れませんが、数ヶ月に1回程度無性に食べたくなるのがこちら「名代後楽そば」の焼きそば(360円)。場所はビックカメラ(有楽町店)の正面入り口の斜向いです自販機で食券を購入すると30秒程度でサーブされる、超ファストフードでございます。本来は「おいなりさん」とのセットメニューを食べたいのですが、カロリーオーバーを懸念して単品を注文豚肉+モヤシ+キャベツに青海苔、紅生 . . . 本文を読む

ZEN 采蝶軒

2012-04-30 11:42:59 | 丸の内
丸の内ランチのアップデート。今回は大丸の中にある「ZEN 采蝶軒」。奥チャンと待ち合わせをしてのランチでした時間が早かったせいか、客はまばら。ゆったり座れるソファー席に着席して撮った写真が↓こんな感じ。カフェみたいですねどうやらこのお店、Sweetsで有名なお店のようでデザート付きのメニューが充実しております。例にもれず奥チャンはデザート付きの香港ワンタン麺セット(1,400円)を注文し . . . 本文を読む

丸の内ったら丸の内

2012-04-21 21:04:16 | 丸の内
趣味の「音楽鑑賞」、地元の「吉祥寺」そして通勤先の「丸の内」を徒然なるままに綴る事が当該ブログのコンセプトだったのですが、いつの間にか「ワイン」と「旅行」のブログになりつつある今日この頃、危機感を持って久しぶりの「丸の内」を綴ります(汗)。予定通りに進まないのは世の常とは言え、こんだけ「丸の内」ネタを書かないとそのうちブログタイトル変更を余儀なくされそうなんで、今日は気合を入れてここ1ヶ月程度の丸 . . . 本文を読む

はやぶさ1周年

2012-03-10 17:06:46 | 丸の内
東北新幹線E5系のはやぶさが運転を開始してから1年が立ち、その記念イベントが東京駅八重洲口で行われておりましたこの華々しいデビューの直後に悪夢のような東北大震災・・・昨年の9月23日の運転速度制限の廃止を経て紆余曲折の末の完全再開となった訳です。東北復興と共に歴史を刻むこの「はやぶさ」の記念イベントを見ながら切に東北の復活を祈るばかりです 長い人生、色んな困難に不意にぶち当たる事がありますよね・ . . . 本文を読む

「丸の内塩豆大福(梅芯庵)」

2012-01-08 18:56:43 | 丸の内
本当に久しぶりの丸の内ネタ。1個158円のお手頃価格の「塩豆大福」奥チャンから丸ビル地下にある「塩豆大福」が食べたいとのリクエストを受けて買ってきました。長年丸の内で働いているものの、こんな身近な所に限定メニューが売っているとはつゆ知らず・・・ 口あたりがとても柔らかい餅に赤えんどう豆・・・中はこし餡です。とにかく柔らかい・・・これは餅の食感では無いですね、それが何なのかは分かりませんが・・・ . . . 本文を読む

喜助(牛タン)

2011-08-09 07:27:49 | 丸の内
「喜助」に行きました!場所は東京駅丸の内と八重洲を結ぶ「八重洲キッチンストリート」 実はランチではなく、仕事で遅くなった奥チャンと待ちあわせをした上で夕食として頂きました 夫婦揃ってノーマルな「牛たん定食(1,500円)」を注文。追加で山芋トロロ(200円)を追加した時にふと気付く・・・このオーダー方法こそ・・・そう、私が好きだったのは「利休」ではなくこちら「喜助」だったことを思い出したの . . . 本文を読む

やきとり 栄一

2011-08-08 00:00:00 | 丸の内
久しぶりの丸の内ランチネタ・・・「やきとり栄一」へ 「それは京橋でしょ?」っていうツッコミもあるかとは思いますが、私が昼飯で足繁く通う範囲を「丸の内」と定義してますので、よしなに・・・ いつもは行列が出来るこのお店も11時15分に会社を出たこの日はスムーズに入る事が出来ました。もっとも既に一階は満席、地下1階へと案内されました・・・皆何時から並んでるんだ???地下は完全相席の気配。先付けの . . . 本文を読む

Numberと考えるフットボールのチカラ(元気! FOR JAPAN)

2011-08-07 12:15:58 | 丸の内
私が愛してやまない雑誌に「Number」というものがあります。もはや説明不要だと思いますが、スポーツ全般を独自の視点で捉えたドキュメンタリー雑誌で、スポーツ選手の心を深く描写したスポーツ好きにはたまらない雑誌です 現在、丸ビル1Fで「Numberと考えるフットボールのチカラ」と題したイベントが実施されております 未曾有の大災害となった3月11日の大震災を受けて世界のフットボーラー達が寄せた日本 . . . 本文を読む

中国料理 青菜

2011-05-10 20:40:24 | 丸の内
  今日のランチは丸の内ブリックスクエア2Fの「CHINESE 青菜」 二日酔いの翌日は結構な確率でこのお店に伺います。目当ては「鶏肉と根菜しょうが煮込み麺」・・・これを食べると嘘の様に胃袋を回復に導くのです もっとも今日は胃袋快調、空腹死にそう・・・って状態だったので、名物ボリューム満点「大餃子定食980円」を食べました これを知った奥チャン曰く・・・「餃子はサイドメニ . . . 本文を読む

マーブル(カレー)

2011-04-30 18:43:38 | 丸の内
かなり久しぶりの丸の内ランチネタ 書かなかった理由はダイエットに伴い昼飯を抜いていたから・・・なんてことは絶対になく、ただ単に不精だった訳です・・・ごめんなさい 今後も加速度的に増える事はありませんが、少しずつはアップしようと思います 今回ご紹介するのは有楽町ビルヂング地下にあるカレー屋さん「マーブル」この店に通いだしてそれこそ10年くらいなりますが、早い・安くはないけど・美味いの2.5拍子 . . . 本文を読む

駅弁(花の慶次)

2011-02-05 15:54:27 | 丸の内
日帰り岐阜出張に行ってきました。天気もよく、途中で富士山も綺麗に見えました 白川郷の合掌造り、飛騨古川・高山の古い街並、郡上八幡の水路・・・観光名所は多々あれど、残念ながら伺ったのは岐阜駅からタクシーで5分程度の街中・・・たった2時間程度の滞在につき、観光は全く出来ませんでした もっとも、仮にもう2時間余裕があったとしても、せいぜい関ヶ原古戦場に行ければ御の字、古い街並みを楽しみに行くには . . . 本文を読む

とんかつ繁

2010-12-27 23:04:37 | 丸の内
久しぶりの丸の内ネタ 今日の昼ごはんは「とんかつ繁」でロース定食(1000円) 場所は有楽町から東京駅に向かうガード下・・・東京国際フォーラムの裏手です もともと人気のある店ですが、年の瀬の寒い日・・・さすがに人は少ないだろうと踏んで訪れました・・・が相変わらずの人気ぶり、店の外の椅子には先客が待っております(狭いんです。4人がけテーブル2つとカウンター6-7人) 待ち時間のお供のスポーツ . . . 本文を読む

THE BEST BANG!!

2010-11-19 06:13:51 | 丸の内
丸の内のイベント広場に巨大なクリスマスツリーが登場・・・年の瀬ですなぁと思いつつ歩くと季節感のない巨大な化石を発見 どうやら福山雅治が活動20周年の集大成としてベスト版、その名も「THE BEST BANG!!」を発売した模様でその記念イベントが丸ビルで行われており、そのベスト盤に収録された新曲「心color ~a song for the wonderful year~」のPVで使用された . . . 本文を読む