息も絶え絶え~大学末期編~

期末ではなく、末期です。

立ち込める暗雲、忍び寄る陰謀、立ち上がる管理人・・・

2005-01-07 | ぶろぐ
管理人が幼稚園時代から12年間掛けて構築してきた情報ネットワークによると、明日から学校が始まるらしい。
今晩は、管理人@シュクダイって美味しいんですか? です。
くっそう、情報が私の手元に届くまでに時間が掛かりすぎている・・・。前日だぞ?きっと何かの陰謀だ。(頭をかきむしりながら)

それでも一応「吾輩は猫である」を今日の午前中で読破したんですけど。
あの、読むペースがおかしかった。
そろそろ読むぞ!って決めてから一週間で読み進めたページは何と50ページ。若かりし頃(中学時代ね)は3~4時間で文庫本を一冊読み終え、夏休みは日に2冊とかやってたこの僕がだぞ!?夏目の古い奴は化け物かっ!!?←ちっともウマクナイ
しかしね、一日7ページというカタツムリもまっつぁおなスピードで進んでいたかと思いきや、昨夜の2時間と今朝8時に起きてからの2時間で残りの400数ページを読み終えました。やれば出来る子なんです。やれよ最初から。




やれば出来る子、とか言ったけどさぁ、宿題はさぁ、別に「読んでくる」っていう事じゃないのよ。




「読んで、2000字の論文を書いてくる」って事なのよ。





























アホか!>自分


しかもこの期に及んで危機管理システムを導入していない管理人は網で黄色い玉を打ち合うという奇妙な球技を楽しんできたという余裕っぷり。
あのね、今の時代に求められているのは「余裕」なの。余裕があればね、何でも楽しく思えてくるし、人に優しくだってなる!それに何より、切羽詰って白目を剥いて仕事をするより余裕を持ってやった方が作業が捗るでしょう?

ホラ、でも、その余裕でもって作業に取り掛かろうとするとさ、今度は肝心の余裕が無くなっちゃうじゃない?特に授業開始の前日に作業開始!とか余裕の「よ」の字どころか「y」という字すら跡形も無く吹き飛ぶっていう絶対矛盾が生じるわけ。言いたい事、わかる?

つまりね、要はもう妥協しよう、って訳。

ちょっと待って欲しいの。「妥協」って皆さん、悪い意味で使ってる場合が多いと思います。でも、辞書をひいてご覧なさい。「二つの意見が対立している場合、打開策・解決策を導き出すために自分の意見を譲ること。」って書いてある訳。・・・どう?ちっとも悪い意味じゃないでしょう?新たな道を求めるが故の行為、妥協。・・・この発音の響き、あるいは漢字二文字から希望の光が差し込むようではないですか!

僕は胸を張って腹筋に力を入れて拳を握り奥歯を食いしばって、叫びたい!

「俺は、未来の為に、妥協したんだ!宿題は、もう、やらない・・・!!」









アレだ、僕は絶対月曜の夜に泣いてる。そして「泣きそうですっていうかむしろうっすら泣いています。」ってネタにするんだ。そう、ネタという宝の為に、オイラは妥協をしたんだよ、、

もうもはや意味がわかりませんので眠ります。嘘です。論文書くよっ、バカ!!