goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

レタスのさっと煮♪

2006-07-01 21:51:59 | うちこはん
今日は、19時頃までダラダラとお勉強して、帰宅。
お腹すかせたくんP様がいらしたので、ご飯作りました。


定番になった、「さんまの蒲焼ごはん」!
以前つくって、簡単美味しく出来るので、見事に定番化!
ぜひ皆さんも、やってみてください^^♪特に一人暮らしの学生さんとか♪


そして、「レタスのさっと煮」♪
これ、思いつきで作ってみたけど、美味しかったー^^!
レタスも、生で食べるよりたっぷり食べれるし、いいかもいいかも♪
エリンギのバター醤油焼きも、美味しいっ!

「レタスのサッと煮」
①鶏ひき肉をごま油で炒め、酒を50mlほど入れて酒蒸しに。塩・胡椒で味付け。
②水(600cc)・コンソメ1個入れて煮て、アクをとる。塩・オイスターソースで味付けし、水溶き片栗粉でとろみ付け。
③手でバリバリつぎったレタスを入れて、さっと煮、ごま油を少したらして出来上がり!
こりゃ、うめぇ^^!

------------------------------


今日も朝からラボへ♪
もう院試休みに入ってるんだけど、まだ実験が残っててラボに行ってます。
ラボの人たちは、おもろくていい人ばっかりなので、居心地いいしね!
むしろ院試休みも行きたいくらいなの。

明日は、ちゃんとみっちり勉強しよう。
そして、夜は飲み会だいっ!!

*たべもの手帖*

2006-06-29 19:23:43 | うちこはん
更新、さぼってました^^; えへへ。
さぼってた間のごはん達をご紹介。

*なうしかのたべもの手帖*

たしか、火曜日のお弁当。
ベーグルサンドとオレンジ。
この前買った、耐熱ガラスのお弁当箱に入れました。


ゴーヤサラダ、ベーコン、チーズを、『Bagle 1』のベーグルでサンドしました。
ゴーヤの苦味もチーズやベーグルでマイルドになって、美味しかった!

--------------------


今日の夕ご飯。
久々にちゃんと夕ご飯作りました。外食続きで^^;
サラダ風棒々鶏、オクラ、中華風スープ、明太子ごはん。


棒々鶏はもやしのナムルを添えました。
ナムルは、ごま油・塩・醤油・砂糖・ナンプラーで味付け。
むね肉は、片栗粉をまぶして茹でたので、つるんとした食感でした♪


--------------------------------

昨日は、ラボの先輩の博士論文公聴会の慰労会がありました。
モエのシャンパンや、完熟マンゴー食べれて、幸せでした


ポークにぎり

2006-06-26 23:00:21 | うちこはん
こないだゴーヤちゃんぷるを作った時のSPAMが余っていたので、それを使ったお料理です。


名づけて「ポークにぎり」!! 押し寿司風にしてみました♪
具は、シンプルに茹でたニラ、SPAM、玉子焼き。
ニラが利いてて、とても美味しい!
SPAMの塩気が強いので、たまごの味付けは極うすめに。


お供は、ゴーヤのツナマヨサラダ、若芽と玉ねぎの味噌汁、さくらんぼ、冷奴。
ゴーヤのサラダを入れているガラスのうつわは、昨日行った「Te + Te」さんで。
見ているだけで、涼しいのぉ♪
結構、深さがあるので、冷製スープや素麺なども似合いそう♪かきごおりも^^!

「ポークにぎり」
①下ごしらえ。ポーク・玉子焼きを焼く。ニラは刻んでレンジでチンして、水気を絞る。
②タッパーに少し水を付け、ご飯・にら・たまご・ポーク・ご飯の順で敷き詰める。
③ラップをし、上からギュっと押し、海苔で巻いて、冷めたら切る。
※ポークとご飯の接着剤にマヨを使うといいです。
※ポークが塩辛いので、他は味付け控えめに。

------------------------

*なうしかのたべもの手帖*
今日のお弁当。

3種のおにぎり弁当!
焼明太おにぎり、ポークおにぎり、高菜むすび、ゴーヤサラダ、スクランブルエッグ、ウインナ、枝豆。
ポークおにぎりは、沖縄ではメジャーで、コンビニにも売ってあります。
今回はそれをイメージして^^*


あつい~!!!
むしあつい^^;


ゴーヤちゃんぷる

2006-06-24 21:37:00 | うちこはん
こぶたちゃんが、ゴーヤを使った美味しそうな料理を沢山作ってるので、影響されて、わーたしもっ^^!

実は、ゴーヤチャンプルーを作るのは、初めてなんです。
ゴーヤ、大学3年までは食べれなかったもので。。。
なので、自らゴーヤを買うのも勿論初めて!
いやん☆初めて尽くし♪


お肉は、本場の沖縄っぽく、SPAMランチョンミートを使います。
クリスマスに貰ってから約半年、出番を虎視眈々を狙っていたのは、SPAM。
ようやく日の目を見ました。
それと、主役のゴーヤは、八百屋で買った熊本産の♪

結構、下ごしらえが大変な料理なのねぇ。
豆腐の水切りしたり、ゴーヤの苦味を消すため塩もみ後サッと茹でたり。


今日は「ゴーヤちゃんぷる定食」!
ニラと玉ねぎの味噌汁、雑穀米、さくらんぼ。
ビタミンたっぷり摂れたかな♪


このさくらんぼチャン、れいこたんに頂きました♪
昨日は近くの公園で夜の1時まで、時間を忘れて語り合いました~*
久々に会ったから積もる話がね^^v

それとね、忘れちゃならない~♪

やまやの明太子!
箱崎商店街は土曜市をやるのですが、熟成切子が100gで525yen☆
柚子の風味が利いてます。 
ご飯がすすむ~^^;

----------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

なんとなく、土曜はお弁当休業日なのだ。
今日は先輩達とモスに行きました~♪
スパイシーチーズバーガーと、サラダ、山ぶどうスカッシュのセット。
これまた、スパイシーで、舌がヒリヒリしました^^;
久々、モス食ったっす!

今日は、教授・助教授・助手・ポスドクらが続々と京都の学会からお帰りになって、
ラボの雰囲気も引き締まります。
師匠が帰ってきてくれて嬉しいなぁ~♪
やる気が違うぜ!



五目そぼろのススメ

2006-06-21 22:09:11 | うちこはん
茄子が一本、冷蔵庫にあったので、さっさと料理しちゃいます。
前に沢山作って冷凍しておいた五目そぼろとジョイントして、『茄子の辛味噌炒め』を作りました♪


お供は、玉子のトロトロスープ、ワカメと玉ねぎのサラダ!
茄子のほかは、あっさりめでね~*


白いご飯にのっけて食べますよぉー^^!
コチュジャン、酒みりん、醤油、ラー油、おろしにんにくで味付けしてます。
五目そぼろ、めちゃめちゃ活躍してくれました♪ありがとう☆

ここで、ちょっと『五目そぼろ』さんのレシピとバリエーションをご紹介☆

味付けは「甘辛」であれば何でもOK!
醤油・酒みりん・砂糖・塩・おろしにんにく・生姜とかかな◎

*五目そぼろのバリエーション*
①炒り玉子と共に、三色ごはん
②ペッパーを利かせた、そぼろ炒飯
③ケチャップとのコラボでオムライス
④酢めしと和えて、五目そぼろちらし
⑤今日みたいに茄子の肉味噌炒め
⑥味噌と混ぜて、厚揚げの上に乗せて焼いたり
⑦五目そぼろ玉子焼き(お弁当にピッタリ)
⑧ホールトマトとあわせて、ミートソース
⑨とろみのついた中華スープ

などなど、めちゃくちゃ使えるヤツなんですよ♪
忙しい人には特にオススメ!皆さん、やってみてね♪


------------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

今日のおべんとう。
高菜めし、茄子カレーのチーズ焼き、ハム、チーズ入りスクランブルエッグ、枝豆、トマト。
高菜めし、熊本ってかんじ♪


ナビさんがいる訳

2006-06-15 20:19:32 | うちこはん
今日は、いったん家に帰って夕ご飯を作りました。
今日はお昼はお弁当作らなかったので、せつやくせつやく☆

*なうしかのたべもの手帖*

夕ご飯の「ごまだれ冷やし中華」♪
具は、金糸?玉子、ハム、千切り人参、さらし玉ねぎ、わかめ、胡瓜!
パステルカラーで、何かかわいい^^v
麺は一玉なんだけど、野菜がたっぷりなので、かなりのボリュームでした♪


今日のお昼ごはんに

ナビさんのファーストフード」のチキンケバブ♪
たっぷりのお肉と千切りキャベツで、ケバブから溢れそうです^^!
スパイシーなのが、空腹にはたまりません☆美味しいっ!

ここで「ナビさん」豆知識~*
『なぜ、ナビさんがQ大にいるのか』
Q大には留学生が結構いらっしゃいます。アジアから欧米、アフリカとかまで。
その中には宗教の理由上学食などのご飯が食べられない人も出てくる訳で。
それが、ラム肉やチキン中心の「ナビさん」が出店するに至った理由だそうです。
私達日本人も恩恵に預かれて嬉しいわん^^v イェイ!

--------------------------------

これからまた、ラボに戻ってジャーナル読みまーす♪
家だとどうも、だらけるのよ~
いつの間にやらPCに向かってしまうし…。
では、行ってきまーす☆


とりいそぎ

2006-06-12 23:08:23 | うちこはん
ただいま、ハーフタイムにつき更新中♪
みんな見てるんだろうな~☆
今日はうちのラボからも、早々と人少なになっていました。
ということで、私も帰って観戦中です^^v
もちろん、ジャパンブルーのユニホームも着てます!4年前のだけどっ!

*なうしかのたべもの手帖*

大葉をくるくると、豚ロースで巻きました。
こんがり焼いて、スイートチリソースはお好みで♪



小松菜の胡麻どれ、中華風スープ、五目そぼろのっけご飯と一緒に^^*
この五目そぼろは常備菜♪
かなり使えるやつです♪

おべんとう☆

あ、バレる~!!上のご飯と全く一緒じゃんっ
渦巻き沢山でちょっとキモい(笑)*

------------

ああ、ハーフタイムが終わってしまったぁ!
では、応援にもどります!
ちなみに、私のユニホームはエスパルスの市川の^^☆
今は、巻がこの背番号つけてるかな♪
巻も応援してます!同じ熊本県民だし、何よりカッコいい~!!
頑張れ、ニッポン☆



朝ベーグル◎

2006-06-04 01:15:52 | うちこはん
土曜日の朝はいつもより少しのんびり^^*
報告会のない土曜は、ラボの朝は遅いです。
なので、私もスローな朝ごはん♪


ベーコンと玉子焼き、チーズのベーグルサンド♪
マスタードとケチャップを塗ってます。
ベーグルはもちろん、豆の木よ~♪
朝からニコニコやん^^!

-----------------------

*なうしかのたべもの手帖*

一昨日のお昼ご飯。
高菜じゃこ炒飯、スタミナ炒め、トマト、ソーセージ、枝豆♪
我ながら美味しい炒飯ができました♪


昨日の夕ご飯。
一時帰宅して作りました。
新ゴボウの炊き込みご飯、味噌汁、フレッシュトマトとウインナのチーズ焼き。
味噌は、久米島で購入したのを使ったんだけど、あまり美味しくなかったの。
味覚の違い??むむ~。。。

-----------------------------

月曜にジャーナルセミナーの発表が待ち受けているので、結構追い込まれています。
やばいです^^;
集中して明日も頑張ります!!!



節約週間ということで。

2006-06-01 20:08:54 | うちこはん
今日も一時帰宅で、うちで夕飯です♪
冷蔵庫にピーマンやら人参やらあったので、こりは使わねば~と。
帰り道に、何を作ろうか考えるのが楽しいです^^*
それに、ぎりぎり八百屋に飛び込めたし♪

今日はガッツリ行きたかったので(笑)これ↓↓

コチュジャンと焼肉のタレのコラボで、スタミナ肉野菜炒め♪
お供はミディトマト、手毬麩と若芽のみそ汁、高菜。
スタミナ炒め、ガッツリでした☆うまいよ^^!
*味付け*
焼肉のタレ大さじ2、コチュジャン大さじ1.5、おろしにんにく小さじ半、酒みりん大さじ1、醤油小さじ1



先週は外食が多かったので、今週は節約週間!
お弁当ももちろんある☆

金平の玉子巻き、雑穀日の丸、金時豆、枝豆、ピーマンの胡麻炒め、磯辺揚げ。
いつもは別々にお弁当箱に詰めてた金平と玉子焼き。
合体しただけで、新鮮なお味にっ!!
こういうのいいねぇ^^!新たな発見やね*

--------------------------

朝は豆の木で始まります。

ほんと、幸せっ!!



冷凍してたベーグルに、水を少しつけて、レンジで30秒。その後、トースト。
これで、焼き立てが味わえるという幸せマジック!


ぎゃひん!!(嬉しい悲鳴です)
ブルベリ詰まりすぎ~
活力源であります。

-----------------------------

そろそろラボに戻らねば。
うむ。



愛を感じるぜ2

2006-05-22 23:51:17 | うちこはん
ayaちんのおばあちゃんお手製のちらし寿司を頂きました*
穴子、いか、たこ、しめ鯖などなど海の幸たっぷりのちらし寿司♪
寝坊してお弁当作れなかったので、今日のお昼は家に帰って食べました^^;


素敵なお昼ご飯っ^^*
学食と段違いやね♪
麩とワカメの味噌汁とキウイがお供。


穴子はふんわり、しめ鯖の塩気が丁度良くて美味しかったです♪
彩りもきれい!
そして、容器めいいっぱいに盛られて蓋がしまらなくなっていた所に、
孫への愛を感じましたぜ!
おすそ分け戴いてしあわせです♪

-------------------------------------

美味しいパンを買いに行ったり、
美味しいイタリアンを食べに行ったり、
可愛いカフェでお茶したり、
可愛い雑貨を見てみたり、
頑張って料理作ったり、お菓子作ったり、
そんなことがゆっくりしたい、今日この頃。

ジャーナル読まなきゃ…。