goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

いつかのカキ氷。

2006-09-06 22:08:14 | うちこはん
むむ。
コンタミしてしてしまい、細胞がパーになってしまって、仕事が無くなった。
そのおかげで?今日は早めに帰れたので、お料理しました。


辛肉味噌のクリチのせ、ピーマンカップで♪
大きな肉厚のピーマンがあったので、それを生かして(^^#)


あおさの味噌汁、じゃこのくぎ煮をお供に♪
貧相な食卓~(^^;)
赤みが無いし、華がないね。でも、手間はかかっているの★


*なうしかのおべんと手帖*

焼肉炒飯、オムレツのせ。
いわゆる、手抜き弁当ですわん★


---------------------

さいきんめっきり秋らしくなってきましたね。
日が暮れるのも早くなり、肌寒いと感じることも。
今日、長袖デビューしました♪

これが、今年さいごのカキ氷だったのかな?
いつかのロイホにて。。



院試の結果・・・。

2006-08-24 00:27:15 | うちこはん
ちゃんと作ってますぞ(^^)ノ
一昨日の夕ご飯~!


メインはゴーヤチャンプル♪
お供は、ゆでオクラ、ゴーヤの胡麻マヨ和え。
ゴーヤとオクラは、上天草市の大矢野の直売所でお買い上げ!
うれしいお値段!それに新鮮♪


じいちゃんの田んぼで作った新米には、オクラをのっけていただきます(^^)*
お汁は、これも直売所で買ってきた生アオサを使ってあっさりと♪
いいねー!健康的っ!

そんなかんじで、食べてます★
明日から、実験始めるので、弁当生活も再スタート♪
手際悪くなってそうだけど、ぼちぼち頑張ります(^^)v

--------------------

23日、院試の合格発表でした。
合格してたみたいです♪
よかったよかった★
応援してくれた皆さん、ありがとうございました(^^)ノ
これからも、もっともっと頑張っていきます!!



ゴコチでほっこり♪

2006-08-12 22:52:20 | うちこはん
大名にある「GOCOCHI」をたずねたのは、院試の二次試験を終えてすぐのお昼。
疲れたココロとカラダを癒しに行きました。
ここってすごい。
大名の真ん中にあるとは思えないほど静かで、ゆっくりとした時が流れてる。

今日のランチは何にいたしましょう。

砂ずりと野菜の「GOCOCHIカリー(760yen)」で♪
以前来た時に、うしろの席の人が食べてて、とっても美味しそうだったから(^^)*



一人だったので、カウンターにちょこんと。
ゴコチのカウンターってすきです。
キッチンの中で、お料理が丁寧に作られているのが見えるから。


そして。

小鉢は、じゃが芋のバジルソース和え、なすとかぼちゃの味噌和えをチョイス。
野菜たっぷり摂れてうれしいな(^^)*


この、ちょこんと添えられたゴーヤが嬉しいのだ。


じゃが芋、かぼちゃ、しし唐、にんじんの素揚げがのっています。
砂肝も程よい弾力を残して、柔らかく煮込まれています。
ルーは、口に運んだ瞬間は甘みが広がり、後からカーッと辛くなる。スパイスが効いています。
あきないカレー(^^)ノ


とっても暑い日だったので、クランベリージュースを。
おっきいグラスなのが、とっても嬉しい♡


そして、このミニデザートが嬉しいのだ♡
白玉はつるんつるんのもっちもちでした(^^♯)


そして、最後のお会計の時に、勇気を振り絞って「コチさんってどの方ですか?」と伺ってみた。
そしたらなんと!
そのお会計してくれてた方が「コチさん」だったのだー!!
ブログやってる事を話すと、私のブログを見てくださってるようで!!!!
ダブルで嬉しい~~!!
コチさん!今度は夜にお伺いします♪
zono姉さんも一緒に~♡


------------------------

今日、熊本に帰省いたしました。
天草に帰るのは14日です。
せっかくの夏休みなので、パーっと遊びたいと思います♪
お母さんのお手伝いで、料理もたくさんつくります(^^)ノ

実家はネット環境が悪いので、更新もボチボチになるかと思います。。。



いよいよ~!

2006-08-08 18:55:13 | うちこはん
大学院入試、いよいよ明日迎えることになります。
うーん。ドキドキ。
もうやれる事はやったかなという感じ。(英語以外…)
変な問題が出なければ、予想外の範囲の問題が出なければ・・・!!!!!!



明日にむけて焦る事はせず、今日は久々にゆっくり夕ご飯を作りました。

ベーコンとしめじのパスタ(焦がしバター醤油)、胡瓜、パイン。

最近は、学食とかばっかりだった。
外に食べに出る時間も惜しくて(^^;)
そういうのも、明後日おさらばね!!!!!!


明日の英語の時に寝ないように、今日はさっさと寝ます(^^)ノ
理学府受験したみんな!おつかれさまー★


野菜の元気を

2006-08-03 18:35:41 | うちこはん
久し振りの「うちこはん」!
ちゃんと料理を作ったのって、いつぶりだろう?

今日のゆうごはん。

カポナータ、フランスパン、ピエトロのスープ、バナナ。
こうやって見ると、夕ご飯なんだか、昼ごはんなんだか(^^;)
けど、わたしは大満足です♪


茄子、きゅうり、玉ねぎ、ジャンボしし唐、鶏むね肉をトマトソースで夏らしく♪
ジャンボしし唐は、手でバリバリちぎって入れました。
今日の胡瓜は、棘が痛いくらい元気。
手から、野菜の元気さが伝わってきます。

料理って、なんて素敵な行為なんだろう!
やっぱり自分は料理が好きなのねって、実感しています♪
料理も出来て、野菜もおいしくたっぷり摂れて、息抜きにもなるなんて、嬉しいっ!!

---------

*なうしかのおべんと手帖*

のり弁、MIXベジのマヨ焼、焼きそば、ピーマン入りすくらんぶるえっぐ。

今日は、オープンキャンパスで妹が大学に来ていたので、一緒にお昼ご飯を食べました♪
二人とも実家を出てて、中々会えないから嬉しかったなー♪
やっぱり私達、似ているらしい(^^)*

-----------------

さぁさぁ、これからまた頑張れるぞ♪
いよいよ大詰め~(^^)ノ


ぼちぼち

2006-07-26 21:48:55 | うちこはん
院試の勉強は、試験に合格するためにしてるんじゃない。
これから実験する上で基礎となりツールとなる事だから、勉強してる。
分かってるつもりだけど、たまに忘れてしまう。追い込まれるとやらされてるように感じてしまう時もある。
違うのにね。
それを忘れず楽しさを常に感じていたいな。
今までの勉強法を少し変えて、新鮮さを常にもてる勉強法にしよう。

あ~、でもなんだかんだ言って、あと2週間きった。
明日は夕方からテニスするので、朝から気合いいれて頑張ります♪


-----------------

*なうしかのたべもの手帖*

昨日のナシゴレン弁当。
MADE IN インドネシアのナシゴレンペースト、まじで辛い。
なので、日本人のわたしは、通常の1/5しか入れてません^^;



ラ・フェ・ブルー」の念願のココナツプリン!!
同じラボのラフェブル好きな男の子が買ってきてくれましたー♪

ココナツプリン、味の想像があまりつかなかったんだけど、ほんとに美味しかった!!
私的に、ココナツの味のお菓子って、風味を際立たせる事って難しいんだろうなと思ってたんだけど、
これは凄い!!
ココナツ好きにはたまりません★すごく味わえる。
うーん、こりははまりそう(^^)ノ



今日の夕ご飯。トマトカレー丼。
風邪引く前に作ってた夏野菜カレーに、ホールトマトを入れてリメイク。
おいしかった(^^)*



なうしかの病人食

2006-07-24 23:47:55 | うちこはん
みなさん、おひさしぶりです☆
前回の日記で体調崩しているとチロっと書きましたが、本格的に崩しとりました。

いやー、久々に38℃越えしちゃいましたよ~。
普段、健康なもので微熱出ることさえ珍しいもんだから、慣れない高熱にあたふたしました。
最初は、手足の関節の痛み→寒気→発熱 といった具合に進行。
これって、インフルエンザじゃありません?てな症状ですよねー^^;

みなしゃんも気をつけてくださいね★夏風邪流行ってるようなので。

*なうしかの病人食手帖*

梅ぞうすい、パイナップル、キウイ。
熱で、さっぱりしたものしか食べれなかったぁ。。。こういう時の梅干は最高!!

夜は、くんP様がほか弁の親子丼を買ってきてくれました。
ありがとう(^^)ノ


これもくんP様のお見舞い♪
熱出たときのハーゲンって染みるー!
新パッケージ?、シンプルすぎる気がする~。
ハーゲンのパケはこてこて濃厚な味を表現すべく、こてこてでいいのよ。


そして、いつぞやの手抜き弁当。
ラボで一汁弁当が流行ってたので便乗してみた!
例えば、スープとご飯、カレーとご飯、ハヤシとライス。


----------------------

勉強しますと言ったきり、寝込んでて勉強は全然進まず。。。
予定が狂った~~~(/_;)
でも、頑張ってます♪


*うちこはん手帖*

2006-07-18 23:58:31 | うちこはん
さいきんの「うちこはん」。


17日の朝ごはん。
レーズンをたっぷり入れたホットケーキ。
フルーツヨーグルト。



18日の夕ご飯。
トロかつおのたたきオクラ、厚揚げのミートソース焼、茄子と玉子の味噌汁、もずく酢。


厚揚げに油味噌をぬって、ミートソース・チーズをのせてこんがり焼きました♪
オクラをたたいて、わさび・ポン酢・おろしにんにく・醤油をいれて、かけダレに。
これがまた美味し。



今日のゆうごはん。小さいおかずたっぷり。
マカロニサラダ、オクラのおかか和え、ウインナのバジル焼、味噌汁、パイナップル。
お弁当用にオクラ和え作ったら、色が褪せてしまったよ^^;


パイナップルがあま~い!
うれしくなっちゃいます♪



そんなこんなで、ぼちぼちゴハン作ってます♪




でも、そろそろガツガツ勉強しようと思うので(本当に出来るかはわかんないけど)、
更新の頻度は、今まで以上にマイペースになってしまうと思います。

でも、これからも「なうしかのリビングダイニング」よろしくお願いします★




Happybirthday!くんP★

2006-07-16 22:00:58 | うちこはん
今日は、くんP様のお誕生日でした!おめでとう^^★
ささやかですが、手作りの料理でお祝いしました♪
そういえば、去年はイブは手料理当日はお店で、お祝いしたなぁ。今年手抜き!!?


メニューは、明太パスタ・冷製コーンスープ・タコのカルパッチョ・米茄子のミートソース重ね焼。
スープは、kyoroさんのレシピを参考に♪


米茄子のミートソース重ね焼♪
hiroさんのミルフィーユのレシピを参考にさせて頂きました^^♪
ぐつぐつ熱々を頂きました!


タコのカルパッチョと冷製スープで、さっぱりです★
レモンたっぷり絞って、さらにサッパリ!初めて作ったけど美味しかったです♪
レモン・にんにく・スイートチリソース・オリーブオイル・バジル・S&Pで味付けしました。


んで、この前作った時くんP様に大好評だったので、また作ってみました★
アドバイスを沢山頂いたので、いつものレシピに今回はレモンも絞ってみました♪
そして、明太もいつもより多目^m^
ここで、「あー、お腹いっぱい」って満足して、ごちそうさま!

ケーキを買っておいたのは、内緒でした。
くんPが昼寝してる間に買いに行って、トイレに行ってる間にろうそくさして、スタンバイ!!


HAPPY BIRTHDAY~♪ くんP~♪

以前食べたときから大のお気に入りの「ラ・フェ・ブルー」のケーキでお祝いしました♪
このケーキ、スポンジがフアフア~で、生クリームもしつこくなくって絶妙な美味しさ!
ますますお気に入りに~♪
詳しくは、また明日にでもレポートしますね♪


------------------------

昨日は、お昼はテニス、夜はフットサル(見学のみ)で、充実した一日でした♪
テニス、とっても楽しかったです♪でも、もっと上手になりたーい!!
でも、これからは日焼けが辛いなぁ。
昨日も少し、焼けちゃいました^^;


明太バター♪

2006-07-06 22:45:55 | うちこはん
福岡に来て4年目突入。
なのに、今まで「たらこスパゲティー」を作った事がなかった私!
福岡好いとう人間が、これじゃいかんということで、作りました。


こんもり盛った明太バターパスタには、千切りの大葉をこんもり。

ふあ~っとバターの香りがたまらない!
それに、半生のほんのり乳白色がかった明太もたまらん!
ぷちぷちっとはじけると、ほどよい塩加減です♪
バターで辛さもマイルドになってます♪
これはリピート決定^^!!

お供は、ウインナとレタスのスープ、若芽とジャコと玉ねぎのサラダ。

「明太バターパスタ」
①パスタ180gを茹でる。塩はいつもより、気持ち多めで。
②ボールに溶かしたバター40~50gと、皮から出した明太子3腹分を入れておく。
③茹で上がったらよく水気を切って、②と和える。お好みで大葉をトッピング♪
こりゃ簡単だし、クセになるバイ^^v

------------------

*なうしかのたべもの手帖*

ガッツリ!しょうが焼き弁当♪
しょうが焼き、スクランブルエッグ、若芽とジャコのサラダ、枝豆、日の丸ごはん。

しょうが焼きって、冷めても美味しいからお弁当にピッタリだよね♪
勉強やるぞ!って気になっちゃう♪

-------------------

明太バターパスタ、美味しいので是非みなさん作ってみてください♪
こりゃはまりますぞ!
あ、もう皆さんやってましたか^^;??


昨日は、ラボが別々になった友達とひさびさに飲んで楽しかったです♪
ダラダラと家のみで、語りあって、朝5時まで★
たのしかったー!!
そのマンションの屋上に登ったりとか♪たのしー!
絶対、何歳になっても忘れないだろうなー!
また飲もうね!