goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

フォンデュパーティー♪

2007-02-25 10:50:46 | うちこはん
昨日は、友達を呼んでうちで『チーズフォンデュパーティー』★
最近あまり料理出来なかったので、料理したいフラストレーションがたまってました(笑)
なので、卒論は小休憩^^!
この日の為に、金曜日頑張ったもん!


人数分のグラスとフォーク、お皿を用意して~♪
こういうことするのも楽しいです(^^*)
ちょっとホームパーティーちっくにしてみました♪


『卒論、がんばる~』と言いながら、フルーティーな白ワインで乾杯(^▽^)★
家でフォンデュも乙なもんです。


自家製のふすま入りフランスパンに、にんじん、じゃがいも、ブロッコリを準備しました♪
野菜はぜんぶレンジでチン★


ああ、美味ーいヽ(´▽`)ノ★
市販のフォンデュ用のチーズ(ハイジのやつ)を使いました♪白ワインも加えて♪


この日は料理担当だったので、

パンプキンジャーマンサラダ♪
マッシュしたかぼちゃに、カリカリに焼いたベーコン、さらし玉ねぎが入ってます。
マスタードをたっぷり入れて♪


鶏もも肉のハーブソルト焼き。
じっくりこんがりと焼き上げました♪お陰で皮がパリッパリ★
あと、『人参の豆乳ポタージュ』も(^^*)なめらかで甘くて美味でした♪


さつま揚げも皆で食べました(^^*)
卒業旅行の計画中に、これ食べたもんだから鹿児島もいいねーって♪

まだ卒論書き終えてないけど、息抜きも大事!
明日には提出したる!!

-----------------------

*なうしかのぱんメモ*

今日はフランスパンコースで焼いてみました♪
形が山食型だから、フランスパンって感じはしないねぇ(^^;)
けど、裂け目とか見るとそれっぽい♪


<強力粉(レジャンデール)220g、ふすま30g、薄力粉30g、水(0℃)200ml、バター3g、塩小さじ1>
フランスパンって材料シンプル。けど、旨みが出ていて美味しかったです。
今度はちゃんと成形したいな★


ポタージュに。

2007-02-08 22:07:59 | うちこはん
ホームベーカリーくんが、我が家にやってきて、毎日美味しい生活を送っています。
実は、もう一方、強い見方がやってきたのです♪
一人で何役でもこなしてしまう、ブラウンのマルチクイックさん。


お鍋に直接つっこむタイプのミキサーです。
マヨネーズやら、ポタージュやら、ひき肉やらが瞬時に出来てしまうという代物。
うーん、使いこなせるだろうか。。。
鍋に入れるなんて、飛び散ったりしないんだろうか。。。

と、不安になりつつも、とりあえず挑戦!
まずは、かぼちゃと人参のポタージュスープを作ってみました(^^*)

夜に作って、朝ごはんにいただきました♪
う~ん!なめらか~(´▽`*)まるで裏ごししたみたいです!
全然飛び散らないし、洗うのも簡単だし、こりゃよかばい★
美味しいポタージュが簡単にできちゃいます^^!

このマルチクイックやホームベーカリー。もちろん、自分で買ったわけじゃありません!
こんな贅沢品、買う余裕なんかありません!!
では、なぜ学生の家にあるかと申しますと、、、、貰ったんですヽ(´▽`)ノ★
電化製品マニアで、新物好きのおじちゃんに!
というか、おじちゃんが母にプレゼントしたものなのですが、母上は使わなかった!キッチンの肥やし!!
こりゃ~勿体無い!ということで、私が引き受けたのであります~^^♪♪
次は、何をつくりましょう??


------------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

高菜ちゃーはん、ほうれん草のお浸し、かぼちゃサラダの茶巾風、ミニトマト。
朝からパパッと!

今日の口ぐせ。
『水餃子で、キュッと生ビール、のみたーい!!』です^^;
明日、キュッと行ってきます(笑)*


ていねいに。

2007-01-31 21:39:47 | うちこはん
この前、きっちょむとお昼ごはんを食べたお店。
ご主人の手と目が、すみずみまで丁寧に届く範囲の、小さなちいさなお店でした。
そして、『ていねいに作られたご飯って、何よりも美味しいんだなぁ』と感じさせてくれるお店でした。


野菜のもつ苦味や甘みをそのまま伝えてくれる、優しい味付け。
そして、お皿から季節を感じる事もできる。


私たち二人、じっくり丁寧に味わっていただきました。
この定食を食べると、普段『ごちそうさま』を言わない人でも言いたくなるはず。
そんな、丁寧なお料理でした。
とっても小さなお店なので、ご主人の希望で店名は伏せさせていただきます。
けど、もしもそこに行かれたならば、あ、ここかも!って気付くと思いますよ^^*



そして、気付いた。
最近、ていねいに料理作ったためしがないことに。



今日は、ちょっといつもより丁寧に作りたい。
ただ大根を煮るだけなんだけど、丁寧な調味料で、面取りなんかしちゃて、なるたけ丁寧に♪
そして、じっくり味をしみこませればいい(^^*)

---------------------

*なうしかのおべんと手帖*

大根のうめ浅漬け、じゃが芋のマスタード和え、玉子焼き、ミニトマト。
最近のマイブームは、『玉子焼き』!!
一つの玉子でちゃんと巻けるようになってきました(^^)v



ワインの味♪

2007-01-30 21:54:49 | うちこはん
昨日は、自分へのごほうびにと外食してきました!ayaと一緒に♪
しかも、一杯7000円のワインなんか頂いちゃってきました~(><)★


・・・でもね☆
実は、とある方から「isoraのワイン付きのディナーチケット」を頂きまして、行ってきたのです♪
自分じゃ、ワインに7000円とかかけれませんからー!!!夢のようです♪


94年ものの”シャトー・マルゴー”。
自分じゃ一生通しても、飲めないだろうなー(><)!
なので、じっくりじっくり味わっていただきました★

が!!!
バランスよくって美味しいなぁって思うけど、、、実は味がわかりまへん(^^;)
でも、この機会にワインに興味がでてきました♪
誰か~!わたしにワインの味を教えてください(’▽’*)♪

--------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

今日のお弁当、メインは混ぜご飯♪
大根のうめ浅漬け、のり玉子焼き、鰯のかまぼこ、コロッケ、ミニトマト♪
混ぜご飯の素を作り置いて、冷凍ストックしているので、いざという時便利です(^^*)

そして、今日の夕ご飯!

厚揚げの味噌マヨ焼きがメインです^^;
くんPが好むように、ちょっとこってりめの味付けです★
それに、大根のうめ浅漬け、じゃが芋のマスタード温サラダがお供。


これに、おみそ汁とご飯^^!
動物性タンパク質がないわね~、、、まいっか★健康的^^!


しちゅー!

2007-01-13 23:42:21 | うちこはん
今日も寒~い!
『あったかいもん食べたい~!』となって、思い浮かぶメニューと言えば??
お鍋、シチュー、キムチチゲ、煮込みうどん、グラタンなどなど(^^#)

その中で今日作ったのは、、、、

『かぼちゃのクリームシチュー』です♪
野菜をたーっぷり入れて、ルーは使わずバターと粉から作りました(^^)v
にんじん・かぼちゃ・玉ねぎ・ブロッコリ・キャベツを入れました。
キャベツが甘くていい味だしてました。おすすめ^^!


なめらか~に仕上がって、我ながら美味しかったぞ^^!
お供は、ツナと水菜のサラダだけ♪
ごちそうさまでした★
くんP様が凄い勢いでスプーンを口に運んでいる様子が写ってます^^;

---------------------

*なうしかのおべんと手帖*

今日は『から揚げ弁当』なり(^▽^)/
から揚げはお惣菜なので、詰めただけ!朝から楽チンでした♪

今日は、2007年初テニスしました♪
ひさびさやって、楽しかった~!!
体動かすのはいいですね^^!


七草がゆ♪

2007-01-07 20:52:26 | うちこはん
今年も、一年の無病息災を願って、七草粥を頂きました♪
正月に食べすぎで胃もたれ気味だったので、お腹に優しくって有難い~(^^*)


みじん切りして塩もみした七草を、食べる直前にお粥に混ぜます。
きれいな緑色が残るので、わたしはいつもこの方法^^v
皆さんはどうやってますか??

さすがに七草粥だけでは満足できないので、こちらも~♪

酒蒸し鶏と青梗菜のあんかけ。
この餡をお粥にかけてもうまかった~(^^#)
寒い日には、とろーりとしたあんかけが温まるし、美味しいですね♪


それと、出汁昆布と人参の炒り煮。
こんな感じで、いただきました~(^0^)ノ

-------------------------

今年の”春の七草”はこちらで購入しました。

オーガニック食材やスイーツの揃う『GOCOCHI COLAB LAB』で購入しました。
みなさんご存知の「GOCOCHI」の姉妹店です♪

こちらでは、毎週土曜日に無農薬の野菜を店頭販売されています。
虫食いのある葉が元気な白菜や春菊や大根たちが、ごろんごろんと並んでいました。
わたしが訪ねた時はちょうど、土曜!七草があったので、即ゲットです^^!
スーパーの七草と違って、本当に草っぱらに自生していた元気なやつらです。
刻むと香りがとてもよく、無病息災でいられそうな気がしました★


こちらでは、砂糖・玉子・乳製品を使用しないオーガニックスイーツが販売してありあます。
試食をいただいたのですが、優しい味で美味しかったです^^♪


他にも体に優しい調味料・食材・洗剤など色々あって、飽きないお店でした。
中にはイートインスペースもあって、お茶できますよ♪

■ GOCOCHI COLAB LAB ■
福岡市中央区大名1丁目12-5-1F →地図
092-713-1314
11:00~22:00

------------------

正月休み明けにこんな休みが続くと、ボケ続けてしまう・・・^^;


初うち。

2007-01-05 23:50:45 | うちこはん
年末にピカピカにしたキッチンで、今年最初のうちこはん作り。
今年最初のメニュー、悩んだ挙句ふつうに麻婆豆腐になりました(笑)

久し振りの麻婆豆腐。

実は、、、初めて”素”を使わなかったんです~(^^)v
適当に作ったわりに、くんPさま絶賛の辛ウマでした♪
豆板醤、沖縄の油みそ、にんにく醤油、塩、鶏がらスープの素で味付けしました♪


お供は、メークインのバジルオイル炒め、ささみとエノキの辛子ポン酢和え。
エノキの和え物って、美味しいですね~♪
昨日cafe sonesに行った時に出て、美味しかったので真似してみました(^^)v


マーボーは勿論、ご飯の上にのっけていただきました♪
ごちそうさまでした~^^!
来週からは、お弁当作りもがんばろう♪

------------------------

うーん、明日からまた一気に寒くなりそうですね(><;)
あったかくして出かけましょう~!
明日はこぶちんとデートです^^♪


メリークリスマス!

2006-12-24 22:13:04 | うちこはん
みなさん、イブはいかがお過ごしですか?
わたしは、のんびーり。普段とかわらない休日です♪
いつも、イブは手作りの料理でクリスマス気分を味わっているます(^^*)

普段忙しくて凝った料理を作れないので、ここぞとばかりに少し張り切ってみました。
今回は、キッシュに初挑戦!!
うまく出来るかにゃ^^?

クリスマスカラーの色とりどりのキッシュ♪
ほうれん草・ベーコン・しめじ・ミディトマトをたっぷり!もちろん、パイは冷凍のです^^!
意外と簡単においしく出来ちゃいました(^^*)
パイを省いて耐熱皿で焼けば、お手軽に出来ちゃうし、定番化してもいいかも♪


お供は、チキンのこんがり焼き、わさび菜とそばの芽サラダ、ミネストローネ、ざる豆腐♪
赤がおおくて、なんだかクリスマス感溢れる食卓(^^#)
やっぱり、ワイングラス欲しいかも~!かわいいやつ欲しいな。

そして、M-1を見つつ、クリスマスケーキを♪

今回はホールではなく、ちっさいのをちょこちょこ♪
色々な種類食べれるほうが飽きないし、たのしいよね~(^^*)
箱崎にある『パスティチェリア・クラウ』と『シェ・クアノ』のケーキです♪
ガトーショコラとミルクレープはKURAUのもの、ショートケーキとトライフル、マロンのチョコムースはシェ・クアノのもの♪
シェ・クアノはスポンジものより、ムース系の方が得意みたい~^^;ムースは美味しかった!
KURAUは相変わらず好きです♪


------------------

よっしゃ!明日は報告会!
それが終われば、次の日大掃除&忘年会!
そろそろ今年も終わりますなぁ~


豚のキウイ焼き♪

2006-12-20 22:49:16 | うちこはん
これなーんだ?
正解は、『キウイ』です。
先週、平尾に行った時に5個100円という破格のお値段でお買い上げしちゃいました^^!
でも、やっぱり硬かったのよね。
柔らかくなったのは、美味しくデザートで頂きました♪
・・・けれど、今回はご飯のおかずに「キウイ」を使っちゃいたいと思います(^0^)ノ

見た目はしょうが焼きに見えますよね♪
けど、凝視するとキウイの黒い種が見えるはず^^!
キウイがさわやかに甘酸っぱくて、見た目よりもあっさりいただけます♪
それに、何と言ってもキウイの種のプチプチ感がたまりません!
ぜひぜひ、皆さんに食べてもらいたいのでレシピを紹介します(^^*)♪

 『豚のキウイ焼き』レシピ
  ■材料
  豚ロース肉(豚肉ならなんでもOK)100g、キウイ1個、玉ねぎ1/2個、にんにく1片。
  ■作り方
  1.キウイ、玉ねぎ、にんにくをすりおろす。
  2.それに、醤油大さじ1、酒大さじ1/2(みりんでもOK)を入れる。
  3.豚ロース肉を2に5分以上漬け込む。
  4.油をひいたフライパンで、水分が飛んで、こんがり焦げ目がつくまで焼いて出来上がり♪


とっても簡単美味しいので、ぜひお試しあれ^^!
ご飯とも、よく合いますよ~★
おかずにフルーツはちょっと・・・という方でも違和感なく食べれると思いますよ♪


お供は、かぼちゃと玉ねぎのサラダ、白菜とわかめのスープ、セ・トレボンのBPパン。
このかぼちゃのサラダも美味しくできました~^^!


ブラックペッパーの利いたパンに、ディップのようにのっけて食べるとマジうま(^^#)
かぼちゃのサラダは、塩・胡椒・マスタード・マヨネーズで味付けしてます♪

----------------------- 

*なうしかのおべんと手帖*

ほとんど残りものです^^;
豚のキウイ焼き、ごはんにも合うんですヨ~♪


なうしかから皆様へ♪
なうしか福袋プレゼント』に応募してくださりありがとうございます♪
いつも仲良くしてくれる方だったり、初めましての方がちょっぴり勇気を出してメールしてくださったり、
昨日今日と、家に帰って応募のメールをチェックするのが一番の楽しみになっています♪
明日までしか、メールが来ないと思うと少し寂しいくらいです^^*
ということで、応募は明日の18:00までになります。
まだの方は急いでね★


あったかスープ。

2006-12-09 22:30:59 | うちこはん
今日、今年初のニット帽をかぶりました。
雨がしとしと降っていて、さむかった~

そんな寒い時こそ、あったかいスープを頂きたい。

旬のダイコンと蓮根、鶏手羽を焦げ目がつくまで、じっくりと焼き、その後コトコト。。
煮た後に一晩冷ましたので、薄味でもしっかり味が染み込んでいておいし~^^!
もう一味ほしい時には、マスタードを添えて♪
柚子胡椒でもおいしいだろうな~^^!


れんこんとシェルパスタのトマトソース、キャベツのコールスローサラダがお供です♪
今日八百屋に行くと、なんとキャベツが2玉で50円でした!
どなたか、キャベツをおいしく沢山食べれるレシピ、教えてください♪

でも、一方では供給過多による価格暴落を防ぐために、白菜やキャベツを処分せざるを得ないとか。
うーん、しょうがないけどもったいないですね。
たいせつに頂かないと♪

-----------------------

*なうしかのたべもの手帖*

へへっ^^; いただきま~す♪
おもわずチョコプリン」というネーミングがまるで今の私を表しているようだわ。

明日は、ひさびさに何も無い日曜だ。
くんPさまとデートにでも出かけましょう~♪