goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

・・花山・・

2007-11-19 23:02:06 | 箱崎ぐるめ
箱崎宮の参道にある焼き鳥屋台『花山』。
箱崎周辺に住まう方は気になってる人も多いのでは^^?
これまでもラーメン食べたり、焼き鳥つついたりしてましたが、今回初登場!
epiの焼き鳥特集に大々的に取り上げられていて、なぜか私まで嬉しかったり^^

今回は、6人だったので個室へ~♪

ここ、屋台なのに個室があるのですよ~^^
中は3畳くらいの空間。こぢんまりしていて、なんだか落ち着けます◎
はいっ!生ジョッキでかんぱーい★

この日は二次会だったので、軽く焼き鳥を。

ミニ七輪にのせられてくるので、いつでも温かく頂けるのがうれしい~^^
これは四つ身とバラを塩で!
花山は塩から手作りなのです。津屋崎の海水から。甘みのある塩で美味しいです♪


ズリは塩、レバーはタレで。
レバーの歯ごたえのあるまったり感がたまりません。好きー♪
塩は、一緒に添えられてくる特製柚子胡椒入りポン酢を付けても美味し。


皮をタレ焼きで。
カリっと焼き上げられてて、間違いない美味しさ。
皮って美味しいよね~^^

そして、花山名物『あの鳥』。
どの鳥ですか?ってお兄さんに聞いたら
「あれたい。箱崎宮よう歩きようやん(笑)」って・・・。

鳩かぁー(゜0゜)!!!
















って冗談だそうで。

少し本気にしたし・・・(笑)

スモークされた鶏のむね肉。
むね肉だけどパサつかず、ジューシーなくらいで、何といっても香りが美味しい♪
これは、花山きたら必食です(^^m)美味しかったです♪
冬でもあったかく楽しめる屋台です♪箱崎に来たら、ぜひ一度訪れてみては^^?

■ 花山 ■
福岡市東区箱崎1丁目 筥崎宮参道横
090-3320-3293  月曜定休
午後5時30分~午前1時

-----------------------

*なうしかのおべんと手帖*

久しぶりにお弁当つくりました(>_<)
でもやっぱり、お弁当作ると朝がシャキッと始められます♪やっぱ、いいね^^
蒸し鶏のマスタードサラダ、にんじん玉子焼き、さつま芋ご飯、メンチカツ、みかん。

今日、天天でバイトでした。
いつも来るお客さんの話についつい混じってみたら。
『ブログやってる?』って言われてしまったー!直接言われたのは初めて!
なんだか楽しいですね~♪いつも見てますって言われて嬉しかったです(^^m)
ぜひぜひコメントもくださいね~♪



・・和創居酒屋 辰家・・

2007-11-11 21:12:16 | 箱崎ぐるめ
就職した友達が福岡に遊びに来るというので、速攻集まりました!
この集まりの良さがうちらの良さだね^^

場所は東区原田の『和創居酒屋 辰家(たつのや)』★
友達が「ここめっちゃイイけん!」というので、早速来てみました♪
雰囲気もいいし、メニューも豊富でお手ごろ価格!これは期待できますよ~♪

まずは、生!
これはレディースサイズです。かわいこぶって小サイズにしたら、足りませんでした(笑)

辰家は、刺身をはじめ魚料理が豊富です。
それに、あっさりした和風の料理が多いので、女性にも嬉しいです★

まずはサラダから♪

『カリカリ牛蒡と豆腐のサラダ』
これ、おすすめです^^カリカリさくさくの牛蒡がくせになります♪
豆腐もたっぷりで、ボリュームたっぷり!ごまダレが絡んでビールもすすみます◎


そして本日のおすすめから『真鯛の昆布〆』!
なななんと!お値段は300yen★
ぷりっとして、昆布の旨みがじんわり。これで300yenだなんて、ありがたいです(涙)


これも美味しかった!『茄子の揚げだし』
とろろがかかっていて、これが出汁とともにずるっと頂くと美味しいのだ~^^♪

『漬け手羽焼き(3本500yen)』!このお店の看板かな^^

漬けてあるので、味がしっかり。
これはビールがガッツリ、すすみます^^♪ジョッキ片手に食べたいですね♪
明太青じそ巻きの玉子焼き(550yen)もビールのお供に最適でした^^◎


そして〆には『自家製杏仁豆腐(300yen)』
とろんっとして、美味しい杏仁豆腐でした~(^^m)♪

他にもお刺身、まぐろの酒盗、煮物などたーっぷり飲んで食べました!
雰囲気もいいし、1人でカウンターでもいいかんじ★
夜3時までやっていて、使いやすいいいお店だと思います(^^*)

■ 和創居酒屋 辰家 ■
福岡市東区原田2-8-1  →地図
092-629-5005  不定休
18:00~25:00

---------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

万能ダレの鶏の漬け焼き★
やさいがもりもり食べれるガッツリ味です(^^m)
ヨーグルトのおかげで、お肉もぱさぱさにならずいいかんじでしたよ♪


明日から14日まで大阪に行ってきます^^♪
大阪・梅田付近でおすすめのスポットご存知の方、教えてください♪



・・中国家庭料理 天天 (ディナー編)・・

2007-11-06 22:14:34 | 箱崎ぐるめ
土日にお父さん、お母さんが福岡に遊びに来ました♪
箱崎での晩御飯は、もちろん『天天』(^^*)♪
私がオーダーする料理なので、皆さん必見ですよっ!全部おすすめでーす♪

まずは生で乾杯★
お父さんはジョッキ(500yen)、お母さんと私はレディースサイズ(300yen)♪

ビールのお供にクラゲの前菜(小・500yen)^^
中華の前菜と言ったらこれですよね~◎
ジューシーな棒々鶏もおすすめだけど、今日はこっち♪

お次は大好きな『酢豚(850yen)』♪
しかも、裏メニューの『黒酢の酢豚』♪+100yenで出来るのです^^

普通のももちろん大好きなんだけど、やっぱり黒酢は香りが違う^^!!
鼻をくすぐるような香りがね~食欲そそりますっ!
お肉の衣がさくさくなのもいいー♪

お次は熱々の『豆乳仕立ての煮込み水餃子(850yen)』^^

初めて食べたけど、これ美味しかったぁ~(≧▽≦)!!
豆乳スープの深いコクが染み渡ります♪野菜たっぷりなのも嬉しい★
これは癖になる美味しさだわ!
実は天天のちゃんぽんも豆乳仕立てなんですよー^^♪

そして、『筍と青梗菜の強火仕上げ(800yen)』♪

ファンが多い一品!
あっさりシンプルな塩味が美味しいのです^^
八女産筍もシャキっとしていて美味いっ♪


そして、頂上スープ!
と思いきや、それだけじゃ終わらない。

実は


『ふかひれと絹笠茸の炒め(1600yen)』にとろりとかけていただきます♪
まずは、これだけで頂きまーす!
鶏がらスープの旨みと塩のシンプルな味。これだけでも美味しい♪

そして、


お次は頂上スープをかけていただきましょう。
とろみの付いたスープとずるっと、一口♪
素材の旨みがぐぐっと引き出されている一品(´ー`*)贅沢っ♪

〆にタラバガニの炒飯を頂いて、

お次はもちろんデザート!杏仁豆腐~(^^*)♪
ミルクの味が濃い、もちっ、とぅるんっ!の杏仁豆腐(300yen)。何度食べても美味しいです♪

そして、マンゴープリン(350yen)♪

これまた、レアもの。作ってる時と作ってない時がある!
出会えたあなたは幸せものですよ~♪♪
泣く泣くあきらめるお客さんもいるくらい♪出来立てのマンゴーの香りはたまらんです^^

やっぱり美味しい♪
みなさんも是非いらしてください^^ 

■ 中国家庭料理 天天 ■
福岡市東区箱崎3丁目36-31  →地図
092-632-2123    日曜、第三土曜定休
11:30~15:00,17:00~22:00(フードLO21:30)
夜はなうしかに会えるかも^^!?

-----------------------

*なうしかのたべもの手帖*
日曜の夜の晩ご飯★
スモークサーモンのクリームパスタ♪お供は〆さんまと水菜のサラダにスープ♪
大丸の北海道展で買ったスモークサーモンをたっぷり使いました♪
今度作る時は、パスタとソース和える時にサーモンを加えよっと★半生の方がもっと美味しいかも^^!!


へへ^^;
週の初めっから手抜きどんぶり弁当★
ご飯の上に、たっぷりの水菜、ポークステーキをどかんとのっけて。

最近寒くなってきましたね。
就活中の身!風邪ひかないように体調管理に気をつけます♪
そろそろ加湿器とホットカーペット出そうかな^^
みなさまもどうぞ風邪などひかれないように★



・・そば処 宗右ヱ門・・

2007-10-21 21:49:53 | 箱崎ぐるめ
昨日に引き続き、”箱崎ぐるめ”で『そば処 宗右ヱ門』です♪
箱崎に住んで4年目で、念願かなってたずねました♪
場所も分かり辛くて、高いイメージもあり、なんとなく回りまわって4年も経っちゃいました!

箱崎の住宅街の細い小道を辿りつくと、上品なエントランス。
うーん場違いかしらと思いつつも『こんにちは~』

とても上品で、だけど何だか落ち着く空間が広がっていました。
お茶を出してくださるのも嬉しい計らいです。
ジョージ・ナカシマのテーブルや椅子がまた、重厚感と温かみを醸し出しているのかも。


これはくんPチョイスの熱物の『地鶏南蛮(950yen)』。
かぼすの皮が入っているのが嬉しいですよね♪
おつゆを頂くと、お出汁と共に山椒が香ります。うーん、美味!

私は贅沢にも『天せいろ(1850yen)』^^

美しく流れる白いお蕎麦。うーん、見ているだけでため息が出ます。
まずはお蕎麦だけで頂く。
あ、これが美味しいお蕎麦なんだ!って実感できる、香りとコシ。美味ですな~


天ぷらもものすごく美味しかった!
外はサクッと、中はふわふわっと軽く、海老は文句なしにプリっと。
これは美味いっ!!高いけど、それも納得のお味です~(^^*)
ちょっと自分にご褒美をあげたい時とかに行きたいお店だなぁ♪絶対また行こ♪

■ そば処 宗右ヱ門 ■
福岡市東区箱崎2丁目24-15 →地図
092-651-0693   火曜・第三水曜定休
11:30~15:00

---------------------

*なうしかのおべんと手帖*

土曜の夜はマーボーでした。
豆腐とひき肉。豆腐ハンバーグでも作ろうかなと思ってたんだけど、つい面倒になって^^;
でも、寒いときのマーボーはいいよねぇ(^^*)


付け合せはクーブイリチー、小松菜の胡麻和え、玉子スープ♪
お出汁をとった後の昆布は細切りにして、豚肉と人参と炒めます。
常備菜やお弁当にOKですよ~(^^*)


あと、妹が来た時に食べたキルフェボンの”季節のフルーツタルト”♪
秋のはじめなので、梨やぶどうが入ってて嬉しい~♪
やっぱりココに来たらこれだねぇ♪

明日はジャーナル会!!
よっしゃ!がんばるぞ~!!


・・ 洋食堂 ピクニック ・・

2007-10-19 23:28:14 | 箱崎ぐるめ
こんばんは^^
就活や実験、ジャーナル読みに忙しく、お久しぶりの更新になっちゃいました!
今日は『箱崎ぐるめ』。いちおしの洋食やさんを紹介しますよ~♪

箱崎九大前のバス停のすぐ近くにある『洋食堂 PiCNiC(ピクニック)』です。
ここは天天のおじちゃんに連れて来てもらってから気に入ったんです(^^*)3度目!
ご夫婦が二人で営まれて、大人の隠れ家…じゃなくって、大人のたまり場って雰囲気(笑)*
箱崎の『天天』、馬出の『かね吉』のシェフも通う、街の洋食やさんです♪

メニューは洋食のコロッケやビーフシチュー、カレーなどを中心に♪

天天のおじちゃんのお勧めメニューはやっぱり『ビーフシチュー(800yen)』!!
かにクリームコロッケも美味しいんだよ~(^m^*)
けど、実は居酒屋メニューもあるんだな♪


ビーフシチューはサラダ・ライスがつきます。
このサラダの手作りのドレッシングが美味しくって♪

先輩チョイスのタン&ビーフシチュー♪♪

大きなやわらか~いタンとビーフがごろんと入って嬉しいっ♪
それに絡まるドミグラスも美味ぁ~(≧▽≦)!!
それに、じゃがとか人参とかが美味しいのよね~♪スパゲッティもはいってるよ!

今日はかにクリームコロッケ、エビフライ、アジのフライのミックスフライに(750yen)♪

かにコロ、ほんと美味しい~♪タルタルとホワイトソースが最強にマッチ♪
そして特筆すべきはエビフライ!海老がチーズの効いたクリームをまとっています!
これまた美味しいよ~(´▽`*)手が込んでる!ありがたいです~!
レモンでさっぱりと頂くアジフライもとっても美味しい♪

■ 洋食堂 PiCNiC (ピクニック) ■
092-651-6747 日曜・祝日定休
地図はこちら
カウンターとテーブル席が3つあります。常連さんが多いけど、お気軽にどうぞ♪

--------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

週のはじめのお弁当!
かぶの間引き菜としば漬けの混ぜご飯おにぎり・間引き菜入りスクランブルエッグ・ミニトマト・焼き鮭・かぼちゃの煮物。
いつもこんなお弁当が作れたらなぁ~(^^*)


三色弁当★
そぼろ・たまご・青菜!きれいですね~^^♪
これに、学食の豚汁(80yen)をつけてのお昼ご飯でした!


最近お気に入りの朝ごはん!
トーストしたパンに、バターをぬって、自家製マロンペーストぬって♪
この日は”ラ・ブリオッシュ”のパン・ド・ミー♪カリっもちで大好きなパンです。





箱崎宮骨董市071006

2007-10-07 22:28:25 | 箱崎ぐるめ
昨日は12時近くまでテニスの試合でした。が!全敗(><。)次がんばるぞー!!
今日は朝6時起きで箱崎宮の骨董市に行ってきました♪
いつも行くのは日が高くなってからだったのですが、朝一番は掘り出し物が多いと聞いて。
眠い目をこすりながら行ってみると、人多い!!
みなさんいいもの探しにがんばりますねぇ(^^*)


準備が終わってないお店もちらほら。
でも、ほんと掘り出し物多い気がしました。やっぱりいいのは朝の内に売れちゃうんですね!
最近模様替えしたので、雰囲気のある家具に心惹かれました。


昭和の時代のポップな雑貨や食器、味のある琺瑯のボウルにバット、アルミのお弁当箱。
古い着物に、ちゃんとした骨董、がらくたまで、色々なものが並んでいます。
今回2時間ちかくじっくーり回って吟味しました。

戦利品はこちら。

白い白磁のお茶碗。 小松菜のお浸しとか盛りたいな。るごろさんから。
緑の湯のみ? 白和えとかかな♪何だか北欧っぽいフォルムがきれいで。
今、アボカドの種から目を出そうと水に漬けているところ。早く根が出るといいなぁ♪


ルクルーゼのスキレット。
これ、すっごい掘り出し物でした!早起きは三文の得だわー。
なにつくろ♪りんごのクランブルに目玉焼き、石焼ビビンバ♪たのしみー^^


ちょっと古い箱。植木鉢はおまけしてもらいました。
アボカドが根を出したら移しかえよう♪
最近、部屋の緑化計画進行中。アイビーくんが元気に育ってくれています♪

あと、雰囲気のある大きな網かごと真鍮の大きなスプーン。
ほんと満足いく買い物が出来ました♪
やっぱり骨董市は朝から行くものですね(^^*)次は12月だ!

------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

『天天』のおすすめメニュー♪サーラー湯麺。
これ、大好きー♪これから寒くなってきたら更に美味しくいただけそう♪


オーナー夫妻自家製の渋皮煮。
当初私もペーストじゃなくって渋皮煮にする予定だったんだけど、剥くのが下手で。
こんな風にきれいにむけたらなー!今度教えてもらおうっと♪


今日、妹が遊びに来ました。
久しぶりに兄弟3人でランチして近況報告して楽しかったです♪♪
大丸の『柿安三尺三寸箸』にのビュッフェに行ったんですけど、中々よかったですよん♪





・・トクトクラーメン・・

2007-10-03 22:46:56 | 箱崎ぐるめ
お久しぶりの箱崎グルメ。
と言っても吉塚ですが(^^#)家が吉塚よりの箱崎なもんで、守備範囲内。
今日は、珍しくラーメン屋さんを紹介します。⇒『トクトクラーメン』さん。

”だるまの天ぷら定食”の直ぐ近く。
黄色ののれんに赤文字で『トクトクラーメン』と書いてあります。何だか一見怪しげ(笑)*
epiの弓削さんやへのさんが誉めているお店がうちから近くにあるとなれば、行かなければ~!!

日曜定休のお店が多い箱崎周辺では有難い、日曜営業!
ちゃんぽん(680yen)とラーメン(500yen)でおねがいします♪


コクがあり旨みの深いスープだけど、化調のざらっと感が無いスープ。
ラーメンのことはよくわかんないけど、美味しいです~(^^*)
くどくなくって、好き♪

わたしはちゃんぽん★

てんこ盛りの野菜!これは一人暮らしには嬉しいです^^★
お店のおじちゃんとお兄さんもいい方で、ラーメンに対する熱い気持ちを語ってくれました。
日曜、またいこっと♪

■ トクトクラーメン ■
福岡市博多区吉塚1-22-34 ⇒地図

------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

日曜日は「ひょうたん寿司」に行って来ましたよ~♪
昼時はかなーり並んでいたので、4時くらいに!さんま、美味しかった~(^^*)
福岡にいる時は生魚はあんまり食べないので、たまにはね♪


おにぎり弁当★
いつものおかずに、柚子胡椒風味のえのきの和え物をプラス。
代わり映えしないけど~(^^;)

日曜の朝は、箱崎宮の骨董市!
前日の夜は、初めてのテニスの大会に出ます!

・・もつ鍋 いっちゃん・・

2007-07-13 23:56:25 | 箱崎ぐるめ
そういえば、久しぶりの箱崎ぐるめ更新です^^!
大分前だけど、箱崎のもつ鍋屋さん『いっちゃん』に行ってきました♪
ここは結構来たことあるけど、登場は初めてだなぁ★
店主のいっちゃんが”満腹保障”してくれるので、お腹すいた日も安心~ヾ(^0^)ノ

もつ鍋(950yen)2人前~!!

これ、天神あたりだと3~4人前分だよ~(^^;)さすが満腹保障!くんP様も安心♪
キャベツもモツもたっぷしで嬉しいなぁ♪
ベースは、しょうゆ味と味噌味から選べます。


ピントがずれちゃってるけど、モツのぷりぷり感が伝わるハズ~(^^#)
ぷちんッ、じゅわぁ~って美味しい脂が広がる~♪♪

口がほどよく脂で満たされたら、すかさず!!

生っ(´▽`*)b
あぁぁぁぁ~♪美味っ♪
前は苦手だったビールもいつしか飲めるようになっちゃいました♪

そして、お供には『豚キムチ(500yen )』♪

自家製キムチで作る豚キムは、めちゃ美味いよ~^^♪おススメです♪
ご飯がススムー♪ビールがススムー♪

そして、さっぱりと『焼き茄子(400yen)』★

これも満腹保障で、たっぷりと茄子2本分^^!
しっかりと、焼いた時の香ばしさが残っていて美味しかったよ♪
自分じゃ面倒くさくって、中々焼き茄子にはしないから、うれしいです^^


〆はもちろん、ちゃんぽん(150yen)♪
うーん、もうよく食べる私たちも大満足!まんぷくです(^^*)
一人あたり2000yen行かないからなー!安い♪美味い♪ありがとう~♪

■ もつ鍋 いっちゃん ■
福岡県福岡市東区箱崎3丁目8-41  →地図
092-632-4695

----------------------

*なうしかのおべんと手帖*

昨日のお弁当*
先日の”じゃがもちの揚げだし”をとっておいて、とんかつソースで食べました♪
お弁当にもちょうどいいおかずになりました^^!
海苔チーズたまご焼き・トマトのチーズ焼き・枝豆串・じゃがもち。


手抜きランチメニュー♪(+パン)
これも先日作ったパプリカソースのストックを使って^^♪
冷麦と合わせたんですけど、カッペリーニと同じように違和感無く美味しかったです★
パスタと違って、ゆで時間が半分以下で済むので忙しい朝にはピッタリでした(^^)v


そして、発掘したお弁当。教育実習前だな、こりゃ。
おべんと手帖なので、記しておかねばね^^!
じゃがいものカレー焼き・たまご焼き・パプリカのポークソテー・高菜ごはん。


明日は、台風は吸収上陸かなー(><)!?!?
なのに学校あるんですけど・・・。報告会中止にしてくれぇ~!!!
山笠見に行くつもりなんだけど、大丈夫かな?あるのかな?


・・やおきパン・・

2007-05-26 23:32:11 | 箱崎ぐるめ
大分前、きっちょむ様が箱崎に遊びに来てくれた。
前に来たときは日曜日で、箱崎のほとんどのお店はしまってたんだよね(^^;)
だから、今回はweekdayに♪

箱崎公会堂でランチを食べて向かったのは、、、、

箱崎で昔から愛されている『やおきパン』*
シュークリームやエクレアが40円・50円と安いことでも、ちょっぴり有名なココ♪
ふと思い出して足を運びたくなるんです、ここ。


この日のおやつに、パウンドケーキ(50yen)とチーズケーキ(60yen)を買いました♪
お世辞にも超美味!とは言わないけれど、何だか懐かしい味がするんです(^^*)
お店のおばちゃんにも、パンの味にもほっこりと癒される、そんな場所です。

■ やおきパン ■
福岡市東区箱崎1-30-7  →地図
092-641-5844  日曜日定休
5:40~19:00

---------------------

*なうしかのたべもの手帖*

ふふふ♪食べちゃった^^♪
360円くらいしますよー!さすがハーゲンだね!でも、その分美味しかったー♪
実は爪をケガした直後に食べたんですけど、食べてる間痛さを忘れるくらい幸せでした★


今日は報告会だったので、お弁当~!
焼きうどんに目玉焼きのっけただけのお手軽弁当です(^^#)
お米が無いと、お弁当が辛いですねー!


明日はちょっくら天神にでも行くかー★


箱崎宮の骨董市!

2007-05-06 15:12:38 | 箱崎ぐるめ
ゴールデンウィーク最後の日曜日。
のーんびりしよう。
でも、家にこもるのは勿体無い!

そうだ。骨董市に行こう!
ということで、歩いて3分。箱崎宮へ行ってきました。

レトロな柄のグラスたち。
水玉のブランデーグラスがとっても可愛くって、どーしよって悩んでる間にもってかれた!
あぁ~、、、ショック~(><)!出会いは大切に、やね♪


ファイヤーキングとかのカップを売ってるお店。
古い着物とはぎれのお店。
古道具のお店。 
いろいろ。


もちろん、わたしもちょこっとお買い物♪

今日の戦利品。
アルミのバット×2、アルミのお弁当箱、アルミのカップ×3.


お弁当箱がもうひとつ仲間入り(^^*)
懐かしいなー、こういうアルミ製の弁当箱。幼稚園の時使ってた♪
未使用で500yen也。いい買い物。


バットは何かと使えそう。
おぼん代わりに使おうかな~?調味料入れたり?化粧品いれたり?


しかも、このアルミのカップはおまけで貰っちゃいました^^!
マフィンカップにいいかも♪

■ 箱崎宮骨董市 ■
箱崎宮の参道にて月1開催! HP
9:00~15:00  雨天決行
次は6月17日(日)です。

-------------------

*なうしかのたべもの手帖*

昨日は、ラボのテニス仲間でワインパーティー♪
先生のお宅で手料理をごちそうして頂きました~(^^*)
もうもう、全部美味しくって感動でした!今度レシピ教えてくださいっ!
ごちそうさまでした^^!またお邪魔します(笑)*