ゆったりさんのブログⅡ

旧「ゆったりさんのブログです」が乗っ取られたので
タイトル名を変えて再開しました。

幼いときの夢!

2018-04-13 21:49:22 | 独り言

               今朝の日の出(6時過ぎには鰐塚山辺りから昇りだした)

  気温~17℃ 、 湿度~45%(室内)     5時      晴れ




  昨日の朝は20℃と、今年始めて室内の気温が20℃になった。
  昼過ぎには30℃を超えて真夏日となった。
  全国の観測点で2番目の暑さだったようである

   今日は日中は少し寒いかな!と言う日になった。
   明日は朝から暈マークが並ぶ、日曜日も雨らしい!!



幼いときの夢!は
 と、問われても記憶にない!
 夢を持ったこともないのか、忘れたのか分からないが
 夢を持つことは大事らしい!

   私は多分、夢を持たなかった法だろう??
   記憶にあるのはその日その日の遊ぶことしか
   考えてはいなかったように思う!

 遊ぶことで楽しく遊ぶ想像力を身につけたのかも??
  
  周りに子供は少なかったので
  一人で遊ぶこともあった。
  遊びは大勢の方が当たり前だが
  楽しかったも鮮明に残っている。!
  
 
 朝から出かけようと思っていたが
 勤めていたときの胸痛が起きた。
 以前も1~2時間で収まっていたので
 しばらくじっとしていた。
 昼前には収まった。

  昼にはほぼ収まった。

  土・日と天気は悪そうなので、遅いが出かけることにした。

  西都市の高取山のツツジは諦め、
  坂本龍馬とおりょう新婚旅行?出発点として
  鹿児島に上陸した地点見に行った。
   探した、街中の案内のような板切れ!では・・・・
 
    2人の新婚旅行の歩いた地図「案内図」 参照

  
   大型のスクーターで来た人も
   上陸地点に記念碑があるだろうと
   探していた。

  
  ほとんどの人に話かけられる性格なので
  抵抗もなく声をかけてみた。

   初めて来たのだが、これでは少し寂しいですね!
   と言う話になった。
   二人が犬飼の滝を歩いていた話から
    ・ここから30分程度で行かれる雄川の滝。
    ・少し遠い所にある龍門の滝
   等々の話になった。
   この人は退職後、自動2輪の免許を取って史跡等々を
   回っていた人である。

      上原原縄文でも出会った人と話しをした。
      言葉が違うことからどこから来た!
      どうして来た等々の話になった。
      
   ・都城に移住するなら日南の海の見える所の方が
    良かったのでは!
     都城は四方八方に出かけられると言う所ではいいかも!
   ・せこどんのゆかりの地を見て
    桜島にフェリーで渡り溶岩流跡を見るのもいいですよ!。
    等々いろいろな話を聞かせて貰った。

     
上原原縄文の駐車場
   
  人の生涯は幼きときに強い夢を持ていた人が
  成功する確率が高い!と聞いた。
   私の場合は納得(当たっている)!であるが
   確率は高くはない!と思う!
  ・・・・・強い意志で夢を持ち続け、努力と運だと思う・・・・

 ぼろぼぼろ(元々ではあるが・・・)になってきた身体で
 遠くではないが小さな旅が出来る!
 成功者ではないが有り難い!

  気が向いたらぶらっと小さな旅でもできる事の方が
  成功した人よりも良いときもある気もするが・・・・

    
 
    
    
今朝の散歩の写真
 明るくなるのは早い!5時半頃にはこの明るさ!ただぼやっとした朝の色であったが・・・

 高千穂峰はおぼろげに見えるだけ!このような日が多い盆地である・・・

 霧が立ち込み始めた

 同上

 同上

 同上

 同上

 同上

 同上

 日が昇る頃にはほとんど霧は消えていた(日の出は~6:08)

 オオツルボ

 未確認


 午後写した写真
 龍馬が上陸した辺りから望む桜島

 後ろを見ると遠く霧島連山が見える(直線で約27km)

 錦江湾沿いの国道10号線

    

    

    
  



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幼いときの夢! (sagami)
2018-04-14 05:58:13
夢が実現するかどうかは、
努力と運の両方でしょうね。
私はどちらも中途半端だっ
たので、結果も中途半端で
終わってしまいました。
Re:幼いときの夢! (ゆったりさん)
2018-04-14 09:09:12
おはようございます。
こちらは雨の朝です。

何歳になっても夢は持て!と
  言われますが
実(現)行不可能な夢は
  持っても意味がないと思います。

ただ実(現)行不可能の
 判断は自分で決めるのですが・・・
 
世界一周とか日本百名山踏破は
 金銭的に不可能です。

出来ない事への夢より
 出来そうな事への挑戦(夢)!が
   良いのかも知れません!

コメントを投稿