goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大学ニュースネット委員会<携帯版>

神戸大学ニュースネット委員会が、神戸大に関するニュースをお届けします。開始日:2008年2月22日

◎文系倍率軒並み下落 神戸大前期試験

2013年02月25日 | 大学関連
 神戸大の2013年度入学者対象の個別学力検査(前期日程)が25日、各キャンパス構内の試験会場で行われた。経済学部の倍率が3.6倍から2.2倍に大幅に下落したのを始めとして、文系学部の倍率が全体として下がった。また全体の倍率は3.3倍から3.1倍と、昨年に引き続きやや下がった。【2月25日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

◎新大学PR動画完成 「若い感覚も取り入れた」

2013年02月23日 | 大学関連
 神戸大のPR動画が3月で公開から3年を迎えるにあたり、4月から新たに公開されるPR動画が完成。「若い感覚を取り入れ飽きないようなものにした」という動画の試写会が20日、百年記念館であった。【2月23日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

◎東京青山で華やかに開催 「神戸大学のミリョク」

2013年02月12日 | 大学関連
 関東での神戸大のPRを目的とした「神戸大学のミリョク」が9日、青山ダイヤモンドホール(東京都港区)であった。大学OBや受験生を連れた親子など、およそ150人が来場。参加した高校生が「内容は全部面白かった」と感想を話すなど、シンポジウムは成功を収めた。【2月12日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

【告知】関東でも存在感を 東京で開催「神戸大学のミリョク」

2013年02月02日 | 大学関連
 神戸大は9日、東京地区での神戸大学のプレゼンスを向上させることを目的に、シンポジウム「神戸大学のミリョク」を開催する。中高生から若手研究者、一般人を対象に、午後1時30分から青山ダイヤモンドホール(東京都港区)で行われる。【2月2日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

【告知】最終講義のお知らせ 2月2週目

2013年01月30日 | 大学関連
 2月6日から8日にかけて、4名の教授の退官にともないそれぞれ最終講義が行われる。時間と場所は以下の掲載を参考に。【1月30日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

【調査】夜の施設利用厳しく 課外活動「8時まで」 順次徹底へ

2013年01月27日 | 大学関連
 神戸大は26日のリーダーズトレーニングで、課外活動団体による学生会館(以下、学館)の利用を、3月から原則午後8時までに徹底すると発表した。今までは慣習的に午後10時までの活動が容認されていた学館。利用する団体のメンバーは、困惑の色を隠せない様子だ。引き続き4月からは鶴甲第一キャンパスでの課外活動も午後8時までとなる。【1月27日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

【告知】三木賀雄教授の最終講義 2月6日に瀧川記念学術交流会館で

2013年01月09日 | 大学関連
 三木賀雄教授の最終講義が2月6日の午後3時から、瀧川記念学術交流会館2階の大会議室で行われる。テーマは「トリスタン物語と中世の海」。【1月9日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む

◎現福田秀樹学長 次期学長予定者に決定

2012年12月19日 | 大学関連
 神戸大は18日、17日に開催された国立大学法人神戸大学学長選考会議において、学長予定者として現福田秀樹学長を次期学長予定者として決定したことを発表した。【12月19日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む

◎110年記念、振り返る大学の危機 69年大学紛争

2012年11月19日 | 大学関連
 今年度、晴れて110周年を迎えた神戸大。関連の記念イベントも多く開催されているが、110年の歴史の中には、その存続を脅かすような出来事もあった。【11月19日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む

◎神戸大の歴史を学ぶ 神戸大学110年の歩み

2012年11月17日 | 大学関連
 神戸大付属図書館大学文書史料室による神戸大110周年記念イベント「神戸大110年の歩み」が10月24日から11月2日まで、神戸大百年記念館1階展示ホールにて開催された。1902年の官立神戸高等商業学校の創立以来、110年の長い歴史が刻まれた神戸大。なぜ、教養原論は国際文化学部でおこなわれているのか。その答えも長い歴史の中に隠れていた。【11月2日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む