準硬式関西六大学秋季リーグ第5戦神戸大―関西大が27日に豊中ローズ球場(大阪府豊中市)で行われ、神戸大は0―4で敗れた。試合後半になれば打線の集中力が増す神戸大準硬式野球部だが、その持ち味を出せず0―4で敗れた。【9月29日 神戸大 NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
試合終了のサイレンと同時に選手らは肩を落とした。近畿学生野球連盟秋季リーグ第4戦、神戸大−奈良産業大が9月19日、20日に行われた。神大は連敗を喫し、一部優勝の可能性が消えた。【9月29日 神戸大 NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
近畿学生野球連盟秋季リーグ戦第4戦1日目、神戸大-奈良産業大が19日、ほっともっとフィールド神戸で行われ、神戸大は1-2で敗れた。神戸大は21日に行われる奈産大戦で敗れれば1部優勝の可能性が潰える。【9月20日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
第39回神戸大学京都大学定期戦が7月14日に神戸大六甲台グラウンドで行われた。神戸大は3回、主砲山崎(工・3年)の右中間への適時2塁打で先制。しかし5回裏に先発赤木(工・3年)が野手にも足を引っ張られ、2点を失い逆転される。その後は打線が沈黙。最後に1点を返したものの2-5で敗れた。これにより神京戦の連勝は7で止まった。【7月18日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
近畿学生野球リーグ第1節1回戦、神戸大-奈良産業大が4月1日、舞洲ベースボールスタジアム(大阪府)で行われた。神戸大は先発の赤木(工・3年)が8回2失点と好投したが、打線が5安打と奮わず、1-2で敗れた。【4月5日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む
硬式野球部にとって2012年初の対外試合、OP戦の第1戦神戸大―関西メディカルスポーツ学院大の試合が18日、神戸大六甲台グラウンド行われた。神戸大は5回まで2―0でリードしていたものの、6回にセーフティバントからピンチを広げ、連打で逆転される。そのままリードを広げられ、3―6で敗れた。【2月23日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
近畿学生野球秋季リーグ1部・2部入替戦2回戦、神戸大―阪南大が10月26日、豊中ローズ球場(大阪府)で行われた。神戸大は初回に畑中(工・2年)の適時打で先制。回を追うごとに点を重ね、7回裏、2死1,2塁のチャンスで伊澤(発達・4年)が右中間へ適時打を放ち、8-1でサヨナラのコールド勝ち。見事2試合連続コールド勝ちで1部リーグ昇格を決めた。【10月31日神戸大NEWS NET=UNN】
. . . 本文を読む
近畿学生野球秋季リーグ1・2部入れ替え2回戦、神戸大ー阪南大が10月26日、豊中ローズ球場(大阪府)で行われた。神戸大は、1死満塁で5番畑中の適時打で先制すると、相手にチャンスを作らせず、猛攻撃。試合は完全に神戸大が支配し、8-1の7回コールドで勝利、1部リーグ昇格が決まった。2年ぶりに1部で戦う神戸大からますます目が離せない。【10月27日 神戸大NEWS NET=UNN】
. . . 本文を読む
近畿学生野球秋季リーグ1部・2部入替戦1回戦、神戸大-阪南大が10月25日、豊中ローズ球場(大阪府)で行われた。神戸大は初回に犠牲打でいきなり先制を許す。しかしすぐさま2回に田中久(工・4年)、田中祐(経営・4年)の適時打で勝ち越すとそのまま引き離し、8-1の8回コールドで圧勝した。10月26日、12時30分より豊中ローズ球場で行われる2回戦で勝てば神戸大悲願の1部リーグ昇格が決まる。【10月25日 神戸大NEWS NET=UNN】
. . . 本文を読む