新型バイオフォトニックスキャナーが2013年の夏にアメリカでリリースされる。
最近発売されたサプリメントgenLOCシリーズは、カロテノイドよりも抗酸化を主な目的としているので、バイオフォトニックスキャナーはほとんど出る幕がなく、話題から消え去っていった。
画期的で他社にマネができないのではなく、他社はマネようとも思わなかった。今あらためて周りを見てみるとわかるはずだ。 バイオフォトニックスキャナーはどうなった? |
バイオフォトニックスキャナーの原理は、1999年にユタ大学研究財団がアメリカで特許出願し、日本では2006年に特許が登録されている。特許は出願から20年が有効なので2019年が期限である。
特許:生物組織中のカロテノイドと関連する化学物質との非侵襲的測定方法および装置
三代目バイオフォトニックスキャナーS3
・従来より25%小さく
・ワイヤレス
・100V電源からバッテリー駆動に
測定結果を本体のLEDで色表示する。
これは、ニュースキンエンタープライゼズ発表の投資家向け説明資料に書いてある。日本では2013年の春に、何やらもったいぶったイベントで発表されるのだろう。そんなことをしなくても、半年も前に日本でコタツに入ったまま最新情報を知ることができる。
最新の画像[もっと見る]
-
「何のため」にニュースキンのビジネスなのか? 8年前
-
ニュースキンエンタープライゼズ、2012年は+24.4%大幅増収 8年前
-
ニュースキンエンタープライゼズ、2012年は+24.4%大幅増収 8年前
-
2013年秋にウェイトマネジメントのgenLOCガンマ 8年前
-
2013年秋にウェイトマネジメントのgenLOCガンマ 8年前
-
2013年秋にウェイトマネジメントのgenLOCガンマ 8年前
-
為替の影響で、第4四半期に日本の売上げ減少 8年前
-
ニュースキンの株価、四日間で3割も下落 8年前
-
2013年夏に新型バイオフォトニックスキャナーS3 8年前
-
ニュースキン、ガルバニック シリーズ専用サイトをオープン 8年前