最近の車は良くできています。
国産でもスイフトスポーツは「楽しめる」
クルマの一つだと思います。
定番のBMWも乗るたびに感じることは、
運転好きの「ストライクゾーンは外さない」
クルマだということです(ゾーンレベルも
高いのですが)。
しかし、ワクワクするような楽しいクルマ。
これが余りないような気がします。少なく
なったような気が・・(優等生は多いです)。
最近、ハンドルを握ってワクワクするような
一台に巡りあうことが出来ました。
アバルト500です。
興味があったので、先日予約を入れまして
試乗してきました。
ノーマルの500は何度も試乗済みですが、
アバルトは・・・全くの別物のようなクルマ
でした。かって、M3やアルピナを乗って
いましたが、メーカーチューンドされたコン
プリート・マシンという出来合いです。
手を加えたレベルは違っても、ベース車に
対する底上げ感後の着地点の高さは同じ
位に感じます(そこまで褒めています・笑)。
アバルトはブランド作りに成功しましたね。
MTのみ(500CはAMTのみ)そして、左
ハンドルも選択できるのが嬉しいです。
3655×1625(2300HB)mm
車重が軽くて1110kgです。この車重が
軽い事による軽快感は、イマドキ貴重な
存在です。サスペンションのチューンも
硬さはあるが、一般路では充分な許容
範囲です(試乗車はOPのエッセエッセを
装着=コニの定番ショック自動減衰FSD
&ショートスプリング)。
本当は、ノーマルの135馬力エンジンの
標準車に乗りたかったのですが、左MTの
試乗車はエッセエッセ(スーパースポーツ
という意味だそうです)キット装着車のみ
なので、そちらを選択して試乗しました。
アバルト500の内装は革仕様でノーマル
500とは差別化されています。使用パーツ
や仕上がりはそれなりですが、上手く雰囲気を
作り上げていると思います。外観もエンブレム
やエアロ含めて「オイラは違うよ」とさりげなく
訴えています。ストライプやレッドミラーを装着
すれば、コンプリートカーの雰囲気はバリバリ。
装備品も良くて、ノーマルとの値段差以上に
充実している気もします。試乗車には特製の
バケットシートが着いていましたが、これが
みかけほど派手ではなく、案外快適な乗り
心地でサポートは抜群・・運転環境は左ハン
の大また開きで、ABCペダルとでかいフット
レストを操れる最高の状況。アルミ製のシフト
ノブとハンドルが近いのもポイントです。
クラッチのミートポイントも広くてサクサクと
シフトチェンジできます。クラッチも軽いです。
スポーツモードボタンをさっそく押して運転
しますと、トルクがググッと膨らんで高回転
まで、気持ちよく軽く回る感覚が最高です。
充分なパワーとトルクそしてこの軽い車重。
ボディ剛性もしっかりしていますので、意外
にハンドリング感はイタ車特有のグニャ感
が無く、パシッとしていて小気味良いです。
ノーズの動きも不自然無く、ラグ無くシャープ
です(スポーツモードはハンドルが重くなる)。
本当に久々に「ワクワクして楽しすぎる!」と
いうクルマに出会えましたね。思った以上に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
135ps/5500rpm(500Cは140psで型式が違う)
18.4kgm/4500rpm
スポーツマッピングモードボタン『オン』で・・
21.0kgm/3000rpmにブーストアップ!
エッセエッセキット装着で・・
160ps/5750rpm
23.5kgm/3000rpm
までパワー&トルクアップします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみにエッセエッセ装着率は新車だと3台に
1台。一年以内なら装着可能なので、最終的には
半数のオーナーさんが結果的に装着するようです。
あのシリアル入りの木箱とタイヤとサスは、置いて
おくガレージに余裕のある方でないと大変?
HB、トレッド比は1.62。新型ボクスターと同じと
いうか・・ノーマルの500もスポーツカー的な値。
エッセエッセキットを装着するとパワーウエイト
レシオは6.93まで跳ね上がります。RCZの
THP200は6.75なので、比較すればパワー
感はかなり充実。
私なら135psでもいい感じもします。
147は可愛いのでまだまだ暫く乗り続けますよ。
でも最近・・・『208GTi』というヤツも気になる。
日本導入は確実でしょう(208GTは右ハンMT
のみ、THP156搭載で最初から出るらしい)!
何故GTiかと言うと、THP200エンジン(小型の
インタークラーの方?=DS3のデチューン)は
バランスの取れた、お気に入りのスポーツエン
ジンだから。そして・・
GTiの方は内外装の質感(独自設定)レベルが
アバルト500とは違うレベルにありそうだから。
アバルト500・・。
標準135psでも充分に楽しいそうです。実際に
より高回転までキープしながら(スポーツ走行を)
楽しめるということらしいです。