goo blog サービス終了のお知らせ 

GなLんAにSしS AよRうT 

海に帰りたい~@″
 

ザビエルの首(聖フランシスコ・ザビエルの首)改題 柳広司

2009年09月08日 | 読書
いろいろ読めば読むほどに、単なる「ミステリー」「推理小説」の域を

どんどん超えていく「柳広司」さん。


こんどは、「フランシスコ・ザビエル」って、きっと日本人には

「イエス・キリスト」と同じくらい知られている上に

日本人にとっては「キリスト」よりインパクトあるんじゃないか?

あの、教科書の絵、神戸市立博物館蔵の「肖像画」。

という、「聖フランシスコ・ザビエル」さんのこと、あまり生い立ちとか

知らなかったよ、勉強させていただきました、感謝。

こんなふうに、歴史の勉強したかったなぁ、中学、高校時代に。

歴史観、宗教観までも、あ、「とんでもさん」観までも

ひっくり返す様子が、んん~素晴しい。

しかも、いくつもいくつも、ミステリーにミステリーを重ねてあって

それが、とても丁寧に練られていて、楽しめて、お得感大。

これまた、お奨めの一冊です。

ナカキョウ・ヤナギコウジと最近、当たりばっかりで

ちょっと涼しくなってきたし、読書の秋万歳です。

いっとき、「もう、ノンフィクションしか読めない!読まん!!」と

憤慨してたのが嘘みたい。

うれしい。


あ、表紙の「北見 隆」さん制作のオブジェもうれしい。

イコン・ライオン・流木?・ラッパ・・・いいなぁ。








2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keko)
2009-09-09 12:04:38
「もう、ノンフィクションしか読めない!読まん!!」

それ、今の私だ…
ノンフィクションがあまりにも面白すぎて。
小説も読もうかな…
返信する
はいな!! (ぽち)
2009-09-09 21:24:55
ある意味「柳広司」さんは

ノンフィクションより、面白い!

というより、
周到に準備して、資料を読み込んだ後
ノンフィクションに、大胆に手を加えて
現実より、さらに高い視点から鳥瞰した現実。

そして、
エンターテーメントも有り!!
どうだろ?こんなとこで



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。