もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

白内障手術1か月経過

2021-12-16 20:19:43 | 🍏日記


今日は 白内障手術1か月後の検診でした。
この写真は 待合室にあるお花です。
クリスマスバージョンで 自然のお花の雰囲気が好きです。
診察のため 検査したり 瞳孔を開く目薬を差したりするので 時折 このお花を見ながら待っていました。
順調な経過、 問題なしの 診断で 安心しました。

目薬はなくなったら 終わりということ。
次は 2か月後 つまり 術後3か月の検診です。
それから 老眼鏡を作ります。単焦点のレンズなので 必要です。

待っている間に 遠近両用のレンズを付けた方が 涙が出て困っていますとお話されました。
便利でしょうが 遠近両用のレンズって どうなんでしょう。
ちょっと怖い気がする私です。
また このレンズは 保険がきかないので高価です。

股関節、 眼、と段々人造人間になった気分です。 あ、歯もありましたね。




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaigowear915yh)
2021-12-16 21:07:53
手術の経過、良くてなによりですね
私も、白内障があるのですが、一人の眼科の先生は早くすべきとおっしゃるし、もう一人の先生は
私の目は手術が難しく、出来るだけしないほうが良いと、おっしゃいます・・・
単焦点しかレンズが入らないという点は同じ見解ですが、今のところ普通に過ごせているので、考え中です。  人造人間とおっしゃる気持ち同感ですね~~
年をとるって、いろんな所に問題がでるものなんですね
Unknown (kazuyoo60)
2021-12-17 07:40:13
>順調な経過、 問題なしの 診断で 安心しました
良かったですね~。白内障手術は手術例も多くて確立されていると漏れ聞いています。それでも、確率とまさかが起こる可能性は、ですもの、ほんとに良かったです。
次の検診も順調で有りますように。
無時に。 (サッチーしままい¥)
2021-12-17 09:30:23
白内障の手術が無事に終わってよかったですね。
長年、使ってきた身体も年齢相当に疲れてくるのですね。お大事にされてね。
私は、病気・入院は無いものと思っていましたら、
3年前に「下腹部動脈瘤」が破裂しそうになって
緊急入院。人口血管が入ってしまいました。
今でも2か月に1回の通院でお薬を頂いてます。
「今日一日元気に過ごしていれば」幸せと思っています。
ごめんなさい (サッチー)
2021-12-17 09:31:49
ネームのところに変な文字?・
失礼しました。( 一一)
順調で何より (どんこ)
2021-12-17 14:44:32
まだお若いのでこのまますんなりといくことでしょう。
私も半年に一回の健診でした。
視力は左右とも1.0でした。先生も特に問題はないと言われました。
♬kaigowear915yhさんへ (もか)
2021-12-17 19:14:24
★~こんばんは~☆
きれいの見えたのはありがたいです。
kaigowear915yhさんも白内障がおありなんですね。
急いで手術する必要ないと言われましたが 眼鏡が合わず不便なので
手術の踏み切りました。
年をとるってこういうことなんですね。
♬kazuyooさんへ (もか)
2021-12-17 19:16:16
★~こんばんは~☆
医学の進歩はすごいなあと思います。
おかげで助かります。
kazuyooさんはまだ大丈夫なんですね。
♬サッチーさんへ (もか)
2021-12-17 19:18:05
★~こんばんは~☆
やはり年を重ねると いろんな不具合が出るものですね。
でも医療の発達のおかげで 健康に過ごせるようになる、
ありがたいことですね。
♬どんこさんへ (もか)
2021-12-17 19:23:23
★~こんばんは~☆
視力は私もどんこさんとい同じくらいです。
学生のころから やや悪い視力でしたので うれしいです。
ウン十年ぶりのいい視力です。

コメントを投稿