コロナは連休とともに下火になるという気配は薄いような気がしてきました。
まだまだ 我慢の時が続きそうです。
もういろんな遊びを考えるしかありません。
というわけで またマイクロソフトの 3Dペイントで遊びました。
画像は以前行った 東京ドイツ村です。
そこへ 花火をあげたり 風船を飛ばしてみました。
コロナさんよ 遠くへ飛んでいけ・・・という気持ちで。

二日続いた 青空も 今日はまた曇りのグレーの空です。
今年は あちらこちらから タケノコが届きました。
たけのこご飯や 若竹煮、 チンジャオロースーくらいしかレパートリーがありません。
もう一つありました。 熊本の郷土料理 「ひこずり」・・・・・タケノコの味噌炒めです。
昔は 自家製の味噌で作っていましたよ。
ブログ巡りをしていたら 「メンマ」 を作っている方がありました。
さあ、挑戦。
簡単に言えば 細切りにしたタケノコを ゴマ油でいため、 水と鶏がらスープを入れて煮ます。
砂糖、しょうゆ、塩など好みの量でいれ 汁がなくなるまで煮ます。 そしてラー油を。
ラー油を入れると メンマっぽい味になりました。
少し大きめに切った方が煮崩れしないというアドバイスがあり 大きめに切りました。
結構 好評で 残り少なくなりました。
また作ってみなきゃ。 
