goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・
   もかの雑記帳2(はてな)へ

京成バラ園の秋バラ

2019-10-24 20:02:49 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
写真講座の実習、 今日は 京成バラ園でした。
秋バラも ちょっと下り坂という時期になっています。


日陰にあるバラを探して撮ろう!! なんて課題もありましたが 見つけても余分なものが入るし
思うようにできないまま、 飽きてきました。
マクロに変え 遊び感覚で 大きく撮ってみましたが ピントがあまりあっていません。
マクロの使い方は よくわかりません。
















撮影実習~コスモス

2019-10-09 22:28:25 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
今日の撮影実習は いつもと同じ昭和記念公園。
9月14日から10月27日まで コスモスまつりが開かれているのでたくさんの人出です。

花の丘のコスモスは もう満開という感じです。


ここだと去年と同じ撮り方になるからと そのそばにある こもれびの里で撮ることになりました。
ここにはそんなにたくさんのコスモスはないのですが 空に向かって咲いていました。

実習に撮った写真は横に置いて・・・・
ここにあるお花をいくつかとってみました。

そばの花です。



下の方へ回ると ダリアが少し咲いていました。


ハギの花も・・・・・


11時半から 2時間の実習が終わると お腹はすくし パークトレインに乗って園内を1周して帰りました。
のんびり楽しめますよ。





昭和記念公園~キバナコスモス

2019-09-14 10:58:04 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
花の撮影実習は 台風15号が過ぎ去った水曜日でした。
お花は倒れて枯れていないか心配でしたが ちゃんと咲いていました。
レモンブランドという品種のキバナコスモスが沢山咲いていました。
黄色一色のお花畑です。

レンズは 1本だけ。 まだ 200ミリの望遠レンズ1本で練習中です。 
1本だけしか持って行かないもう一つの理由は 荷物が重くなり 脚に負担が来るからです。
上手な方は マクロや 広角でも撮っていらっしゃいます。

まず 1枚。 



余分なものが入らないようにと思うと 寂しすぎます。



次は 先生が前ボケで 撮って見せてくださったので 挑戦。
先の方に合わせる コスモスが散漫です。 わかってもできない。



違うことを撮ってみようと思い 露出をオーバーにして コスモスの塊を撮ってみました。
淡い黄色なので 強めにすると 真っ白になります。



次回は 10月初旬。 きっと定番のコスモスが沢山 咲いていることでしょう。
9月14日から 10月27日まで コスモス祭りが開催されています。

写真撮影実習

2019-09-11 22:22:30 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
台風15号が上陸してから もう4日経ちました。
千葉の南部の方は まだ停電が続いています。明後日までは解消しないということ。
この暑さの中 大変なことです。

便利な世の中、電気がないといろんなことができません。
明かりがつかないだけの昔でなく エアコン使えない、 水が出ない、 お風呂が沸かせない、 
トイレも思うように使えない  冷蔵庫の物は悪くなる・・・・・・・・・・・・・・・
早い回復を願うだけです。

今日は 2か月ぶりの 写真教室、 昭和記念公園のキバナコスモスでした。



花畑の周りは ネットに覆われていました。 ネットのそばは 台風の影響で倒れていましたが・・・


思ったより きれいに咲いていました。 
ただお客さんは ほとんどいなくて 花壇の周りは 私達グループの貸し切り状態でした。

夏は暑すぎて 久しぶりの写真という人が 多く、 いつもだと 「あと15分しかないの?」
というのに 今日は 「まだ 1時間しか経っていないの?」  「まだ20分もあるの?」

まだ写真はちゃんと見ていません。 写っているかな?

夕べは サッカーW杯の予選、 ミャンマー戦をテレビ観戦。
ものすごい雨の中 前半は 中島翔哉 南野拓実の2得点。 さあ、楽しみと思っていたら
後半は シュート、 コーナーキックはたくさんあるものの 無得点。
ちょっと消化不良の感じでした。