
月末報告書(2025年3月)
月の平均体重、体脂肪、摂取kcal、糖質を記録
_3月平均:66.2kg:34.2%:2048kcal:224gNEW
_2月平均:66.0kg:34.0%:1946kcal:205g
_1月平均:65.6kg:34.2%:1794kcal:206g
12月平均:66.3kg:33.9%:1820kcal:216g
11月平均:66.2kg:34.0%:1853kcal:221g
10月平均:66.1kg:33.9%:1816kcal:205g
_9月平均:66.2kg:33.9%:1852kcal:215g
_8月平均:66.2kg:33.7%:1937kcal:226g
_7月平均:66.1kg:33.6%:1915kcal:222g
_6月平均:66.1kg:33.9%:1847kcal:211g
_5月平均:66.0kg:33.7%:1892kcal:215g
_4月平均:65.9kg:33.7%:2006kcal:239g
_3月平均:65.6kg:33.4%:1971kcal:233g
-----------------------------
【年間】
2024年平均66.0kg:33.7%:1905kcal
2023年平均65.7kg:33.3%:1881kcal
2022年平均65.3kg:32.7%:1919kcal
2021年平均65.1kg:32.2%:1923kcal
2020年平均65.1kg:32.7%:1960kcal
2019年平均64.8kg:32.5%:1953kcal
2018年平均64.8kg:33.8%:1949kcal
2017年平均63.9kg:32.9%:1918kcal
2016年平均65.0kg:33.3%:1958kcal
2015年平均64.3kg:33.1%:1973kcal
2014年平均64.7kg:32.2%
2013年平均63.7kg:31.7%
2012年平均62.4kg:31.5%
2011年平均62.9kg:31.7%
-----------------------------
集計するのすっかり忘れてた。
4/12にUPしてます。
ヤバいです!
3月後半は特に異常なまでの食欲だった。
接種カロリーも増えてるけど記録忘れも結構あるので実際にはもっと食べてる。
これは過去の経験上、ペロッと70kgまでいっちゃうパターンだ。
気をつけねばーーーーーーーーーーーーー
さて、最近ルービックキューブを買った。
私、1面はすぐに作れるのだけど、2面以上は全くできない。
まぐれで2面できたことが何度かある程度。
家には5年くらい前に百均かどこかで買った激安キューブがあるが固くてうまく回ってくれない。
ふと、YouTubeで動画の説明見ながらならできるようになるかも~~~ととりあえずその百均のキューブでトライ。
何度も失敗しながらすごく時間がかかったが、なんとついに初6面揃えることができたのだ!!!
もう嬉しくて嬉しくて、その動画の人がおすすめしてるキューブを即ポチった。
それがこのキューブ。
それからしばらくは、その動画主のブログを見ながら少しずつ上達してきて、
ついに今はなにも見ずに5分程度で揃えられるようになった。
すごくない?
誰かに自慢したい!
ってことでココに書く!
あとは、速度を上げようとまでは思わないけど、忘れないように手順を身体に染み込ませないと。
いざというときにサクッとできるように。
え?
いざっていつだ?って?
飲み屋さんとか歯医者さんの待合室とかでキューブを見かけた時よ!
そこでサクッと揃えて、コトリと置きたい。
ぐふふ。
(妄想が捗る)
そんなとこ。
しかも5分程度で?!?!
子供頃流行ったとき兄に借りてやったのが最初で最後子記憶。私も1−2面が限界でした。
何やらおしゃれ〜なルービックキューブですね✨
今後も腕を磨いて下さいませ💪
ねおさま…gooブログからのお知らせ見た??
閉鎖だそうですよ〜。
ねおさまは、ダイエット繋がりだったので
gooからだログ→ダイエットピンキー→gooブログ→???
次どうしよう?
もうブログは書かないのかな?
私はまたどこか探してブログは続けるつもりです。
お引越し先決まったらまたお知らせに来ますね。
あ、ホントだ!一番上に書いてあるわ。
11月か~~(生きてるかな?)
どうしようかなぁ~~
もうやめちゃおうかな~~~
うーーん・・・
あ、みぃさんのブログにはどこまでもついていきまっせ!
引っ越し先決まったら必ず連絡くださいね。
ね?
キューブね?すごいよね?5分で揃えられるんだよっ!
昨日は2分50秒でできたのっ!ドヤア
時々失敗するけど基本5分以内には余裕なんよ
でも丸暗記系の作り方だからその手順忘れたらパーよ。
だから絶対忘れないように身体に叩き込むのっ!
イザという時のために(笑)
旦那には「ふんっばかみたい」って言われてるけど、あれ絶対嫉妬だかんね。
知ってるもんねっ
ねお様はそう言われる気がしていました(´・ω・`)
始まりがあれば
必ず終わりはあるものですが
SNSの流行は流行り廃りが早い!
blogというコンテンツ。
直ぐにはなくならない気はしますが
5年後・10年後は分かりませんねえ。
ここから生き残れるところはいくつあるのか。
かなり淘汰されていくでしょうね。
ルービックキューブ
に、に、2分50秒??
ねお様、何を目指しているの(*ノ∀`)
ルービックキューブって丸暗記系なんだ。
記憶と反射が勝負なのね。
そのうち大会に出たりして( ´艸`)
旦那様、ソレ絶対ジェラシーですよ
'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
どこかに体重だけ記録したい気もするけど、真剣にダイエットはもうできそうにないからダイエットサイトへ登録という感じではないんだよね。
体重をどこか(人に見られる場所)に公開しているということが私のおまじないのようになってる。
例え誰も見てないとしても。
アメブロを一応持っているから続けるとしたらそこかな…
ちなみに記事はUPしてないけど
(とうの昔に削除した)
ちなみに私の最初のブログはなんと2000年頃にジオシティー(だっけかな?)で公開したホームページです。
(当時はブログなんて単語なかった)
当時のホームページはhtml形式で書くとってもややこしいものだったのなぁ~
H氏とか知ってそうだな~
こうしてみると、この頃から常になんらかの手段でなにかしら発信してたな~
これからはどうなるだろう。
動画の時代になるんだろうか?
目に映るものすべてが動画として保存され、切り抜いて動画ブログを公開するのが当たり前なんて時代になるのかな。
( ゚д゚)ハッ!
よし!
これからはyoutubeで「おばさんのキューブ動画」ってタイトルで動画あげてガッポガッポ稼ごうっ!( ̄ー ̄)
そこのアナタっ!
検索禁止っ!!!
ネット詳しそうだもんなあ。
H氏はそこそこ詳しそうですが
最近はSNSから少し距離を置いている模様。
引退して暇になったらまた何かするかもですね(´ー`*)ウンウン
これからは~・・・
どなんでしょうね?
今でもレコード愛好家がいるように
私は案外ブログは残る気がしています。
生成AIがどんどん進化して
フェイク画像・動画がどんどん増えそうですね( ̄▽ ̄;)
切り抜きすら人間が編集しなくても全部AIがやってくれる世の中になりそう。
AIが発達すると、クリエイティブなお仕事が危機的状況になるって言われていますよね。
これまで数年かけて費用も数億円かかっていた動画がAIだと数時間、数万円で作れちゃうそうですよ。
AIが書いた小説が賞を取ったなんてニュースも去年だか一昨年だかありましたよね。
ここから先5年10年で世の中がまたガラリと変わりそうな予感。
怖いような楽しみなような、複雑な気持ちです。
あ。
「おばさんのキューブ動画」
楽しみに待ってます♡
楽しみでもあり怖いですね。
これから老いて自分はどんどん情報弱者になっていくので変わっていく世の中にうまく対応できるか不安です。
便利になるのは良いことですが、急激な変化は勘弁して欲しいな~
AIの小説って手直し無しなんですかね?それならすごいな。
みぃさまChatGPTとか使っています?
私はまだ全くノータッチです。
ちょっと触ってみようかしら…
キューブ動画。
まぁ待っとれ。
プロは10秒以内に揃えるそうなので1分以内までに成長したらチャンネル作るわ。
その時はチャンネル登録と高評価おね…
URL忍ばせてますのでよかったら覗いてみてくださいませ。
AIの小説は、修正はしたみたいですよ。
でもあと数年もすれば修正も必要となくなりそうですよね。
1分以内ですって??Σ(・ω・ノ)ノ!
・・・
ねおさまならやってのけそうだ( ´艸`)
少しだけ使ってみたことはありますがお試し程度です。
でもこれからはうまく使っていかないと生活できなくなるかもですね(≧▽≦)
いやいや!
幾つになってもアップデートは出来ますよ!
進化をうまく取り入れながら楽しく生きていきたいですね(´ー`*)ウンウン
∑(・ω・ノ)ノ
今ちらっとみたらデータのお引越しもできるんですね~
なるほど~~
うーん
やってみようかなぁ・・・どうしようかな・・・
(;^_^A アセアセ
ところでアメブロとハテナブログにしか引っ越しってできないんですね~
っていうか、以前はブログサイトって山程あったと思いましたが今はそんなにないのかな。
はてなでのお引越し、とっても簡単でした。
でも、画像移行にめちゃめちゃ時間がかかっています(;'∀')
YOU、やっちゃいなYO!!
(゚Д゚)!!
これ言っちゃダメな人のやつ!!
もとい!!
是非是非はてなへ(≧▽≦)
ねお様のスキルならそんな億劫に感じないと思う!!
いや、別にどこでも行けると思いますよ。
私のブロ友さんはエキサイトにお引越ししてます。
老舗だと、livedoorやJUGEMはまだあるみたいですし、noteやWordpressなんかも行けるんじゃないですかね?
確かに大手だと思っていたところでも続々と閉鎖してますよね。ヤプログとかYahoo!とか。
規模感で言うと圧倒的に安定しているのはamebloなんでしょうけども。
はてなも地味にリニューアルを繰り返しながら頑張ってるみたいです。
というわけで、はてなで待ってる!!
ブログやるとしても今までの内容までお引越しするかどうかな(;^_^A
やるとしたらもうアカウント持ってるアメブロでしょうかね~
画像移行うまく完了すると良いですね~