goo blog サービス終了のお知らせ 

リアスの風

同級生宛に流行語を取り入れた年賀状を作成しています。振り返ってみたときその年がどんな年であったか分かるようにとの思いで。

2012年度 流行語大賞年賀状

2011年12月17日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』

第28回 2011年流行語大賞(平成23年)

3.11
どじょう内閣 
帰宅難民 
なでしこジャパン 
絆 
スマホ 
こだまでしょうか 
風評被害 
ラブ注入 
どや顔

3・11の大震災で
未だに本当の帰宅難民が仮設住宅にいるのを
どじょう内閣は常に頭に入れていて欲しいものです
そんな中、被災者にラブ注入をしてくれたのは
を深めたなでしこジャパンでしたね
また、風評被害で仕事に苦しんでいる人々とは裏腹に
一方ではスマホとやらがどや顔で売れまくっているそうですが
老眼の私には文字が小さすぎます。
今年は『おめでとう』と書けなくても
『おめでとう』と聞こえてしまうのはこだまでしょうか
本年もよろしく

 一年を現す一字 『絆』

応募10位
1位 「絆」 2位 「災」 3位 「震」
4位 「波」 5位 「助」 6位 「復」
7位 「協」 8位 「支」 9位 「命」10位 「力」

  『絆』に寄せられたコメント

 ユーキャン流行語大賞 2011年度詳細ページ

 

 


2011年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第27回 2010年流行語大賞(平成22年)

 ゲゲゲの
 いい質問ですねぇ
 イクメン
 AKB48
 女子会
 脱小沢
 食べるラー油
 ととのいました
 ~なう
 無縁社会
 何か持っていると言われ続けてきました。
 今日何を持っているのか確信しました・・・
 それは仲間です。



明けましておめでとう
昨年末に里帰りした万喜子さん達の女子会に呼ばれ
笹原君の店で「食べるラー油」を初めて食した
感想は辛いなう
彼女らからAKB48時代の頃の面影を取り戻そうと
脱小皺(沢)に四苦八苦し、若かりし頃には
五分で済んでいた化粧も、三十分掛かってやっと
ととのいました、との愚痴も
『所で、ゲゲゲの水木君は?』
悲しいぃ質問ですねぇ何かを失っていると
思い続けてきました。先日何を失っているのか
確認しました。それが水木君。一足先に逝ってたよ』
『そうだったんだ。クラスの男子とは無縁社会だった
からねぇ。幾年(イクメン)久しくクラス会を開いて
ないから今年は集まりましょう』
という事で、水木君の冥福を祈るためにも
今年は集まろうではないか
本年も宜しく
2011年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2010年度詳細ページ



2010年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第26回 2009年流行語大賞(平成21年)

 政権交代
 こども店長
 事業仕分け
 新型インフルエンザ
 草食男子
 脱官僚
 派遣切り
 ファストファッション
 ぼやき
 歴女(レキジョ)



明けましておめでとう
昨年は社長と歴女の間で政権交代が起きワンマン経営に転化
これにより脱官僚事業仕分けが行われ
我々高給取りの肉食男子を切り捨て
ファストファッション並の若い草食男子を採用
今まで他人事と思っていた派遣切りだったが、
私もまさかまさかのリストラに(泣)
期待していたボーナスは泡と消え
取り替えようとしていた新型インフル便座
無期限延期になり家内のぼやきばかり。
就活もままならず、書いても書いても戻ってくる履歴書に辟易
こども店長に頭を下げて・・・と考えてみたけど、
以前勤めていたタクシー会社に拾って頂き、
何とか正月を迎える事が出来た次第
しかしながら先の見えない世の中、アップアップ
しながらでも何とかついて行こうではないか
本年も宜しく
2010年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2009年度詳細ページ



2009年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第25回 2008年流行語大賞(平成20年)

 アラフォー
 グ~!
 上野の四一三球
 居酒屋タクシー
 名ばかり管理職
 埋蔵金
 蟹工船
 ゲリラ豪雨
 後期高齢者
 あなたとは違うんです



明けましておめでとう
若い頃に飲み歩き居酒屋タクシー
帰っていた青春時代から早三十数年
アラフォ~時代にも別れを告げ、後期高齢者
まだ先の話だと思っていても気が付いた頃には
その年になっているのでしょうね
今年はまるでゲリラ豪雨のような不景気で
埋蔵金(ボーナス)にはありつけず
グ~の音も出ません
ならば上野発413球番ホームから出航する蟹工船に乗り込み
一発勝負でもかけようかと夢をみても
どうにもこうにもなりそうにありません
あなたとは違うんです」と
偉くなっている皆が羨ましい
私も名ばかりの管理職でも良いから欲しいものです
本年も宜しく
二〇〇九年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2008年度詳細ページ


2008年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第24回 2007年流行語大賞(平成19年)

 どげんかせんといかん
 ハニカミ王子
 (消えた)年金
 そんなの関係ねぇ
 どんだけぇ~
 鈍感力
 食品偽装
 ネットカフェ難民
 大食い
 猛暑日



明けましておめでとう
33年前に免許を取って
最初に乗ったコロナマークⅡを再び手に入れ
懐かしさにハニカミながら
もう初(猛暑)っぱなからいきなり東北道で東京へ!
高速GSのお兄さんが前から車体を覗き込んでいたのを
そんなの関係ねぇ鈍感力で交わし
東京で覗き込んでみたらラジエーターから水漏れが
消えた年金より
消えた冷却水をどげんかせんといかん
ネットカフェ難民を避けるべく
ペットボトルをどんだけぇ~大食飲み
代わりに水道水を詰め込み食品偽装
東北道・パーキングがある度に補充しながら
ヨロヨロと帰宅
車もそうだが身体も定期受診し
お互い、いつまでも元気にいようではないか!
本年も宜しく
二〇〇八年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2007年度詳細ページ



2007年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第23回 2006年流行語大賞(平成18年)

 イナバウアー
 品格
 エロカッコイイ(エロカワイイ)
 格差社会
 シンジラレナ~イ
 たらこ・たらこ・たらこ
 脳トレ
 ハンカチ王子
 ミクシィ
 メタボリックシンドローム(メタボ)



明けましておめでとう
あっという間に五十歳の大台に乗っちゃったねぇ~
新社員との年齢格差社会
息子や娘の歳に感じる社会にまでなり
イナバウアーをしても空しか見えず
逆イナバウアーさえも床にははるかに手が届かず
シンジラレナ~イ位身体も硬くなったものです
年々寒さが身に染みてきて黒タイツを履いてみた姿は
お世辞にもエロカッコイイとは言えず
どっちかというとミグシィ姿で
ハンカチ王子みたいな品格
あったものではありません
♪オナカ~がタ~ラコ~・垂~れコ~状態で
メタボリックシンドロームに気を付けなくては
せめて呆け防止に脳トレでもしながら
今年も元気に頑張ろうではないか!
本年も宜しく
2007年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2006年度詳細ページ


2006年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第22回 2005年流行語大賞 (平成17年)

 小泉劇場
 想定内(外)
 クールビズ
 刺客
 ちょいモテオヤジ
 フォーー!
 富裕層
 ブログ
 ボビーマジック
 萌え~



明けましておめでとう
新聞の小泉劇場を見るに裸眼では見えず
想定外の眼鏡が必要になってきました
鏡の前でブルースリーの萌え~刺客のように
フォ~~!と格好をつけてみれば
ちょいモテオヤジかなと思いきや
百均店の老眼鏡では全くのクールビズ
皆さんの眼は大丈夫ですか?
インターネットもブログの時代になって
個性が失われてきた気がします
我が会社もボビーマジック
給料・ボーナスでもアップして
富裕層の仲間入りがしたいものです
今年も宜しく
二〇〇六年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2005年度詳細ページ


2005年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』


第21回 2004年流行語大賞(平成16年)

 チョー気持ちいい
 気合だー!
 サプライズ
 自己責任
 新規参入
 セカチュー
 中二階
 って言うじゃない…○○斬り! …残念!!
 負け犬
 冬ソナ



明けましておめでとう
昨年は自己責任のもと『東京タクシー物語』
で出版に新規参入
気合いだぁ~気合いだぁ~で増刷増刷のサプライズ
チョ~気持ちいい
地元の書店ではセカチュー冬ソナ斬りの
週間ランキング一位にもなって
負け犬にならずに済んだ
印税生活が待っているって言うじゃな~い?
でも、五〇万部売らないと微々たるもんですから
残ね~ん!
拙者、中二階考えつきませんでした。から・・・
切っ腹~~~~!!
今年もご支援の程、宜しくお願い申し候
二〇〇五年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2004年度詳細ページ


2004年度 流行語大賞年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第20回 2003年流行語大賞(平成15年)

 毒まんじゅう
 なんでだろう~
 マニフェスト
 勝ちたいんや!
 コメ泥棒
 SARS
 年収三〇〇万円
 バカの壁
 ビフォーアフター
 へぇ~



ビフォ~ 『寒中お見舞い申し上げます』
とは書けない今年の冬
アフタ~ 『暖冬お見舞い申し上げます』
夏寒くて冬温かいのは何でだろう~
気象庁のマニフェストによると寒冬だと
猛暑になるというのは当てはまらないそうだ
勝ちたいんや!」そう思う夫婦喧嘩も
持久戦に持ち込まれては先にギブアップ
へぇ~と私のほうから頭を下げてしまって情けなや
年収三〇〇万円バカ遠いを越えないと
家内に相手にされない
SARSにはなりたくない
毒まんじゅうは食いたくない
米ドロボーには遭いたくない
歳をとると我が儘になる
今年も健康に留意し、元気に頑張ろうではないか!
本年も宜しく
二〇〇四年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2003年度詳細ページ


2003年度 流行語年賀状

2011年10月18日 | 年度別 『流行語大賞年賀状』



第19回 2002年流行語大賞(平成14年)

 タマちゃん
 W杯
 貸し剥がし
 声に出して読みたい日本語
 真珠夫人
 ダブル受賞
 内部告発
 ベッカム様
 ムネオハウス
 拉致
 Godzilla



明けましておめでとう
昨年、「声に出して読みたい日本語」が売れたが
私も『東京タクシー物語』を出版すべく
書斎ムネオハウスを作った
文学賞に新人賞のダブル受賞をもちろん狙う
ベッカム頭にし、櫛を入れて内部告発してみても
真っ直ぐにならず、天然パーマにはいくらやっても
拉致(埒)があかないものだ
歳なのかなぁ?
この頃、玉タマちゃんの調子が悪い
前立腺の踏ん張りが効かなくなって
WCるのがつらくなった
お袋の真珠夫人が亡くなり
世代交代をつくづく感じる
皆さんの健康をお祈りする
今年もよろしく
二〇〇三年 元旦

ユーキャン流行語大賞 2002年度詳細ページ